• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

口腔腫瘍におけるがん遺伝子変異およびがん遺伝子産物の発現の検索と臨床への応用

研究課題

研究課題/領域番号 05671690
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 外科系歯学
研究機関日本大学

研究代表者

草間 薫  日本大学, 歯学部, 講師 (20130479)

研究分担者 小田 泰之  日本大学, 歯学部, 助手 (60214144)
工藤 逸郎  日本大学, 歯学部, 教授 (90059147)
研究期間 (年度) 1993 – 1995
研究課題ステータス 完了 (1995年度)
配分額 *注記
2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
1995年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
1994年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
1993年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
キーワードがん遺伝子 / がん遺伝子産物 / 遺伝子変異 / 口腔癌 / 扁平上皮癌 / ras gene / c-erbB1 / c-erbB2 / ras P21 / EGFR / c-erbB-1 / c-erbB-2 / 点突然変異 / 増幅 / 口腔腫瘍 / 唾液腺腫瘍 / ras遺伝子 / ras p21 / c-erbB
研究概要

扁平上皮癌を含む各種口腔粘膜病変におけるras p21,EGFRおよびc-erbB2蛋白の発現について免疫組織学的に検索したところ正常口腔粘膜上皮,白板症と比較して扁平上皮癌の組織においてras p21,およびEGFRの発現の亢進が考えられた。c-erbB2蛋白の発現に関しては一部の癌症例において陽性所見を認めるのみであった。これらの蛋白をコードする遺伝子の変異については分子生物学的手法を用いて検索し,ras遺伝子に関しては制限酵素Msp IによるRFLPsを利用した方法では扁平上皮癌症例の一部にH-ras遺伝子のcodon12に点突然変異が想定されたが,direct sequence法およびSSCP法の結果からはいずれの癌症例においてもH-ras,H-ras遺伝子とも遺伝子変異は認められなかった。c-erbB1に関してはPCR法で増幅させた後,Southern hybridization法により検索した結果扁平上皮癌症例の30%においてその増幅を認めた。これらの症例はすべてStage Iであり,c-erbB1の遺伝子変異は口腔の扁平上皮癌の早期に関係する可能性が示唆された。唾液腺腫瘍における免疫組織学的検索では多形性腺腫,腺様嚢胞癌および粘表皮癌いずれの症例においてもras p21に対する強い陽性反応を認めた。また、腺様嚢胞癌ではEGFRよりもc-erbB2蛋白の発現の亢進が考えられた。遺伝子変異に関する検索では多形性腺腫においてTGGE法でK-ras遺伝子の変異が考えられたが,腺様嚢胞癌におけるc-erbB1ならびにc-erbB2の増幅はSouthern hybridization法により認められなかった。これらの結果に加えて,扁平上皮癌を含む各種口腔粘膜病変におけるp53蛋白の発現およびp53遺伝子の変異について検索したところ,重度の上皮異形成および扁平上皮癌の3分の1の症例で異常発現および遺伝子変異が考えられ,dysplasia-carcinoma sequenceの早期においてp53遺伝子の変異が関係することが示された。

報告書

(4件)
  • 1995 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1994 実績報告書
  • 1993 実績報告書
  • 研究成果

    (20件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (20件)

  • [文献書誌] 鈴木円 (指導:工藤逸郎): "口腔扁平上皮癌におけるras p21およびras遺伝子に関する研究" 日本歯学. 67. 722-731 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Okutsu S.: "Expression of ras p21 and ras gene alteration in pleomorphic adenomas." J.Nihon Univ.Sch.Dent.35. 200-203 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 草間薫: "口腔扁平上皮癌の発生、増殖および進展におけるp53蛋白およびp53遺伝子について" 消化器と免疫. 29. 223-228 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 竹田秋生 (指導:工藤逸郎): "口腔領域の悪性腫瘍におけるEGFR,c-erbB-2蛋白およびそれらの遺伝子に関する研究" 日本歯学. 69. 434-446 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kusama K.: "p53 gene alterations and p53 protein in oral epithelial dysplasia and squamous cell carcinoma." J.Pathol.178(in press). (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kusama K.: "Oral Oncology Vol.IV B" Varma A.K.,Mori M.Macmillan India Ltd, 380 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kusama K.: "Advances in Mucosal Immunology" Mesteckey J.et al.,Plenum Press, (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Suzuki T.(Director : Kudo I.): "A study of ras p21 and ras genes in oral squamous cell carcinoma" Nihon Univ.Dent.J.67. 722-731 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Okutsu S.et al: "Expression of ras p21 and ras gene alterration in pleomorphic adenomas." J.Nihon Univ.Sch.Dent.35 (3). 200-203 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takeda A.(Director : Kudo I.): "A study on the EGFR,c-erbB2 proteins and their genes in oral malignant tumors" Nihon Univ.Dent.J.69. 434-446 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kusama K.et al: "p53 gene alterations and p53 protein in oral epithelial dysplasia and squamous cell carcinoma." J.Pathol.178 (in press). (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kusama K.et al.: ras p21, EGFR,p53 protein and their gene alterrations in oral epithelial lesions. Oral Oncology Vol.IV B,Varma A.K., Mori M.Macmillan India Ltd, New Delhi, 27-30 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kusama K.et al.: Expression of ras p21 in salivary gland tumors. Advances in Mucosal Immunology, Mesteckey J.et al., Adv.Exp.Med.Biol.371B PT2. Plenum Press, New York, 1187-1190 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 武田秋生: "口腔領域の悪性腫瘍におけるEGFR,c-erbB-2蛋白およびそれらの遺伝子に関する研究" 日大歯学. 69. 434-446 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Kusama K.: "p53 gene alterations and p53 protein in oral epithelial dysplasia and squamous cell carcinoma" J. Pathol.178(in press). (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Kusama K.: "Oral Oncology Vol. IV B" Varma A. K., Mori M., Macmillan India Ltd, 4 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Kusama K.: "Advances in Mucosal Immunology" Mesteckey J. et al., Plenum Press, 4 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 武田秋生: "口腔領域の悪性腫瘍におけるEGFR,c-erbB-2蛋白およびそれらの遺伝子に関する研究" 日本歯学. 69巻(in press). (1995)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 鈴木円: "口腔扁平上皮癌におけるras p21およびras遺伝子に関する研究" 日大歯学. 67. 722-731 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Okutsu S.et al.: "Expression of ras-P21 and ras Gene Alteration in Pleomorpihic Adenomas" J.Nihon Univ.Sch.Dent.35. 200-203 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書

URL: 

公開日: 1993-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi