• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ピューロマイシンアミノヌクレオシドと活性酸素異常産生:受容体異常を中心とした研究

研究課題

研究課題/領域番号 05670942
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 腎臓内科学
研究機関筑波大学

研究代表者

青柳 一正  筑波大学, 臨床医学系, 講師 (40114029)

研究分担者 永瀬 宗重  筑波大学, 臨床医学系, 講師 (10189128)
研究期間 (年度) 1993
研究課題ステータス 完了 (1993年度)
配分額 *注記
2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
1993年度: 2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
キーワードpuromycin aminonucleoside / methylguanidine / protein kinase c / reactive oxygen / dichrorofluorescein / nephrosis / adenosine receptor / phorbal myristate
研究概要

1.PAによる活性酸素の産生増加機構について.
ピューロマイシンのアミノヌクレオシド部分(PA)は短期にはラットや人間にリポイドネフローゼ類似の病変を,長期には巣状糸球体硬化症(FGS)様の病変をつくりだす.私共はPAが活性酸素の産生を増加させることを世界で初めて見い出した.これは私どもが発見したクレアチニンからのメチルグアニジン(MG)の産生が活性酸素によることを利用して単離肝細胞を用いて成した.この系を利用して蛋白尿減少効果を有するadenosine potensiatorが活性酸素の産生を減少させることや,PAによる活性酸素がアラキドン酸カスケード(AC)の活性化により産生されることを提唱してきた.そこでPAが活性酸素の産生を促進する機序を検討した.既に,カルモジュリン拮抗薬W-7が活性酸素の産生を抑制することを報告した.そこでACを活生化し,Caにより活性化されるProtein Kinase C(PKC)の関与について検討した.PKCの阻害作用の強いH-7は10μMでPAによる活性酸素の産生増加を完全に抑制した.しかし,cAMP-dependent protein kinase阻害作用はH-7程度であるがPKCの咀害作用が弱いHA1004はPAによる活性酸素の産生を阻害せず,PA非添加時の活性酸素産生を10μMで24%増加させた(PAでは1.4倍).これらの結果は,従来私達の主張してきたアラキドン酸カスケイドの活性化がPKCを介していることを示唆した.
2.単離糸球体の活性酸素の画像化による解析
糸球体の活性酸素の検出をhydrogen peroxideあるはlipid peroxideと反応すると蛍光を出すdichrolofluoresceinをdiacetateとしてラットにin vivoで投与したのち糸球体を単離し,試験管内でPAと反応させると蛍光は15分で局所的に,45分後には糸球体全体に広がった.しかし,phorbal myristate acetateとはちがった活性酸素の画像がられた.今後,この新たに開発した実験系で単離肝細胞で得られた種々の知見を検討する.

報告書

(1件)
  • 1993 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (6件)

  • [文献書誌] Kazumasa Aoyagi: "Imaging Analysis of Reactive Oxygen of Isolated Rat Glomeruli Stimulated by Puromycin Aminonucleoside in vitro." J.Amer.Socity of Nephrol.4:3. 450 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Kazumasa Aoyagi: "Role for Reactive Oxygen in Guanidinosuccinic Acid Synthesis and Identification of Its Precursor." J.American Socity of Nephrology. 4:3. 763 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Mitsuhiro Gotoh: "Biosynthesis of Guanidine in Isolated Rat Hepatocytes,Perfused Rat Liver and Intact Animal." Nephron. (in press).

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 青柳一正: "活性酸素の単離肝細胞におけるguanidinosuccinic acid産生に対する効果" 腎不全. 5. 113-115 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 青柳一正: "ピーロマイシン腎症" 腎と透析. 36. 237-240 (1994)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 青柳一正: "腎障害,腎不全における活性酸素毒性" nanoGIGA. 2. 2077-2083 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書

URL: 

公開日: 1993-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi