• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

神経栄養因子と脳移植による脳損傷後の神経機能回復の比較検討

研究課題

研究課題/領域番号 05671193
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 脳神経外科学
研究機関近畿大学

研究代表者

片岡 和夫  近畿大学, 医学部, 講師 (10221178)

研究分担者 種子田 譲 (種子田 護)  近畿大学, 医学部, 教授 (10236713)
近藤 澄夫  近畿大学, 医学部, 助手 (30225619)
井奥 匡彦  近畿大学, 医学部, 教授 (80088541)
研究期間 (年度) 1993 – 1995
研究課題ステータス 完了 (1995年度)
配分額 *注記
2,300千円 (直接経費: 2,300千円)
1995年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
1994年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
1993年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
キーワード脳損傷 / 脳梗塞 / 神経機能 / 神経栄養因子 / 神経回路網 / 大脳皮質 / 視床 / 線条体 / 黒質 / マイクログリア
研究概要

ラット大脳皮質知覚領野損傷後組織学的に検討すると同側視床では損傷後14日で急激な変性を生じていた.b-FGFを投与後,視床神経細胞の神経機能の変化を電気生理学的に検討した.組織学的にはb-FGFにて同側視床の退行変性は完全ではないが有意に退行変性は防止できた.しかし,b-FGF投与にて視床神経細胞のsynaptic transmissionはむしろb-FGF非投与群に比べ有意に障害を受けていた.大脳皮質損傷後14日では退行変性に陥っている視床ではマイクログリアと考えられるPCNA陽性細胞の出現を認めた.またラット大脳皮質梗塞モデルを使い,経時的に視床におけるグルコース代謝を検討すると,梗塞後1,7,14日ではグルコース代謝低下を認めるものの28日になると著しいグルコース代謝亢進を認めた.しかし,その時期では視床は著しい退行変性に陥っていた.また大脳皮質損傷モデルと同様に大脳皮質梗塞モデルでは14,28日目にはPCNA陽性細胞の出現を認め,また血管の増生も認めた.また線条体梗塞後,線条体と神経結合を持つ黒質にてグルコース代謝亢進を生じるが黒質神経細胞を電気生理学的に評価すると神経細胞の過興奮は認めずむしろ神経機能は低下を生じていた.

報告書

(4件)
  • 1995 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1994 実績報告書
  • 1993 実績報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (11件)

  • [文献書誌] 若山暁: "Evaluation of masked neurological disorders in the chronic stage after middle cerebral artery occlusion in rats." Neurol Med Chir. 33. 801-808 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 片岡和夫: "Treatment of severe localized cerebral vasospasm following recurrent hemorrhage from middle cerebral artery aneurysm." Neurol Med Chir. 33. 830-832 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 片岡和夫: "Immunohistochemical,electrophysiological,and metabolic changes in substantia nigra pars reticulata after striatal infarction in rats." J Cereb Blood Flow Metab. 15(Suppl.1). S352 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 朝井俊治: "Electrophysiological changes in substantia nigra after striatal infarction." NeuroReport. 7. 165-168 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Wakayama A,Kataoka K,Taneda M,Yamada K,Hayakawa T: "Evaluation of masked neurological disorders in the chronic stage after middle cerebral artery occlusion in rats. Methamphetamine-induced rotation and regional glucose metabolism in basal ganglia." Neurologia Medico-Chirurgica. 33. 801-808 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kataoka K,Niiyama K,Uejima T,Kuroda R,Ioku M,Yamada K,Taneda M,Hayakawa T: "Treatment of severe localized cerebral vasospasm following recurrent hemorrhage from middle cerebral artery aneurysm." Neurologia Medico-Chirurgica. 33. 830-832 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kataoka K,Yamada K,Tokuno T,Kondo S,Asai T,Chichibu S,Taneda M,Hayakawa T,Kuroda R,Ioku M: "Neurofunctional changes in thalamic neurons after cortical ablation in adult rats : Effect of basic fibroblast growth factor upoun thalamic neurons." Recent Advances in Neurotraumatology. 227-231 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kataoka K,Asai T,Kondoh S,Tokuno T,Taneda M,Chichibu S: "Immunohistochemical, electrophysiological, and metabolic changes in substantia nigra pars reticulata after striatal infarction in rats." Journal of Cerebral Blood Flow Metabolism. 15 (Suppl 1). S352 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Asai T,Kataoka K,Tokuno T,Chichibu S,Taneda M: "Electrohysiological changes in substantia nigra after striatal infarction." NeuroReport. 7. 165-168 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 片岡和夫: "Immunohistochemical, electrophysiological, and metabolic changes in substantia nigra pars reticulata sfter striatal infarction in rats" J Cereb Blood Flow Matab. 15(suppl). S352- (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 朝井俊治: "Electrophysiological changes in substantia nigra sfter striatal infraction" Neuro Report. 7. 165-168 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書

URL: 

公開日: 1993-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi