• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

実験的に出現させた異物巨細胞の細胞性格

研究課題

研究課題/領域番号 05671529
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 形態系基礎歯科学
研究機関松本歯科大学

研究代表者

枝 重夫  松本歯科大学, 歯学部, 教授 (10064651)

研究分担者 安東 基善  松本歯科大学, 歯学部, 講師 (90193101)
長谷川 博雅  松本歯科大学, 歯学部, 講師 (60164828)
川上 敏行  松本歯科大学, 歯学部, 助教授 (80104892)
研究期間 (年度) 1993 – 1995
研究課題ステータス 完了 (1995年度)
配分額 *注記
2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
1995年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
1994年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
1993年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
キーワード異物巨細胞 / 多核巨細胞 / 細胞性格 / 酵素組織化学 / 酒石酸抵抗性酸性フォスファターゼ / 画像解析 / マクロファージ / 細胞増殖 / 酸素組織化学 / 酸性フォスファダーゼ / トリカルシウムホスフェイト / ヒドロキシアパタイト / コレステリン / コレステリン肉芽腫
研究概要

SD系のラットの背部皮下組織内に埋入した各種のリン酸カルシウム系の化合物の異物(HAP,TCP,BP)に対して出現した多核の異物巨細胞の細胞性格を酵素組織化学的(ACP、TRAP,CCAP,CCTP等)細胞性格につき経時的に検索した.その際の対照としてコレステリン粉末を用いた.その結果,異物巨細胞は単核のマクロファージが癒合合体によるものと細胞質の分裂を伴わない核分裂によっても成立することを明らかにした.さらに,各種の酵素活性の強度変化について,画像解析装置を用いて埋入時から最大4週後まで検索した.その結果,陽性率は,HAPTCP,BPCHOL群の順であり,各群間には危険率1%で有意差が認められた.また,各種の酵素活性の出現は,埋入後1週から起こり,その極大値はそれぞれ2週から4週まで埋入異物によって異なっていた.すなわち各群における強度の経時推移では,HAPでは2週,TCPでは3週,BPでは4週CHOLでは1週でそれぞれ極大を示した.さらにそれぞれによって,その陽性の強度も異なっていた.これらは,増殖した異物巨細胞の細胞性格の多様性を示唆しており,これは貧食対象となる物質の大きさ,形状,溶解性,などの物理化学的諸性質に関連するものと考えられた.
今回検索したHAP,TCP,BP等の燐酸カルシウム系の化合物に対して,さらにCHOLに対しても僅かではあるがTRAP陽性細胞が出現していたことから,一般的に破骨細胞のマーカーと考えられているTRAPも完全なものではないことが示された.
以上の検索結果から,今回検索したHAP,TCP,BP等の燐酸カルシウム系の化合物に対して出現した多核巨細胞の病理学的な位置づけについて,たとえ破骨細胞に酷似した細胞性格を示したとしても,基本的には異物巨細胞としての範疇に入るものと認識された.

報告書

(4件)
  • 1995 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1994 実績報告書
  • 1993 実績報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (10件)

  • [文献書誌] 長谷川博雅: "乳歯の意図的過剰根管充填による歯根周囲の組織反応" 歯科学報. 94. 283-292 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 安東基善: "多核巨細胞の細胞性格に関する実験的研究 -酵素組織化学的観察とその画像解析の応用-" 歯科学報. 94. 305-320 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 長谷川博雅,他: "ラットの皮下に自家移植した根管充填歯に対する組織反応" 松本歯学. 20. 43-49 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 安東基善,他: "画像解析による多核巨細胞の各種酵素活性の経時変化に関する実験的研究" 歯科基礎医学会雑誌. 36(補冊). 235 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hasegawa, H.: "Reactions of periodontal tissue to intentional overfilling in root canal of deciduous teeth." Shikwa Gakuho. 94 (4). 283-304 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Antoh, M.: "Experimental studies of characteristics of multinucleated giant cells -enzyme histochemical Observations and the application of image analysis-." Shikwa Gakuho. 94 (4). 305-329 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hasegawa, H., et al.: "Tissue reactions to root-canal filled teeth autotransplanted subcutaneously into the rat." Matsumoto Shigaku. 20 (1). 43-49 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 長谷川博雅: "乳歯の意図的過剰根管充填による歯根周囲の組織反応" 歯科学報. 94. 283-304 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 安東,基善: "多核巨細胞の細胞性格に関する実験的研究" 歯科学報. 94. 305-329 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 長谷川博雅: "ラットの皮下に自家移植した根管充填歯に対する組織反応" 松本歯学. 20. 43-49 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書

URL: 

公開日: 1993-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi