• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

TGFβスーパーファミリーのリセプターcDNAの単離

研究課題

研究課題/領域番号 05671566
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 機能系基礎歯科学
研究機関国立予防衛生研究所

研究代表者

加藤 裕久  国立予防衛生研究所, 口腔科学部, 室長 (60152740)

研究分担者 樋出 守世  国立予防衛生研究所, 口腔科学部, 室長 (60072906)
研究期間 (年度) 1993 – 1994
研究課題ステータス 完了 (1994年度)
配分額 *注記
2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
1994年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
1993年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
キーワードTGFβ / マイクロフィラメント / reverse transformation / TGF-beta / TGF-betaスーパーファミリー / TGF-betaリセプター
研究概要

TGFβスーパーファミリーに属する因子、特にTGFβは細胞の増殖と分化の調節、創傷治ゆ、骨のリモデリングそして造血過程等において、多くの重要な役割を果たしていると考えられている。なかでもその細胞増殖の抑制作用は、癌研究等の見地から注目されている。筆者らはこれらの機構を解明することを目的に、これらの因子のリセプター遺伝子の単離を試みた。TGFβタイプ2リセプターの内、保存度の高い配列をプローブとし2〜3個のクローンを拾った。これからの解析が必要である。
また筆者らは増殖抑制の機構を解明する目的でヒト肺カルシノーマA549細胞を用いTGFβの作用を観察し、TGFβ処理により細胞の形態が大きく変化し上皮細胞様細胞から伸張したフラットな線維芽細胞様細胞に変化することに気付いた。TGFβ処理で細胞の形態が変化することは従来の報告にもあるが筆者らは形態変化と同時に軟寒天培地上でのコロニー形成能、増殖速度、細胞の飽和密度等の癌細胞特有の形質が低下もしくは喪失することを見出しTGFβによる細胞形態変化と癌細胞特有の形質の喪失が関係していると考えた。
CHOKI細胞をcAMP誘導体で処理すると上記の場合と同様に上皮細胞様から線維芽細胞様への形態変化と同時に、細胞の癌細胞形質が喪失することが知られ、リバーストランスフォーメーション、とか再分化とか呼ばれている。筆者らはTGFβによるこれらの変化がリバーストランスフォーメーションと類似した現象であると提案している。さらにTGFβのスーパーファミリーに属する色々な因子で同様の現象がおこるかどうかを調べ様々な結果を得た。

報告書

(3件)
  • 1994 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1993 実績報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (10件)

  • [文献書誌] 太田、加藤、広田、今井、石川、大和、湊: "Immunochemical analysis and localization of a cell wall antigen of Streptococcus rattus with a specific monoclonal antibody." Zentralblat fur Bakteriologie International Journal of Medical Microbiology. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 山田、加藤、神田,藤井-栗山、宇多小路,伊藤: "Sequence homology of Chinese hamster metallothionein genes I and II to those of the mouse and rat,and their amplification in Cd-resistant cells." Biochimica et Biophysica Acta. 1219. 581-591 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 太田、加藤、広田 井上、友武,内山、湊: "Immunochemical study of polysaccharide antigen in Streptococcus downei with a cross-reactive monoclonal antibody." FEMS Immunology and Medical Microbiology.8. 213-218 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 加藤: "Mutans streptococci." 日本歯科評論. 8. 18-19 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 多田、加藤: "Supression of transformed phenotype by transforming growth factor β." 42nd Annual Meeting,Japanese Association for Dental Research.(国際歯科研究学会日本部会)J.Den.Res.(in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 太田、加藤、広田、今井、石川、大和,湊: "Immunochemical analysis and localization of a cell wall antigen of Streptococcus rattus with a specific monoclonal antibody." Zentralblat fur Bakteriologie International Journal of Medical Microbiology. (in press).

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 山田、加藤、神田 藤井-栗山、宇多小路,伊藤: "Sequence homology of Chinese hamster metallothionein genes I and II to those of the mouse and rat,and their amplification in Cd-resistant cells." Biochimica et Biophysica Acta. 1219. 581-591 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 太田、加藤、広田 井上、友武 内山、湊: "Immunochemical study of polysaccharide antigen in Streptococcus downei with a cross-reactive monoclonal antibody." FEMS Immunology and Medical Microbiology.8. 213-218 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 加藤: "Mutans streptococci." 日本歯科評論. 8. 18-19 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 多田、加藤: "Supression of transformed phenotype by transforming growth factor β." 42nd Annual Meeting,Japanese Association for Dental Research.(国際歯科研究学会日本部会) J.Den.Res.(in press).

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書

URL: 

公開日: 1993-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi