• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

不斉アシル化法を用いる機能性キラル合成素子の創製と生物活性物質合成への活用

研究課題

研究課題/領域番号 05671743
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 化学系薬学
研究機関富山医科薬科大学

研究代表者

高畑 広紀  富山医科薬科大学, 薬学部, 助教授 (00109109)

研究分担者 百瀬 雄章  富山医科薬科大学, 薬学部, 教授 (50028833)
研究期間 (年度) 1993 – 1994
研究課題ステータス 完了 (1994年度)
配分額 *注記
1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
1994年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
1993年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
キーワード不斉アシル化 / リパーゼ / キラル合成素子 / キラル合成 / γ-ブチロラクトン / 分子内ラクトン化 / 立体選択的合成 / 昆虫フェロモン / ヨードラクトン化 / オキシラクトン化
研究概要

機能性に富み汎用性の高いキラル合成素子の創製は現代有機合成化学上の最重要課題の一つである。我々は、二級アリルアルコール対する分子内アミノ付加反応を用いる高ジアステレオ選択的なピロリジン環形成法を開発し、これを起点として多くの生物活性物質のキラル合成に成功していることから、分子内にヘテロ求核基を有する基質が上記に掲げる有望な合成素子の候補者の一つとして考えている。今回,簡便で一般性の高い光学活性二級アリルアルコール体の入手法として、生体触媒を用いる二級アリルアルコールの不斉アシル化(交差エステル化)法の開発を行なうことになった。そこで各種リパーゼを用いて分子内にヘテロ求核基を有する二級アリルアルコールに対してスクーリニングをおこなった。その結果,基質としてγ位にN,N-ジアルキルアミドを有する二級アリルアルコール体を,生体触媒として固定化リパーゼPSを用いることで,最終的に光学的に純粋な二級アリルアルコール体の両対掌体の大量入手法を確立することができた。次に,二級アリルアルコール体をキラル合成素子として機能性を高める目的で高選択的分子内ヘテロ環化(ヨードラクトン化,オキシラクトン化)反応をおこない,3,4位に関してを可能な全ての光学異性体のγ-ブチロラクトン体を得ることができた。これらγ-ブチロラクトン体は高度に官能基化されており,またラクトン環の特性を利用することでγ-ブチロラクトン系各種生物活性物質(抗生物質,二次代謝物,地位類,香気成分など)の立体選択的なキラル合成に成功した。さらにこれらγ-ブチロラクトン体を5炭素構築剤として,数種の昆虫フェロモンのキラル合成にも応用することができた。合成した化合物の中には抗腫瘍活性を示すものもあり,今後は対掌体間ならびに側鎖の違いによる生物活性相関にも検討を加えていく予定である。

報告書

(3件)
  • 1994 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1993 実績報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (15件)

  • [文献書誌] 高畑広紀: "Enzymatic lesolution of N_1N-dialkyl-3-hydroxy-4-pentenamide,unsnccessful in resolution by the Katsuki-Sharpless asymmetric epoxidation" Tetrahedron:Asymmetry. 4. 1041-1042 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 高畑広紀: "高選択的なヘテロ環化反応の開発と生物活性物質の合成への応用" 薬学雑誌. 113. 737-759 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 高畑広紀: "New entry to Chirul butenolide synthons.Application to expeditious syntheses of (+) nephrosterunic acid,(+)-trans-whisky lactone,and (+)-trans-cognac lactone" Tetrahedron Letters. 35. 4123-4124 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 高畑広紀: "New synthesis of all four isomers of 3-hydroxy-4-methy-γ-buthrolactone by stereoselective intramolecular lactonization to asymmetric synthesis of biologically active compomds"

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Journal of Organic Chemistry. 59. 7201-7208 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takahata, Hiroki: "Enzymic resolution of N,N-dialky1-3-hydroxy-4-pentenamides, unsuccessful in resolution by the Katsuki-Sharpless asymmetric epoxidation" Tetrahedron : Asymmetry. 4. 1041-1042 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takahata, Hiroki: "Highly selective intramoleccular heterocyclization and its application to synthesis of biologically active compounds" Yakugaku Zasshi. 113. 737-759 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takahata, Hiroki: "New entry to chiral butenolide synthons.Application to expeditious syntheses of (+) -nephrosteranic acid, (+) -trans-whisky lactone, and (+) -trans-cognac lactone" Tetrahedron Letters. 35. 4123-4124 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takahata, Hiroki: "New Synthesis of All Four Isomers of 3-Hydroxy-4-methyl-gamma-butyrolactone by Stereoselective Intramolecular Lactonization. Application to Asymmetric Synthesis of Biologically Active Compounds" Journal of Organic Chemistry. 59. 7201-7208 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 高畑広紀: "Enzymatic resolution of N,N-dialkye-3-hydroxy-4-pentanamicles,unsucceassful in resolntion by the Ketsuki-Sharpless asymmetric epoxidation" Tetrahedron Asymmetry. 4. 1041-1042 (1993)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 高畑広紀: "高選択的なヘテロ環化反応の開発と生物活性物質の合成への応用" 薬学雑誌. 113. 737-759 (1993)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 高畑広紀: "New entry to chiral butenolide synthons.Application to expeditions sgntheses of (+)-nephrosteranic acid,(+)-trans-whisky lactone,and (+)-trans-cognac lactone" Tetrahedron Letlers. 35. 4123-4124 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 高畑広紀: "New Synthesis of all four isomers of 3-hydroxy-4-methyl-γ-butyro lactone by stereoselective intramokuln lactonization to usymmetric synthesis of biologically active compounds" Journal of Organic Chemistry. 59. 7201-7208 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Takahata 他3名: "Enzymatic Resolution of N,N-Dialkyl-3-hydroxy-4-Pentenamides,Unsmashd in Resolution by the Katsuki-Sharpless Asymmetric Epoxidation" Terahedron!Asymmetry. 4. 1041-1042 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 高畑広紀: "高選的なヘテロ環化反応の開発と生物活性物質の合成への応用" 薬学雑誌. 113. 737-759 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書

URL: 

公開日: 1993-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi