• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

破骨細胞形成における接着分子の同定とその役割

研究課題

研究課題/領域番号 05671540
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 機能系基礎歯科学
研究機関東京医科歯科大学

研究代表者

森田 育男  東京医科歯科大学, 歯学部, 助教授 (60100129)

研究分担者 室田 誠逸  東京医科歯科大学, 歯学部, 教授 (50072989)
研究期間 (年度) 1993 – 1994
研究課題ステータス 完了 (1994年度)
配分額 *注記
2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
1994年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
1993年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
キーワード骨代謝 / 細胞融合 / 破骨細胞 / マンノース / オステオクラスト(破骨細胞) / ストローマ細胞 / CD11 / CD18 / TCAM-1 / 接着分子
研究概要

骨吸収に関与する細胞として破骨細胞があげられ、この破骨細胞への分化、機能調節などに関する研究は、世界中で行なわれている。我々はこの破骨細胞形成を無刺激下でも支持する細胞を単離し、TMSと名付けた。このTMS細胞と脾臓細胞とを共存培養し約7日間培養すると数多くの破骨細胞が形成される。そこで本培養系を用いて破骨細胞形成に至る過程における接着分子の発現およびその役割に関し検討を行なった。昨年迄に、LFA-1とICAM-1を介した接着が、破骨細胞への分化に重要な役割をもつことを報告したが、本年度は、この破骨細胞分化の最終段階である融合(多核化)に焦点をあて検討した。この融合反応は、非常に重要な過程であり、しかも哺乳動物の細胞では発生時以外にはほとんど認められない現象であり、その意味から考えても骨代謝に特異的な現象であると思われた。そこでウィルスがTーリンパ球に感染する際の重要な接着、融合時のマンノースの役割に目を付け、破骨細胞形成過程におけるterminal mannoseの発現を調べた。その結果、融合時のみterminal mannoseが細胞膜表面上に発現し、そのterminal mannoseに特異的に結合する試薬により、融合反応が抑制されることが明らかとなった。
以上の結果は、破骨細胞の形成時に認められる細胞融合反応は、その細胞膜上のterminal mannoseをその受容体(例えばマンノース受容体)を介して行なわれており、今後、このterminal mannoseの発現機序を解明する試みを通して、新たな骨粗鬆症薬の開発にも役立つものと思われる。

報告書

(3件)
  • 1994 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1993 実績報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (15件)

  • [文献書誌] N.Suda,I.Morita etc.: "Partification of oxidative stress in the presence of osteoclasts differentiation" Biochim.Biophys.Acta. 1151. 318-323 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Kurachi,I.Morita: "Involvement of adhesion molecules LFA-1 and ICAM-1 in osteoclast development" Biochim.Biophys.Acta. 1178. 259-266 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Sakaguchi,I.Morita: "Eicosapentaenoic acid inhibits bone loss due to avariectomy in rats" PG.LT and EFA. 51. 51-55 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Kurachi,I.Morita: "Expression of outer membranes of mannose residues,which are involved in osteoclast formation via cellular fusion" J.Biol.Chem.269. 17572-17576 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Sato,I.Morita: "Involvement of prostaglandin H synthase-2 in osteoclast formation induced by interleukin-1b" J.Bone and Min Res.(in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N.Suda, I.Morita, S.Murota: "Partification of oxidative stress in the presence of osteoclasts differentiation" Biochim.Biophys.Acta. 1151. 318-323 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Kurachi, I.Morita, S.Murota: "Involvement of adhesion molecules LFA-1 and ICAM-1 in osteoclast development" Biochim.Biophys.Axta. 1178. 259-266 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Sakaguchi, I.Morita, S.Murota: "Eicosapentaenoic acid inhibits bone loss due to ovariectomy in rats" PG.LT and EFA. 51. 51-55 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Kurachi, I.Morita et al.: "Expression on outher membranes of mannose residues which are involved in osteoclast formation via cell fusion events" J.Biol.Chem. 269. 17572-17576 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N.Suda,I.Morita et al.: "Partification of oxidative stress in the presence of osteo-clasts differentiation." Biochim.Biophys.Acta. 1151. 318-323 (1993)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] T.Kurachi,I.Morita: "Involvement of adhesion molecules LFA-1 and ICAM-1 in osteoclast development" Biochim.Biophys.Acta. 1178. 259-266 (1993)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] K.Sakaguchi,I.Morita: "Eicosapentaenoic acid inhibits bone loss due to ovariectomy" PG.LT and EFA. 51. 51-55 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] T.Kurachi,I.Morita: "Expression on outer membranes of mannose residues,which are involved in osteoclast formation via cellular fusion events" J.Biol.Chem.269. 17572-17576 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] T.Kurachi,I.Morita: "Involvement of adhesion molecules LFA-1 and ICAM-1 in osteoclast formation" Biochim.Biophys.Acta. 1178. 259-266 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] K.Sakaguchi,I.Morita: "Eicosapentaenoic acid inhibits bone loss due to avariectomy in rats" PG.LT.EFA.(in press).

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書

URL: 

公開日: 1993-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi