• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

骨吸収抑制作用を有するイソフラボノイドの合成研究

研究課題

研究課題/領域番号 05671767
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 化学系薬学
研究機関帝京大学

研究代表者

木下 武司  帝京大学, 薬学部, 助教授 (10107386)

研究期間 (年度) 1993 – 1994
研究課題ステータス 完了 (1994年度)
配分額 *注記
2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
1994年度: 400千円 (直接経費: 400千円)
1993年度: 1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
キーワードイソフラボノイド / イソフラボン / 2-アリールベンゾフラン / イソフラバン / 合成 / 骨吸収抑制作用 / アリル転移反応 / 2-アリルベンゾフラン
研究概要

イソフラボノイドは1,2-ジフェニルプロパン骨格を有する酸素複素環化合物である。最近、イソフラボノイドの一種であるクメステロールを先導化合物として創製されたイソフラボン骨格を有する薬物が老人病の一つ骨粗鬆症の治療薬として発売された。天然に存在するイソフラボノイドが骨格的に多様に分化していること、及びイソフラボノイドの合成化学が未発達であることに鑑み、当研究者はイソフラボン以外のイソフラボノイドにも優れた骨吸収抑制作用を示す物質が存在すると確信した。当研究者は各種イソフラボノイドの合成研究に着手し、その結果、次に示すような新規合成法を開発した。
1、硝酸タリウム(III)によるフラバノンのイソフラボンへの直接交換
強酸存在下でフラバノンを硝酸タリウム(III)で反応させると2位フェニル基の転移を伴って一段階でイソフラボンを生成する。フラバノンはカルコンの酸触媒による閉環で容易に調製できるので、本反応は様々なイソフラボンの合成に有用であり、ハロゲン基を含めて様々な置換基を有するイソフラボンを合成した。
2、3-アリールクマリンの環縮小による2-アリールベンゾフランの新規合成法
3-アリールクマリンはオルトヒドロキシベンズアルデヒド、フェニル酢酸のアルドール縮合で容易に調製できるイソフラボノイドの一種であり、当研究者はそのα-ピロン環をフラン環に変換することに成功した。この方法で天然に存在する数種の2-アリールベンゾフランを合成した。
3、イソフラバンの新規合成法
ジクロロアルミニウムヒドリドにより3-アリールクマリンのα-ピロン環を開裂することなくイソフラベンに変換することに成功した。これを接触還元し保護基を除去してイソフラバンを得た。数種のイソフラバンをこの新規合成法で調製した。
本研究で調製したイソフラボノイド類は骨吸収抑制作用に供した。

報告書

(3件)
  • 1994 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1993 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (6件)

  • [文献書誌] 木下武司、市瀬浩志、三川 潮: "骨吸収抑制作用を有するイソフラボノイドの新規合成法" 第25回複素環化学討論会講演要旨集. 235-238 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 木下武司: "硝酸タリウム(III)によるフラバノンの環縮小反応について" 日本薬学会第115年会講演要旨集. (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Kinoshita, K.Ichinose, U.Sanakawa: "A New Approach to the Synthesis of Isoflavonoids with Bone-resorption Inhibitive Activity" Abstract papers of 25th Congress of Heterocyclic Chemistry (Tokyo). 235-238 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Kinoshita: "Ring Contraction of Flavanone Heterocycles with Thallium trinitrate" Abstract papers of 115th Annual Meeting of the Pharmaceutical Society of Japan (Sendai). (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 木下武司、市瀬浩志、三川 潮: "骨吸収抑制作用を有するイソフラボノイドの新規合成法" 第25回複素環化学討論会講演要旨集. 235-238 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 木下武司: "硝酸タリウム(III)によるフラバノンの環縮小反応について" 日本薬学会第115年会講演要旨集. (1995)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書

URL: 

公開日: 1993-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi