• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

エンドトキシンショックに対するニトロアルギニンの効果に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 05671252
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 麻酔・蘇生学
研究機関東京医科歯科大学

研究代表者

三高 千恵子  東京医科歯科大学, 医学部, 講師 (20126254)

研究分担者 角田 幸雄  東京医科歯科大学, 医学部, 助教授 (30092422)
名倉 節  東京医科歯科大学, 医学部, 助手 (80192243)
研究期間 (年度) 1993 – 1995
研究課題ステータス 完了 (1995年度)
配分額 *注記
2,300千円 (直接経費: 2,300千円)
1995年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
1994年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
1993年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
キーワードエンドトキシンショック / 敗血症 / 腫瘍壊死因子(TNF-α) / 一酸化窒素(NO) / NO合成酵素阻害薬 / ニトロアルキニン / エンドセリン / アミノグアニジン / エンドトキシン / ニトロアルギニン / 血行動態 / エンドリセン / プロスタサイクリン / リポポリサッカライド(LPS) / エンドセリン-1
研究概要

1.腫瘍壊死因子(TNF-α)投与後の血行動態と血管内皮由来血管作動因子の変化
TNF-α(10μg/kg)投与により、平均血圧および心係数の低下がみられ、体血管抵抗係数、肺血管抵抗係数は上昇した。また、血中メディエーター濃度は、ET-1、ET-3、NOx、6-ケトプロスタグランディンF_<1α>とも増加した。NO合成酵素阻害薬であるL-NNA、あるいはプロスタサイクリン阻害薬であるインドメタシン併用により、平均血圧、体血管抵抗係数が上昇したが、低下した心係数には影響しなかった。TNF-α誘導性低血圧は、血中NOx濃度増加を伴い、L-NNAによって阻止されることから、TNF-αによる低血圧は、NOによることが示唆された。また、TNF-αによる体血管抵抗、肺血管抵抗の上昇には、ET-1が関与しており、それに対してNO、ET-3、プロスタサイクリンは代償性に血管拡張性に作用している可能性がある。
2.エンドトキシン投与後の血行動態の変化とNO合成酵素阻害薬の影響
エンドトキシン(LPS、250ng/kg/min)2時間投与後、平均血圧が低下すると共に、血中ET-1濃度とNOx濃度の増加がみられた。非選択的NO合成酵素阻害薬のL-NNA(10mg/kg)前投与では、LPS誘導性の低血圧は改善されたが、心係数、酸素運搬量が減少し、アシドーシス、低酸素血症も助長された。また、D-NNAは、L-NNAよりも血行動態に及ぼす影響は少なかったが、体血管抵抗を上昇させ、心係数を低下させたことから、L-NNAの心抑制はNO経路以外による可能性もあることが示唆された。したがって、L-NNAは、敗血症性ショックの治療薬として、さらに検討する必要がある。比較的iNOSに選択的なNO合成酵素阻害薬アミノグアニジン(5mg/kg/h)2時間の持続投与では、LPS誘導性の低血圧を阻止でき心係数も不変だったことから、敗血症性ショックの治療薬としての可能性が残されている。

報告書

(4件)
  • 1995 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1994 実績報告書
  • 1993 実績報告書
  • 研究成果

    (29件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (29件)

  • [文献書誌] Chieko Mitaka: "Effects of TNF-α on hemodynamic changes and circulating endothelium-derived vasoactive factors in dogs" Am J Physiol. 267. H1530-H1536 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Chieko Mitaka: "Effects of nitric oxide synthase inhibitor on hemodynamic changes and O_2 delivery in septic dogs." Am J Physiol. 268. H2017-H2023 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 三高 千恵子: "一酸化窒素(NO)の生理的役割と血管内皮細胞機能異常" 臨床麻酔. 17. 757-762 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 三高 千恵子: "敗血症におけるNO代謝とその操作" 集中治療. 6. 1237-1245 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 三高 千恵子: "炎症 エンドトキシンショックとNO" 現代医療. 27. 39-45 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 三高 千恵子: "敗血症モデル犬における血中エンドセリン-1濃度の変化" ICUとCCU. 19. 1083-1087 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 平田 結喜緒: "NOとNOS:基礎と臨床" メディカルレビュー社, 145 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 平田 結喜緒: "NOと病態 その最新情報" 中外医学社, 263 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Chieko Mitaka: "Effects of TNF-alpha on hemodynamic changes and circulating endothelium-derived vasoactive factors in dogs" Am J Physiol. 267. H1530-H1536 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Chieko Mitaka: "Effects of nitric oxide synthase inhibitor on hemodynamic change and O_2 delivery in septic dogs" Am J Physiol. 268. H2017-H2023 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Chieko Mitaka: "Increased plasma levels of endothelin-1 in septic dogs" ICU & CCU. 19. 1083-1087 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Chieko Mitaka: "NO metabolism and its operation in sepsis" Intensive & Critical Care Medicine. 6. 1237-1245 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Chieko Mitaka: "Cytokine and vascular endothelium injury" Intensive & Critical Care Medicine. 7. 1035-1041 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Chieko Mitaka: "NO and shock・multiple organ failure" J Act Oxyg Free Rad. 6. 149-157 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 三高,千恵子: "一酸化窒素(NO)の生理的役割と血管内皮細胞機能異常" 臨床麻酔. 17. 757-762 (1993)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 三高,千恵子: "敗血症におけるNO代謝とその操作" 集中治療. 6. 1237-1245 (1994)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Chieko,Mitaka: "Effects of TNF-2 on hemodynamic changes and circulating endothelium-derived vasoactive factors in dogs." Am J Physiol. 267. H1530-H1536 (1994)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Chieko,Mitaka: "Effects of nitrig oxide synthase inhabitor on hemodynamic change and O_2 delivery in septic dogs." Am J Physiol. 268. H2017-H2023 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 三高,千恵子: "敗血症モデル犬における血中エンドセリン-1濃度の変化" ICUとCCU. 19. 1083-1087 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 三高,千恵子: "炎症 エンドトキシンショックとNO" 現代医療. 27. 39-45 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 平田,結喜緒: "NOとNOS:基礎と臨床" メディカルレビュー社, 145 (1993)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 平田,結喜緒: "NOと病態 その最新情報" 中外医学社, 263 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 三高 千恵子: "一酸化窒素(NO)の生理的役割と血管内皮細胞機能異常" 臨床麻酔. 17. 757-762 (1993)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 三高 千恵子: "敗血症におけるNO代謝とその操作" 集中治療. 6. 1237-1245 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Chieko Mitaka: "Effects of TNF-α on hemodynamic changes and circulating endothelium-derived vasoactive factors in dogs" Am J Physiol. 267(Heart Circ Physiol 36). H1530-H1536 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Chieko Mitaka: "Effects of Nitric Oxide Synthase Inhibitor on Hemodynamic Changes and Oxgen Delivery in Septic Dogs" Am J Physiol. (発表予定). (1995)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 平田 結喜緒: "NOとNOS:基礎と臨床" メディカルレビュー社, 145 (1993)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 三高千恵子: "一酸化窒素(NO)の生理的役割と血管内皮細胞機能異常" 臨床麻酔. 17. 757-762 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 平田結喜緒: "NOとNOS:基礎と臨床" メディカルレビュー社, 145 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書

URL: 

公開日: 1993-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi