• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

歯周病原性細菌の蛋白質分解活性をあわせ持つ赤血球凝集素の分子生物学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 05671532
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 形態系基礎歯科学
研究機関愛知学院大学

研究代表者

池田 健  愛知学院大学, 歯学部, 講師 (80241131)

研究分担者 吉村 文信  愛知学院大学, 歯学部, 教授 (50001962)
研究期間 (年度) 1993 – 1995
研究課題ステータス 完了 (1995年度)
配分額 *注記
2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
1995年度: 300千円 (直接経費: 300千円)
1994年度: 400千円 (直接経費: 400千円)
1993年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
キーワード歯周病 / Porphyromonas gingivalis / 赤血球凝集素 / 蛋白質分解活性 / クローニング / IPCR / 大量発現 / Porphyromonas endodontalis / 塩基配列 / アミノ酸配列
研究概要

歯周病原細菌Porphyromonas gingivalis (P.g.)は、アルギニン-Xを切断するシステインプロテアーゼ活性(P)と、アルギニン等でその活性が阻害される非レクチン様の赤血球凝集活性(HA)を併せ持つ因子HA/Pを保有する。HAはPの阻害剤によっても消失し、しかも、HA/Pは単一の蛋白質(分子量44kDa)という報告があった。そこで、HAとPとの構造的及び機能的な関連を明らかにするため、HA/Pの構造遺伝子hapのクローニング、さらにhapの発現を試みた。その結果、以下のことが判った。(1)hapは、長さ5kbp以上と長い。申請者らは、研究開始当初HA/PのN末端部をわずかに含むDNA断片をクローニングすることに成功した。その後、下流部をInverse PCR法を用いてクローニングした結果、2kbp以上先までもorfが続いていた。上流でも2kbp以上orfが続き翻訳開始部が現われた。その後hap全遺伝子がTravisらのグループによってクローニングされたが、申請者らの結果と殆ど一致していた。(2)HA/Pは、蛋白質の複合体である。(3)複合体の各成分がひとつにつながりの大きなorfにコードされている。翻訳後、プロテアーゼ活性により自己分解して各成分に分解されると考えられた。(4)上流にはプロテアーゼごそれが外膜に輸送されるためのleader sequence、活性発現を制御するためのpro-sequenceがコードされている。(5)下流にはHAがコードされていると推測されたが、証明はない。(6)翻訳開始点が塩基配列上から推定された。申請者らは、Metが近接して存在するため、この点を実験的に決定しようと考え、上流部を発現ヴェクターpTZ18R(P.g.の外膜蛋白質の発現に利用された系)やpETに組み換えた。その結果、pT7を用いて初めて発現に成功した。産物のN末アミノ酸はGlnで、翻訳開始点は未定である。(7)P.endodontalisには抗HA/P抗体と交差反応する成分が存在するが、その塩基配列はhapとは相同性が低い。

報告書

(4件)
  • 1995 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1994 実績報告書
  • 1993 実績報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (13件)

  • [文献書誌] 鈴木一吉、池田 健ら: "口腔内嫌気性菌porphyromonas endodontalisの非黒色集落形成変異株の分離と性状" 嫌気性菌感染症研究. 24. 17-25 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takaya Onoe,Charles I,Hoover,Koji Nakayama,Takeshi Ikeda et al.: "Identification of Porphyromonas gingivalis prefimbrilin possessing a long leader peptide : possible involvement of trypsin-like protease in fimbrilin maturation" Microbial Pathogenesis. 19. 351-364 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Suzuki,T.Ikeda et al.: "Isolation and Characterization of a Non-Black-Pigmented Variant of Porphyromonas endodontalis." Oral Microbiology Immunology. (to be published).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Ikeda,K.Oosawa,H.Hotani.: "Self-assembly of the Filament Capping Protein,FliD,of Bacterial Flagella into an Annular Structure." Journal of Molecular Biology. (to be published).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Suzuki, H.Nakamura, T.Ikeda, F.Yoshimura, K.Watanabe: "Clinical Isolation of an Oral Porphyromoans endodontalis Non-pimented Variant and Its Characterization" Proceedings of the 24th Meeting of the Japanese Association for Anaerobic Infection Research. Vol.24. 17-24 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Onoe, C.I.Hoover, K.Nakayama, T.Ikeda, H.Nakamura, F.Yosshimura.: "Identification of Porphyormonas gingivalis prefimbrilin possessing a long leader peptide : possible involvement of trysin-like protease in fimbrilin maturation." Microbial Pathogenesis. 19. 351-364 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Suzuki, T.Ikeda, H.Nalkamura, F.Yoshimura.: "Isolation and Characterization of a Non-Black-Pibmented Variant of porphyromonas endodontalis." To be published in Oral Microbiology Immunology.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Ikeda, K.Oosawa, H.Hotani.: "Self-assembly of the Filament Capping Protein, FliD,of Bacterial Flagella into an Annular Structure." To be published in Journal of Molecular Biology.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 鈴木一吉、池田 健ら: "口腔内嫌気性菌Porphyromonas endodontalisの非黒色集落形成変異株の分離と性状" 嫌気性菌感染症研究. 24. 17-25 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] M.Seville,T.Ikeda,H.Hotani: "Movement of the F40 domain of flagellin during the morphological…" Biothimia et Biophysica Acta. 1205. 294-300 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 鈴木一吉,中村洋,池田健等: "口腔内嫌気性菌Porphyromonas endodontalisの非黒色集落形成変異株の…" 嫌気性菌感染症研究. 24(印刷中).

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Takeshi Ikeda et al.: "Flagellar Growth in a Filament-Less Salmonella FiD Mutant Supplemented with" J.Biochem.114. 39-44 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] M.Sevile,T.Ikeda,H.Hotani: "The effect of sugars on the morphology of the bactevial flagellum" FEBS LETTERS. 332. 260-262 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書

URL: 

公開日: 1993-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi