• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

急性期脳虚血の病態における一酸化窒素生成機構の役割

研究課題

研究課題/領域番号 05671181
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 脳神経外科学
研究機関埼玉医科大学

研究代表者

松居 徹  埼玉医科大学, 医学部, 講師 (70199735)

研究分担者 石川 俊郎  埼玉医科大学, 医学部, 助手 (10260845)
堤 一生  埼玉医科大学, 医学部, 助手 (70236917)
研究期間 (年度) 1993 – 1994
研究課題ステータス 完了 (1994年度)
配分額 *注記
2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
1994年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
1993年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
キーワード脳虚血 / 一酸化窒素 / 一酸化窒素合成酵素 / 脳浮腫 / 脳梗塞 / infarction
研究概要

虚血モデルとして、ラット中大脳動脈閉塞(MCAo)を用いることによって得られた結果を以下に列挙する。1)LNA(1mg/kg、腹腔内投与)をMCAo後5分、3、6、24時間の計5回投与することでMCAo後72時間における梗塞巣を縮小させた。2)4時間の永久閉塞モデルにおけるLNA(1mg/kg、腹腔内投与、虚血後5分、3時間)の効果は、血流には影響しなかったがspecific gravityの低下を有意に阻止した。脳微小血管の線分化像を蛍光像から特種画像により変換して脳微小循環障害を計測するとLNAの低容量は改善傾向を示す。3)2時間MCAo-2時間再潅流モデルにおけるLNA(1mg/kg、腹腔内投与、虚血後5分、再潅流直後)の効果は、再潅流後のdelayed hypoperfusionを阻止しspecific gravityの低下を有意に阻止した。4)LNAのMCAo48時間後における脳浮腫(dry-wet法、水分含有量)にたいする効果は、MCAo後5分、3、6、24時間の投与方法では、0.01-1mg/kgと極めてlow doseで有効であり、3mgを越えると無効となる。有効容量では、血圧、脳血流量にたいして有意な影響を来たさない。5)4時間MCAoで虚血中心部で産生されるNOを測定すると、虚血早期(10-60分)及び虚血後3時間にピークを迎えるNO overproducionが認められる。6)5)にLNAを1mg/kg腹腔内投与するとNO productionは、減弱する。7)6)と共にLNAによる梗塞巣の縮小を認めた。8)脳微小血管(MV)におけるCa-dependent(E-cNOS),Ca-independent(E-iNOS)のNOS活性をMCAo後経時的に測定すると、cNOSはMCAo直後にbaselineの約7-8倍にまで上昇し、それが下降傾向を辿り、1週間後に再度上昇する。一方iNOSは、MCAo後4時間にて上昇しており24時間後まで持続する。著者が得た以上の結果は、NOが脳虚血において悪玉として働くことを示唆している。

報告書

(3件)
  • 1994 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1993 実績報告書
  • 研究成果

    (27件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (27件)

  • [文献書誌] 松居徹: "虚血性脳細胞障害とNO" Dementia. 8. 168-174 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 松居徹: "脳虚血とNO" 神経研究の進歩. 38. 957-966 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 松居徹: "脳虚血とNO" バイオクリニカ. 9. 28-35 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 松居徹: "脳虚血とNO" 現代医療. 27. 111-116 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nagafuji. T.: "Inhibition of nitrie onide synthesis mitigates ucneuic brain edema" J. Neuro chenu'stry. 61. S142 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nagafuji. T.: "Teuporcl profiles of Ca/cal nudulin dependant and-independat NOS actiuity" acta Neurochirurgica. 60. 285-288 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 松居徹: "CVD grand round series vol.1" ニューロン社, 192 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 松居徹: "脳虚血の分子医学(臨床医のための実験医学シリーズ20)" 羊土社, 174 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nagafuji T,Matsui T,Sugiyama M,Koide T,Asano T: "Inhibition of nitric oxide synthesis mitigates ischemic brain edema and infarction in rats" J Neurochemistry. 61. S142- (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Matsui T: "NO and ischemic brain damage" Dementia. 8 (Japanese). 168-174 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nagafuji T,Sugiyama M,Matsui T: "Temporal profiles of Ca/calmodulin dependent and -independent nitric oxide synthase activity in the rat brain microvessels following cerebral ischemia" Acta Neurochirurgica. 60. 285-288 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Matsui T,Asano T,Kumura E,Yoshimine T,Hayakawa T: "Role of nitric oxide in the pathogenesis underlying ischemic brain injury" Progress in Neurological Research. 38 (Japanese). 957-966 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Matsui T,Asano T: "NO and ischemic brain damage" Bioclinica. 9 (Japanese). 28-35 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Matsui T: "NO and brain ischemia" Gendai Iryou. 27 (Japanese). 111-116 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nagafuji T,Matsui T: "Role of nitric oxide in brain ischemia" Experimental Medicine. (in press) (Japanese). (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 松居 徹: "虚血性脳細胞障害とNO" Dementia. 8. 168-174 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 松居 徹: "脳虚血とNO" 神経研究の進歩. 38. 957-966 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 松居 徹: "脳虚血とNO" バイオクリニカ. 9. 28-35 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 松居 徹: "脳虚血とNO" 現代医療. 27. 111-116 (1995)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Nagafuji.T.: "Inhibition of nitrie oxide synthesis mitigates unchenic brain edema," J.Neurochemistry. 61. S142 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Nagafuji.T.: "Teuporel profiles of Ca/calnudulin dependent and independent NOS activity" Acta Neurochirurgica. 60. 285-288 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 松居 徹: "CVD grand round series vol.1" ニューロン社, 192 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 松居 徹: "脳虚血の分子医学(臨床医のための実験医学シリーズ20)" 羊士社, 174 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Matsui T.et al: "Effects of NO synthase inhibitor on Permanent and Temporal ischenua" J cerebral blcod flow and Metabolism. 13. S151 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 松居 徹 他1名: "Nitric oxideと虚血性脳細胞障害" 実験医学. 11. 2457-2462 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 松居 徹: "Nitric oxide合成系" 現代医療. 26. 186-191 (1994)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 松居 徹: "Nitric oxideと虚血性脳細胞障害" Dementia. 4. (1994)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書

URL: 

公開日: 1993-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi