• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

大腸腺腫・癌における遺伝子異常と組織学的異型度の関係について

研究課題

研究課題/領域番号 05671083
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 消化器外科学
研究機関自治医科大学

研究代表者

小西 文雄  自治医科大学, 医学部, 助教授 (20142242)

研究分担者 土屋 一成  自治医科大学, 医学部, 助手 (90217331)
柏木 宏  自治医科大学, 医学部, 助手 (30204382)
山下 圭輔  自治医科大学, 医学部, 講師 (90239963)
研究期間 (年度) 1993 – 1995
研究課題ステータス 完了 (1995年度)
配分額 *注記
1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
1995年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
1994年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
1993年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
キーワードKi-RAS point mutation / 大腸早期癌 / 大腸癌発生過程 / 表面型大腸早期癌 / p53 / 大腸腺腫 / 早期大腸癌 / 表面型大腸腫瘍 / Ki-RAS mutation / Adenoma-Carcinoma Sequence / 大腸癌 / 大腸腺腫瘍 / Ki-RAS point mutaion
研究概要

大腸癌のKi-ras codon 12のmutaionの進行癌における頻度は高度異型腺腫よりやや低いという報告が多い。表面型大腸腫瘍では病変が小さいにも関わらず腺腫成分を認めず,全体が癌で占められている病変がしばしば認められる。この事実から表面型大腸腫瘍で腺腫を経ない発癌過程の存在の可能性が問題となっている。我々は病変形態を隆起型と表面型に分けて早期大腸癌のKi-ras codon 12 mutation及びp53染色性を検索した。20例の表面型早期大腸癌,23例の隆起型早期大腸癌,39例の進行大腸癌を対象とした。ホルマリン固定パラフイン包埋の組織からmicro-dissection法によってDNAを抽出した。Dot blot hybridizationにはKi-ras codon 12のPCR産物とdigoxigeninによって標識したoligonucleotide probeを用いた。
Hybridization後抗digoxigenin抗体を加えalkalinephosphataseで発光するルミフォス530を作用させX線フイルムに感光させて観察した。P53染色用抗体はDaco社のD07を用いた。Ki-ras pointmutationの頻度は,表面型で20例中2例10%,隆起型で23例中10例43%,進行大腸癌で39例中15例38%に認められた。Mutationのタイプはmutationが認められた27例中16例でGGTからGATであり,他のmutationはGGTからGTT,GTTからTGT,GGTからCGTなどであった。P53染色陽性率は表面型で8/23(35%),隆起型で5/20(25%)で差を認めなかった。表面型ではKi-ras point mutationの頻度は隆起型に比較して低く,この結果はSoh,Yamagataらの報告と一致するものであった。即ち隆起型と表面型ではKi-ras point mutationの関与に相違があり,大腸癌発生において異なった経路があり得ると考えられた。我々の結果では,表面型でKi-ras point mutationを認めた2病変ともIIa型であった。隆起型ではKi-ras point mutation頻度が23%で表面型の方が低頻度であることより,表面型ではKi-ras point mutationを経ない癌発生の過程の存在が考えられた。

報告書

(4件)
  • 1995 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1994 実績報告書
  • 1993 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (6件)

  • [文献書誌] 小島 正幸 他: "大腸腫瘍におけるC-KiRAS 2遺伝子の点突然変異についての解析" 日本大腸肛門病学会雑誌. 47(8). 769- (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 小西 文雄 他: "早期大腸癌の発生過程-内視鏡的および分子生物学的検討" 日本大腸肛門病学会雑誌. 48(8). 691- (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 山下 圭輔 他: "表面型大腸腫瘍におけるC-KiRAS 2遺伝子の点突然変異についての解析(進行癌との比較)" 日本大腸肛門病学会雑誌. 48(10). 1200 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kojima M et al.: "Mutations in C Ki-RAS gene codon 12 in colorectal tumors" Journal of Japan Society of Coloproctology. 47 (8). 922 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Konishi F et al.: "Developmental pathways of early colorectal carcinoma" Journal of Japan Society of Coloproctology. 48 (8). 886 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 小西文雄: "大腸腫瘍性病変の発育進展とその遺伝子学的解析に関する研究(厚生省がん研究助成金による研究 平成5年度研究報告)" 東京大学医学部第一外科 主任研究者 武藤 徹一郎, 58 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書

URL: 

公開日: 1993-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi