研究課題/領域番号 |
05671249
|
研究種目 |
一般研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
麻酔・蘇生学
|
研究機関 | 千葉大学 |
研究代表者 |
稲葉 英夫 千葉大学, 医学部・附属病院, 講師 (60159952)
|
研究分担者 |
今井 美絵 千葉大学, 医学部・附属病院, 医員
近 新平 千葉大学, 医学部・附属病院, 助手 (50261904)
|
研究期間 (年度) |
1993 – 1994
|
研究課題ステータス |
完了 (1994年度)
|
配分額 *注記 |
2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
1994年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
1993年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
|
キーワード | プロティンキナーゼC / phorbol ester / H-7 / HA-1004 / 摘出灌流肝 / Kupffer cells / ブドウ糖 / gadolinium chloride / プロテインキナーゼC / phorbol myristate acetate / Kupffer cell / HA1004 / staurosporine / 摘出肝 / カルシウム |
研究概要 |
プロテインキナーゼC(PKC)が肝血流・代謝の制御に関与していることが示唆されている。本研究は、摘出灌流肝を用いて、PKC制御の肝血流・代謝への影響を検討することを目的とした。肝は、ラットより摘出し、12KPaの灌流圧で門脈より灌流した。PKC活性化作用を有するphorbol esterであるPMAや4β-PDDは、肝灌流量・酸素消費量を減じ、乳酸産生量を増やした。PMAは、餌食ラットにおいて、ブドウ糖産生量を増した。PKC活性化作用を有しないphorbol esterである4α-PDDには、このような作用はほとんど認められなかった。PMAの作用は、灌流液中のブドウ糖およびカルシウム濃度の増加により増強された。また、PMAの作用は、PKC阻害作用の強いプロテインキナーゼ阻害剤であるstaurosporineやH-7で抑制されたのに対し、PKC阻害作用の弱いHA-1004では抑制されなかった。ラットを、Kupffer細胞の不活性化剤であるgadolinium chlorideで前処置するとPMAの作用を減弱した。以上より、(1)PKC、特にKupffer細胞のPKCは、肝血流・代謝の制御に重要な役割を演じていること、(2)PKC活性化による肝血流・代謝の変化は、門脈血中のブドウ糖およびカルシウム濃度に依存していること、が明らかになり、PKCがショックや敗血症の病態生理に関与していることから、考えると、PKCはこのような病態における肝血流・代謝変化にかかわっている可能性が高い。 吸入麻酔剤であるイソフルランやハロ-センはPMAの作用を抑制し、PKCが関与する病的肝血流・代謝変化を抑制することが示唆された。
|