研究課題/領域番号 |
05671502
|
研究種目 |
一般研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
形態系基礎歯科学
|
研究機関 | 広島大学 |
研究代表者 |
二階 宏昌 広島大学, 歯学部, 教授 (60028735)
|
研究分担者 |
宮内 睦美 広島大学, 歯学部, 助手 (50169265)
小川 郁子 広島大学, 歯学部・附属病院, 講師 (70136092)
高田 隆 広島大学, 歯学部, 助教授 (10154783)
|
研究期間 (年度) |
1993 – 1994
|
研究課題ステータス |
完了 (1994年度)
|
配分額 *注記 |
1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
1994年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
1993年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
|
キーワード | 唾液腺腫瘍 / 細胞増殖能 / 予後 / PCNA / AgNOR / p53 / 鑑別診断 |
研究概要 |
組織学的な多様性を一つの特徴とする唾液腺腫瘍において、腫瘍型、細胞増殖能および臨床態度の相関性を明らかにし、診断・予後推測に役立つ客観的な組織学的因子の同定を目的として、細胞増殖活性を反映する増殖細胞核抗原標識率(PCNA LI)、AgNOR値の測定・数量的解析ならびにp53の異常について検討し、以下の知見得た。 1.予備研究として、各種腫瘍型で臨床態度とPCNA LIの多寡を検討した結果、両者の密な関連が明らかとなった。 2.多形性腺腫(PA)と筋上皮腫(Me)でのPCNA LIを比較した結果、両腫瘍型間で細胞増殖能に有意差はなかったが、上皮様/紡錘形/明細胞型細胞から成るMeはPAよりも増殖能が高く、一方、plasmacytoid cellから成るものは低いことが明らかとなった。したがって、Meの病理診断に際しては細胞型の同定が必要と考えられた。 3.粘表皮癌(MEC)で組織学的Gr間のPCNA LIを比較し、臨床態度との関連を調べた結果、Gr I・II間の値には有意差がなく、臨床態度も類似していたのに対して、GrIIIではPCNA LIが有意に高く、予後不良であった症例では特に高い値を示したことより、PCNA LIが組織学的Gr分類、予後と良く対応することが示された。 4.腺様嚢胞癌(ACC)で、予後と平均AgNOR値との相関性を検討し、不良群の全症例が4以上の値をわ示たことより、AgNOR値が予後の指標として有用であることが示唆された。また、組織学的Grと予後あるいはAgNOR値との間にも正の相関がみられたが、それらに比べてAgNOR値と予後とはより強く関連することが明らかとなった。 5.AgNOR値の測定が、ACCと組織像の似た良性、低悪性の他の腫瘍型との鑑別にも有用であることが示された。 6.PCNA LIの計測に用いたMECを対象に、PCNAの過剰発現に関わる可能性のあるp53の異常について検討した結果、MECではp53の異常のみられる症例は少なく、腫瘍細胞の増殖能の上昇への関与は低いとみなされた。
|