• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

腎癌に対する腫瘍抑制剤としてのビタミンDの研究

研究課題

研究課題/領域番号 05671331
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 泌尿器科学
研究機関岩手医科大学

研究代表者

藤岡 知昭 (藤岡 智昭)  岩手医科大学, 医学部・泌尿器科, 助教授 (80173409)

研究期間 (年度) 1993 – 1994
研究課題ステータス 完了 (1994年度)
配分額 *注記
2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
1994年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
1993年度: 1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
キーワード活性ビタミンD_3 / 抗腫瘍効果 / 腫瘍血管新生 / 顕微X線造影 / 色素希釈法 / 腫瘍血管新生阻害剤 / 腎癌 / 1,25(OH)_2D_3 / 1a(OH)D_3 / 22-oxa-1a,25(OH)_2D_3 / Renca
研究概要

マウス腎癌、Renca モデルにおいて、活性型ビタミンD_3(1,25-(OH)_2D_3)およびその誘導体[1,α(OH)D_3および22-oxa-1α,25(OH)_2D_3]が腫瘍増殖抑制効果および担癌マウスの生存延長および転移抑制効果の抗腫瘍効果を示し、それらの効果は用量依存的あることを明らかとした。さらに、1,α(OH)D_3および22-oxa-1α,25(OH)_2D_3投与は1,25-(OH)_2D_3の場合とは異なりマウス血清Caおよびp濃度に影響を与えなかった。また、1,α(OH)D_3および1,25(OH)_2D_3は担癌マウスの体重を減少させたが、22-oxa-1α,25(OH)_2Dはこの副作用を示さなかった。これらの抗腫瘍効果は担癌マウスのT細胞およびNK活性に依存していなかった。また、活性型ビタミンD治療腫瘍の組織所見では凝固壊死像が著明であり腫瘍局所の循環障害が示唆された。よって、腫瘍血管新生活性を検討した。invivo色素希釈法により検討した腫瘍内含有血液量は、これら活性型ビタミンD_3治療により著明な減少を認め、さらに、マウス腫瘍の生理食塩水還流・造影剤注入後の軟X線撮影によるよる顕微X線法では、対照腫瘍に比較し治療腫瘍で腫瘍血管密度の著明な減少および血管径の有意な縮小を認めた。よって、活性ビタミンD_3による抗腫瘍効果は血管新生阻害作用を介するものであることが明かとなり、その抗腫瘍活性における宿主免疫能の関与に関しては否定的な結果であった。

報告書

(3件)
  • 1994 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1993 実績報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (14件)

  • [文献書誌] 藤岡 知昭 他: "マウス腎癌に対するビタミンD_3の抗腫瘍効果" 医学のあゆみ. 164. 221-222 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 藤岡 知昭 他: "マウス腎癌に対する活性ビタミンD_3およびコルチゾンの血管新生阻害作用" 医学のあゆみ. 166. 619-620 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 藤岡 知昭 他: "マウス腎癌におけるビタミンD_3誘導体による血管新生阻害作用と抗腫瘍効果" BIOTHERAPY. 8. 196-200 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 鈴木 泰: "ヒト腎癌における血管新生活性の検討" BCG・BRM学会誌. 17. 63-66 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 藤岡 知昭 他: "血管新生阻害作用TNP-470のマウス腎癌に対する抗腫瘍効果" 医学のあゆみ. 172. 671-675 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Fujioka, T.et al.: "Antitumor effect of activated vitamin D_3 in mice with murine renal cell carcinoma." IGAKU NO AYUMI. 164. 221-223 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Fujioka, T.et al.: "Tumor angiogenesis inhibited by vitamin D_3 analogue or cortisone in BALB/c mice." IGAKU NO AYUMI. 164. 619-620 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Fujioka, T.et al.: "Vitamin D_3 analogues suppressed tumor angiogenesis and inhibited growth of renal adenocarcinoma in mice." BIOTHERAPY. 8. 196-200 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Suzuki, Y.et al.: "Tumor angiogenesis in human renal cell carcinoma." Ann Soci BCG ・ BRM. 17. 63-66 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Fujioka, T.et al.: "Antitumoraleffect of angiogenesis inhibitor TNP-470 against murine renal cell carcinoma." IGAKU NO AYUMI. 172. 675-676 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 藤岡知昭 他: "マウス腎癌におけるビタミンD_3誘導体による血管新生阻害作用と抗腫瘍効果" BIOTHERAPY. 8. 196-200 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 藤岡知昭 他: "血管新生阻害剤TNP-470のマウス腎癌に対する抗腫瘍効果" 医学のあゆみ. 172. 675-679 (1995)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 藤岡知昭、他: "マウス腎癌に対する活性型ビタミンD_3の抗腫瘍効果" 医学のあゆみ. 164(4). 221-222 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 藤岡知昭、他: "マウス腎癌に対する活性ビタミンD_3およびコルチゾンの血管新生阻害作用" 医学のあゆみ. 166(9). 619-620 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書

URL: 

公開日: 1993-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi