• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

子宮頚癌ウイルス発癌に関与するCo-factorの解析

研究課題

研究課題/領域番号 05671380
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 産婦人科学
研究機関佐賀医科大学

研究代表者

岩坂 剛  佐賀医科大学, 医学部, 助教授 (60117067)

研究分担者 横山 正俊  佐賀医科大学, 医学部, 助手 (40230669)
松尾 憲人  佐賀医科大学. 医学部, 助手 (30244015)
研究期間 (年度) 1993 – 1995
研究課題ステータス 完了 (1995年度)
配分額 *注記
2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
1995年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
1994年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
1993年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
キーワード子宮頚癌 / ヒトパピローマウイルス / Co-factor / 癌遺伝子 / 癌抑制遺伝子 / 不死化 / 造腫瘍能 / 子宮頸癌 / ヒトパピローマ ウイルズ / 不死化細胞
研究概要

I.16型および18型ヒト乳頭腫ウイルス(HPV18)の導入によって、子宮頚管腺由来および子宮頚部扁平上皮由来の上皮細胞の不死化に成功した(HEN-16,HEC-16,HEN-18,HEC-18-1)。
II.HPV18は子宮頚部腺癌において高率に検出されるが、このウイルスが腺癌の発生に関与しているかどうかをみるため、HEN-18細胞の性状の検索を行った。これは、同じくHPV18の導入によって得られた子宮頚部扁平上皮由来のHEC-18との比較によって行った。その結果、頚管細胞由来の不死化細胞の方がin vivo implantation systemではより高度の病変に対応すること、またサイトケラチン発現パターン子宮頚部腺癌に一致することから、この細胞が頚部腺癌の前癌モデルとなりうることが示された。
III.HPV感染による子宮頚部癌化において、ウイルスDNAが細胞DNAへ組み込まれることが重要であるといわれている。そこで、子宮頚部上皮細胞にHPV18DNAを導入し、細胞が不死化細胞へと移行していく過程で、ウイルスDNAの存在様式を検索したところ、crisis前には100コピー以上のHPV DNAがすべてepisomeに存在したのに対し、crisis後は数コピーのHPV DNAがすべて細胞DNAに組み込まれていることが明らかになった。
IV.上記crisis前後の細胞間にE6-E7およびE2/E4のRNA発現パターンに差異がみられた。
V.III IVの結果から、ウイルスDNAの細胞への組み込みが、発癌までは不十分としても、少なくとも細胞の不死化に重要であることが示唆された。
VI.HEC-18-1に、シガレットの煙の濃縮液を反復投与することにより、悪性化することが観察され、シガレットの発癌性が証明された。形成された腫瘍は扁平上皮癌であった。

報告書

(4件)
  • 1995 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1994 実績報告書
  • 1993 実績報告書
  • 研究成果

    (22件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (22件)

  • [文献書誌] Iwasaka,T.: "“Hit and run"oncogenesis by human papillomavirus type 18 DNA." Acta Obstet.Gynecol.Scand.71. 219-223 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Iwasaka,T.: "Detection of human papillomavirus genome and analysis of expression of c-myc and Ha-ras oncogenes in invasive" Gynecologic Oncology. 46. 298-303 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Iwasaka,T.: "Correlation between HPV positivity and state of the p53 gene in cervical carcinoma cell lines." Gynecologic Oncology. 48. 104-109 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sun,Q.: "In vitro cytokeratin-expression pattern of stratified squamous epithelium from human papillomavirus type 16-" International Journal of Cancer. 54. 656-662 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Iwasaka,T.: "Human papillomavirus 16 and 18 DNA can solely induce oncogenic transformation of mammalian cells in primary" Acta Obstet.Gynecol.Scand.72. 81-86 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yokohama,M.: "Human papillomavirus 18-immortalized endocervical cells with in vitro cytokeratin expression characteristics of" Obstetrics and Gynecology. 83. 197-204 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yokohama,M.: "Alterations in physical state and expression of human papillomavirus type 18 DNA following crisis and" Virus Research. 37. 139-151 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nakao,Y.: "Malignant transformation of human fctocervical cells immortalized by HPV 18:in vitro model of carcinogenesis" Carcinogenesis. (in press). (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Iwasaka, T., Hayashi, Y., Yokoyama, M., Hara, K., Matsuo, N., and Sugimori, H.: ""Hit and run" oncogenesis by human papillomavirus type 18 DNA." Acta Obstet.Gynecol.Scand.71. 219-223 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Iwasaka, T., Yokoyama, M., Oh-uchida, M., Hara, K., Fukuyama, K., Hachisuga, T., Fukuda, K., and Sugimori, H.: "Detection of human papillomavirus genome and analysis of expression of c-myc and Ha-ras oncogenes in invasive cervical carcinomas." Gynecol.Oncol.46. 298-303 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Iwasaka, T., Oh-uchida, M., Matsuo, N., Yokoyama, M., Fukuda, K., Hara, K., Fukuyama, K., Hori, K., and Sugimori, H.: "Correlation between HPV positivity and state of the p53 gene in cervical carcinoma cell lines." Gynecol.Oncol.48. 104-109 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sun, Q., Tsutsumi, K., Yokoyama, M., Pater, M.M., and Pater, A.: "In vitro cytokeratin-expression pattern of stratified squamous epithelium from human papillomavirus type 16-immortalized ectocervical and foreskin keratinocytes." Int.J.Cancer. 54. 656-662 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Iwasaka, T., Yokoyama, M., Hayashi, Y., and Sugimori, H.: "Human papillomavirus 16 and 18 DNA can solely induce oncogenic transformation of mammalian cells in primary culture." Acta.Obstet.Gynecol.Scand.72. 81-86 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yokoyama, M., Tsutsumi, K., Pater, A,and Pater, M.M.: "Human papillomavirus 18-immortalized endocervical cells with in vitro cytokeratin expression characteristics of adenocarcinoma." Obstet.Gynecol. 83. 197-204 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yokoyama, M., Nakao, Y., Yang, X., Sun, Q., Tsutsumi, K., Pater, A., and Pater, M.M.: "Alterations in physical state and expression of human papillomavirus type 18 DNA following crisis and establishment of immortalized ectocervical cells." Virus Research. 37. 139-151 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yokoyama,M.: "Human papillomavirus 18-immortalized endocervical cells with in vitro cytokeratin expression characteristics of" Obstetrics and Gynecology. 83. 197-204 (1994)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Yokoyama,M.: "Alterations in physical state and expression of human papillomavirus type 18 DNA following crisis and establishment" Virus Research. 37. 139-151 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Nakao,Y.: "Malignant transformation of human ectocervical cells immortalized by HPV 18 : In vitro model of carcinogenesis" Carcinogenesis. (in press). (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 岩坂 剛 他: "Human papillomavirus 16 and 18 DNA can solely induce oncogenic transformation of mammalian cells in primary culture." Acta Obstet.Gynecol.Scand.72. 81-86 (1993)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 横山正俊 他: "Human papillomavirus 18-immortalized endocervical cells with in vitro cytokeratin expression characteristicsof adenocarcinoma." Obstetrics & Gynecology. 83. 197-204 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 横山正俊他: "Alterations in physical state and expression of human papillomavirus type 18 DNA following crisis and establishment of immortalized ectocervical cells." Virus Research. (in press). (1995)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] T.Iwasaka: "Human papillomavirus 16 and 18 DNA can solely induce oncogenic transformation of mammalian cells." Acta Obstet. Gynecol. Scand.72. 81-86 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書

URL: 

公開日: 1993-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi