• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

コンポジットレジン修復における象牙質親和性接着法の試み

研究課題

研究課題/領域番号 05671597
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 保存治療系歯学
研究機関広島大学

研究代表者

佐藤 尚毅  広島大学, 歯学部, 助教授 (20136097)

研究分担者 森川 明広  広島大学, 歯学部, 助手 (40230099)
松前 泉  広島大学, 歯学部, 助手 (80183614)
占部 秀徳  広島大学, 歯学部・附属病院, 講師 (10231185)
新谷 英章  広島大学, 歯学部, 教授 (80034239)
研究期間 (年度) 1993 – 1994
研究課題ステータス 完了 (1994年度)
配分額 *注記
2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
1994年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
1993年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
キーワードタンニン酸 / 象牙質コラーゲン / 口腔レンサ球菌 / ボンディング材 / 象牙質 / 前処理剤
研究概要

タンニン酸の幅広い生物学的な作用に着目し,接着処理材への応用を検索することを目的として,その作用時間や濃度の歯質や細菌に与える影響を基礎的に研究すると共に,ボンディング材に配合した場合の抗菌性や歯質接着性について検討した結果,タンニン酸はリン酸及びトリプシンによる象牙質コラーゲンの溶解を抑制し,その作用は処理時間と濃度に依存した。また,タンニン酸はリン酸処理によるコラーゲンの構造破壊を抑制する作用のあることがSEM観察像からも明らかとなった。タンニン酸の口腔レンサ球菌に対する最小発育阻止濃度はS.mutansで300μg/ml,その他の被験菌株では400μg/mlであり,う蝕原因菌として重要なS.mutansに対してタンニン酸は高い抗菌性を示した。また,タンニン酸の石炭酸係数は,S.mutans OMZ 175株で0.6あった。また,静止期にある細菌に対してタンニン酸300μg/mlを15分間作用させることにより,タンニン酸が最も高い殺菌力を示したS.mutans OMZ 175株の生存率は約2%に減少した。唾液処理,未処理の修復材料並びに歯質表面は,タンニン酸処理により負の荷電が増加すると共に,より親水性に変化し,これらの被着材料に対する付着菌数は減少した。
未硬化あるいは硬化直後のボンディング材も特定の細菌に対して抗菌性を有していたが,ボンディング材ヘタンニン酸を配合することによりその抗菌性が強化されることが判明した。タンニン酸配合ボンディング材のエナメル質に対する適合性に優れ,特に象牙質との適合性は極めて優れていることが示された。以上のことから,タンニン酸は窩壁象牙質コラーゲンの抗酵素性を回復,向上させ,修復物表面あるいは歯質の抗菌性を高めることから,修復物中もしくは歯質との界面にタンニン酸が存在することにより二次う蝕の抑制に極めて有効であり,歯質強化,歯質保護の点で意義あるものと考えられる。

報告書

(3件)
  • 1994 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1993 実績報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (8件)

  • [文献書誌] 齋藤さつき: "タンニン酸の抗う蝕作用に関する基礎的研究" 広大歯誌. 25. 72-87 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Naoki Satou: "Acidogenicity of Streptococcus mutans at different pH conditions in a chemostat" The Jounal of Hiroshima University Dental Society. 26. 101-105 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Naoki Satou: "Effect of tannic acid solution on hydroproline in dental collagen" J.Prosthet.Dent.(in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Satsuki Saito: "Basic studies on anti-caries activity of tannic acid." Jounal of Hiroshima Univ.Dental Society. 25. 72-87 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Naoki Satou: "Acidogenicity of Streptococcus mutans at different pH conditions in a chemostat." Jounal of Hiroshima Univ.Dental Society. 26. 101-105 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Naoki Satou: "Effect of tannic acid solution on hydroproline in dental collagen." J.Prosthet.Dent. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Naoki Satou: "Acidogenicity of Streptococcus mutans at different pH conditions in a chemostat" The Jounal of Hiroshima University Dental Society. 26. 101-105 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Naoki Satou: "Effect of tannic acid solution on hydroproline in dental collagen" J.Prosthet.Dent.(in press).

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書

URL: 

公開日: 1993-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi