研究課題/領域番号 |
05670909
|
研究種目 |
一般研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
血液内科学
|
研究機関 | 大阪大学 |
研究代表者 |
杉山 治夫 大阪大学, 医学部, 助手 (70162906)
|
研究分担者 |
山上 保 大阪大学, 医学部・附属病院, 医員
中川 雅史 大阪大学, 医学部・附属病院, 医員
三宅 正剛 大阪大学, 医学部・附属病院, 医員
谷 慶彦 大阪大学, 医学部, 助手 (10252652)
小川 啓恭 大阪大学, 医学部, 助手 (80194447)
|
研究期間 (年度) |
1993
|
研究課題ステータス |
完了 (1993年度)
|
配分額 *注記 |
2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
1993年度: 2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
|
キーワード | SCIDマウス / ヒト造血幹細胞 |
研究概要 |
1.ヒト造血幹細胞を、hIL-6/SCIDマウスでの脾コロニーとして定量する系の確立。 1)SCIDマウスのconditioningの条件をいろいろ検討したところ、250cGyをこえると、全匹死亡するので、radiationは250cGyとし、さらにマウスc-kit抗体を75μg静注するというcoonditioningを行なった。2)conditioningしたhIL-6/SCIDに臍帯血細胞1-2x10^7、あるいはCD34プレートを用いて単離したCD34^+細胞1-2x10^5を静注し、day1、3、5、7、9にhIL-3 1μg、hGM-CSF8μgを静注した。day11にspleenを観察したが、脾コロニーは見られなかった。現在、問題点を検討中である。 2.hIL-6/SCIDマウスを用いた、ヒト造血系の再構築。 conditioningしたSCIDマウスに、ヒト骨髄細胞を静注したところ、9週間後にでも325μg/mlのヒトIgGが検出できたが、IgM、IgAは感度以下であった。現時点では、ヒト造血系の再構築には成功していない。
|