研究概要 |
P-glycoprctein (pgp)は細胞膜に存在し, ATPを介して毒性物質を細胞外へ排出するポンプ機能を有し,癌細胞では薬剤耐性に関与している.本研究では正常大腸粘膜,,癌組織,転移部位におけるpgpの発現を免疫組織染色法, Western blot法で検討した.大腸癌,腺腫症例67例, 145病変(正常粘膜67,癌66,腺腫5,転移リンパ節5,肝転移病巣2)の新鮮凍結切片を,抗ヒトMDR 1遺伝子産物(JSB-1)を一次抗体として免疫組織染色を行った.正常大腸粘膜67,腺腫5病変全例にpgpの発現を認めた.癌65病変では高分化型46. 2%,中分化型14. 3%,低分化型0%と分化度が低くなるほどpgpの発現率は低下した.転移リンパ節5,肝転移病巣2病変ではpgpの発現は認めなかった. Dukes'A, Bで12/31 (38. 7%), C, Dで11/35 (31. 4%)と癌の進行度とpgpの発現の間に相関はなかった.大腸癌23例で癌組織のpgp発現と, c-erbB-2蛋白,p53蛋白, PCNA発現の関連性をWestern blot法を用いて検討した. PCNA発現は癌の進行度とよく相関した. c-erbB-2蛋白, p53蛋白の発現は癌の進行度と無関係であった.癌組織におけるpgpの発現と, c-erbB-2蛋白, p53蛋白, PCNA発現の間に関連性はなかった.以上より本研究において,大腸正常粘膜で発現しているpgpは細胞の癌化や低分化への分化の過程で失われ,転移組織におけるpgpは発現は僅かであると考えられた.また,胃癌培養細胞HSC-39 (印環細胞癌), MKN-28 (中分化型腺癌)にアドリアマイシンによるアポトーシス誘導実験を行い, MKN-28はHSC-39に比べてアポトーシスが誘導されにくいという結果を得た.この事実より, MKN-28, HSC-39においてpgpの発現がアポトーシス誘導とどの様に関わっているかを検討したが, MKN-28, HSC-39ともにpgpの発現は認められず,制癌剤による培養細胞へのアポトーシス誘導にpgpが関与している可能性は低いと考えられた.
|