研究概要 |
ヒト・ポリオーマウイルスの一種であるJC virus(JCV)は致死性の脱髄性疾患である進行性多巣性白質脳症(PML)の原因ウイルスとして知られている。これまで,PMLは免疫不全患者などに日和見感染症として発症するのみで,一般健常人には発症せず,しかも健常人尿中にほとんど排泄されていないとされていた。最近,我々は,一般泌尿器科患者の尿中に高率(30%)にJCVが排泄されており,その潜伏部位は主に腎髄質であることを証明した。我々はこの腎髄質中に潜伏するJCVの調節領域の塩基配列に再編成(欠失または重複)が生じた結果,PML型JCVができるという仮説を提唱し,一般患者の尿中に排泄されているJCVをarchetype型JCV(一般人に蔓延している野生株)と命名し,PML患者脳のJCVをPML型JCVと呼んで区別した。我々はarchetype型JCVが免疫不全などの誘因により調節領域の塩基配列に再編成を生じ,その結果PML型に変化するものと考えている。 本研究では,免疫抑制中の腎移植患者60名と一般泌尿器科患者60名の尿中JCVを抽出し,PCR法にてJCVを検出した。尿中JCV濃度の高い症例を各群12例と18例選び,その調節領域をクローニングおよびシークエンシングすることにより,再編成型JCVの出現頻度とその再編成様式について検討した。 その結果,腎移植患者群では一般泌尿器科患者群に較べて,調節領域の再編成率(1.3%)が有意に高かった。しかし,その再編成はPML型JCVのそれに比べて,小規模で単純なものであり,PML型JCVの調節領域の再編成とは明らかに異なるものであった。故に,PML型再編成の出現は非常に稀なものであり,免疫抑制によってもPML型再編成はほとんど起こらないと考えられた。この成果はVirology誌上で報告された。
|