• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

食道癌に発現する増殖因子の検討-食道癌の増殖の特性と悪性度に関連して-

研究課題

研究課題/領域番号 05671039
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 消化器外科学
研究機関東北大学

研究代表者

片山 正文  東北大学, 医学部・附属病院, 助手 (00177411)

研究分担者 土井 秀之  東北大学, 医学部・附属病院, 助手 (90188839)
標葉 隆三郎  東北大学, 医学部, 助手 (20192106)
山本 雅之  東北大学, 医学部, 助手 (50166823)
西平 哲郎  東北大学, 医学部, 助教授 (50101142)
研究期間 (年度) 1993
研究課題ステータス 完了 (1993年度)
配分額 *注記
1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
1993年度: 1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
キーワード食道癌 / 増殖因子 / aFGF / bFGF / amphiregulin / Midkine / hst-1 / EGFR
研究概要

1)食道癌細胞株における細胞増殖因子のmRNAの発現
当科の食道癌細胞株よりmRNAを精製し、主にPCR法により細胞増殖因子の発現を検討した。
a)FGFファミリー:aFGF、bFGF、int-2、hst-1、FGF5
これらのうちaFGF、bFGFの発現は認められたが、int-2、hst-1、FGF5の発現は認められなかった。aFGFとbFGFのNorthern Blottingを試みているが、うまくバンドが出せず、現在検討中である。
b)EGFに関連したもの:amphiregulin、(EGF、TGFα、cript)
PCR法によりamphiregulinの発現が確認されたので、Northern Blottingによる検討を考えProbeの作製中である。なおEGF、TGFα、criptに関する食道癌細胞株でのNorthern Blottingによる検討は既になされている。TGFαはすべての細胞株で、EGFは一部の細胞株で発現し、criptの発現は認められていない。
c)その他:Midkine
最近、増殖・分化因子としてMidkineが発見されたが、これが癌化にともなって発現してくると報告されている。Midkineに関してPCR法で検討したところ、食道癌細胞株に発現が認められた。これに関してはNorthern Blottingによる検討を考え、Probeの作製中である。
2)細胞増殖因子に関連して臨床例での検討
hst-1に関しては、mRNAの発現はないものの、遺伝子の増幅が認められ、臨床例で検討した。食道癌切除例50例のうち増幅の認められた症例は、15例(30%)であった。hst-1遺伝子の増幅していた症例には、高分化型扁平上皮癌が有意に多かったが、その他の予後因子との相関は認められなかった。EGFのレセプターであるEGFRに関しても、食道癌での増幅が認められた。EGFR遺伝子の増幅は、45例中11例(24%)に認められたが、予後因子との相関は認められなかった。

報告書

(1件)
  • 1993 実績報告書
  • 研究成果

    (1件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (1件)

  • [文献書誌] Chizuko Shiga et.al.: "Prognostic significance of hst-1 gene amplification in primary esophageal carcinomas and its relationship to other prognostic factors" Anticancer Research. Vol.14(in press). (1994)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書

URL: 

公開日: 1993-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi