• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

脳手術支援システムによる手術シミュレーション法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 05671162
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 脳神経外科学
研究機関大阪大学

研究代表者

丸野 元彦 (1994)  大阪大学, 医学部, 助手 (10263287)

加藤 天美 (1993)  大阪大学, 医学部, 助手 (00233776)

研究分担者 吉峰 俊樹  大阪大学, 医学部, 講師 (00201046)
田村 進一  大阪大学, 医学部, 教授 (30029540)
早川 徹  大阪大学, 医学部, 教授 (20135700)
研究期間 (年度) 1993 – 1994
研究課題ステータス 完了 (1994年度)
配分額 *注記
1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
1994年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
1993年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
キーワード脳神経外科 / 手術支援 / 手術ナビゲ-タ / 立体模型 / 模擬手術 / 手術シミュレーション / 医用画像処理 / 重畳法 / ボクセルモデル / パーソナルコンピュータ
研究概要

本研究は脳手術支援ナビゲーションシステムを応用し、多モード画像に基づき作成された患者立体脳模型のうえで術前、シミュレーション手術を行い、手術の安全性、確実性を向上させることを目的とする。
患者立体脳模型作成のためにCTやMR画像から主要な解剖学的構造を抽出する半自動画像処理法を考案した。従来、こうした画像処理は画像の濃淡値のみより目的構造のセグメンテーションがおこなわれてきたが、組織の不均一性や画像に内包される雑音成分のため正確な抽出が困難であった。私たちは、この問題を克服するため、まず抽出すべき構造の画像特性を分析した。ついで輪郭強調、平滑化、2値化、縮退、拡散、収縮などの画像処理技法を流れ処理として適用し、個々の構造の画像特性に適合する画像域を抽出した。最後に、輪郭追跡により適切と判断された各構造の輪郭データのみを保存した。これら半自動化手法により、より客観的な画像抽出が可能となり、これらの輪郭データをもとに脳構造の立体再構成が容易にできた。輪郭データはワイヤーフレーム化し、脳立体画像として表示、脳立体模型のための型取りデータとした。
脳立体模型は紙粘土を素材に試作した。すなわち、断層画像のスライスと同じ厚さの紙粘土板に実物大の輪郭線を印刷し、それを裁断して重畳立体再構成した。模型は台に固定し、手術ナビゲーターを設置して小ヘラで切削、模擬手術を行った。その結果、実際の手術と同じような術野が再現できることを確認した。
私達のシステムは脳構造や病巣部の輪郭抽出、脳立体模型の半自動製作を行う。術者は実際の手術と同様、任意の手術体位のもとで開頭や手術アプローチ、さらには病巣摘出を模型のうえで試行できる。こうした実際の手術にきわめて密着した手術シミュレーションは手術の安全性や確実性の向上に寄与するものと考える。

報告書

(3件)
  • 1994 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1993 実績報告書
  • 研究成果

    (34件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (34件)

  • [文献書誌] 加藤天美: "コンピューターアシステッド ニューロサージャリー(CANS)-脳手術支援ナビゲーションシステムの開発-" 病態生理. 12. 221-229 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 吉峰俊樹: "脳機能解剖に基づくてんかんの手術" 脳神経外科速報. 3. 543-551 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 加藤天美: "CANSナビゲーターをもちいた脳神経外科手術支援" 映像情報(Medical). 25. 1105-1112 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 加藤天美: "脳手術支援システムによる手術シミュレーション法の開発" INNERVISION. 9. 34-34 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 加藤天美: "「手術のセットアップ」 脳手術支援システム" Neurosurgeons. 13. 34-42 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Nakagima: "A reconstruction method of cerebral surface anatomical image for image guided localization." Journal of Clinical Neuroscience. (印刷中). (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A Kato: "Computer assisted neurosurgery-Development of a neurosurgical navigator." Byoutai-Seiri (Tokyo). 12. 221-229 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H Kazui: "Neuropsychological investigation of brain tumor patient with cortical stimulation mapping." Brain Nerve (Tokyo). 45. 641-648 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T Tanabe: "Functional mapping of frontal speech area with electrical stimulation." Res Aphasia (Tokyo). 13. 183-190 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A Kato: "Glioma surgery based on individualized functional anatomy." Neurosurg Letter (Tokyo). 3. 363-368 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T Yoshimine: "Epilepsy surgery based on individualized functional anatomy." Neurosurg Letter (Tokyo). 3. 543-551 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A Kato: "Computer assisted neurosurgery with CANS navigator." Eizo-Joho (Medical). 25. 1105-1112 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A Kato: "Computer assisted neurosurgery based on functional anatomy." Neurosurg (Tokyo). 22. 7-16 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A Kato: "Computer assisted neurosurgery." Neurosurgeons. 13. 34-42 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Nakajima: "Reconstruction image of the surgical field for preoperative planing." Jpn J Neurosurg. 3. 108-113 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A Kato: "Development of surgical simulation system with neurosurgical navigator." Innervision (Tokyo). 9. 34 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A Kato: "Usefulness of surface anatomical images of the brain." Eizo-Joho (Medical). 26. 1165-1167 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A Kato: "Computer assisted neurosurgery, State of art." Shin-iryo (Tokyo). 241. 98-101 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nakajima S: "A reconstruction method of cerebral surface anatomical image for image guided localization." J Clin Neurosci. (in press). (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A Kato: Computer assisted neurosurgery based on functional anatomy-integration of image processing subsystem.in T Fujino (ed) Computer and simulation surgery. Nanzando, Tokyo(in press), (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 加藤 天美: "「手術のセットアップ」脳手術支援システム." Neurosurgeons. 13. 34-42 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 中島 伸: "術野脳表解剖画像の再構成 -手術計画立案のために-." 脳神経外科ジャーナル. 3. 108-113 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 加藤 天美: "脳手術支援システムによる手術シミュレーション法の開発." INNERVISLON. 9. 34-34 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 中島 伸: "重畳法による脳表解剖再構成画像の有用性." 映像情報(Medical). 26. 1165-1167 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 加藤 天美: "脳神経外科手術支援装置の現状.CANS Navigator." 新医療. 241. 98-101 (1995)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] S.Nakajima: "A reconstruction method of cerebral surface anatomical image for image guided localization." Journal of Clinical Newroscience. (印刷中). (1995)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 加藤天美: "コンピューターアシステッドニューロサージャリー(CANS)-脳手術支援ナビゲーションシステムの開発-" 病態生理. 12. 221-229 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 加藤天美: "高次脳機能を考慮したグリオーマの手術" 脳神経外科速報. 3. 363-368 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 吉峰俊樹: "脳機能解剖に基づくてんかんの手術" 脳神経外科速報. 3. 543-551 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 加藤天美: "CANSナビゲーターをもちいた脳神経外科手術支援" 映像情報(M). 25. 1105-1112 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 加藤天美: "「解剖を中心とした脳神経外科手術手技」機能解剖に基づいた脳手術支援" 脳神経外科. 22. 7-16 (1994)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 中島伸: "術野脳表解剖画像の再構成-手術計画立案のために-" 脳神経外科ジャーナル. 3(印刷中). (1994)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 加藤天美: "コンピュータ・シミュレーション外科(仮称)" 南山堂(刊行予定), (1994)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 加藤天美: "Neurosurgeons Vol.13" 日本脳神経外科コングレス(刊行予定), (1994)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書

URL: 

公開日: 1993-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi