• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

リグニン類の多彩な生物活性-その構造・活性相関

研究課題

研究課題/領域番号 05671875
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 医薬分子機能学
研究機関名古屋市立大学

研究代表者

川添 豊  名古屋市立大学, 薬学部, 教授 (80106252)

研究分担者 佐伯 憲一  名古屋市立大学, 薬学部, 助手 (60254306)
高橋 和彦  名古屋市立大学, 薬学部, 講師 (40117833)
研究期間 (年度) 1993 – 1994
研究課題ステータス 完了 (1994年度)
配分額 *注記
2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
1994年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
1993年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
キーワード水質化素材 / 抗ウイルス活性 / 抗 / リグニン / 合成リグニン / 抗発癌プロモーター活性 / 感染予防 / 発癌プロモーター活性 / 細胞毒性物質 / エイズ / 木質化素材 / 抗ウイルス剤
研究概要

(1)天然資源として豊富なリグニンの種々の生物活性を検討してきたが、リグニンおよびその関連化合物の変異原性をAmes法を用いて検討した。天然、合成を問わず、いずれの化合物も変異原活性を示さなかった。さらに、これらリグニン類は、2-ニトロフルオレンおよび1-ニトロパイレンの変異原性を強く抑制することを見いだした。また、リグニン類は薬物代謝酵素S9を強く不活性化することも見いだした。
(2)リグニン類の抗発癌性および抗発癌プロモーター活性を検討する目的で、7,12-ジメチルベンゾアンスラセン(DMBA)をマウスの皮膚に塗布し、プロモーターとしてTPAを塗布した際の発癌効率に与えるリグニンの影響を検討した。TPA投与前にフェルラ酸重合体(DHP-FA)を局所塗布した場合には、有意に発癌率が低下し、DHP-FAには強力な抗発癌プロモーター活性のあることが明かとなった。一方、リノール酸の自動酸化の抑制作用は、FAにのみ見られ、DHP-FAは何等の抑制効果も示さなかった事より、リグニン類の抗発癌プオロモーター活性は抗酸化作用に基づくものではなく、リグニンの高分子構造が何等かの役割をもつと推定された。
(3)抗HIV活性や細菌感染予防効果を有するリグニン類の中で、slash pineの熱水抽出物をマウスに投与すると、脾臓細胞の分裂促進効果が認められた。主にB細胞の活性化であり、この活性化にヘルパーT細胞は関与していないことが推定された。一方、これらリグニン類を反復投与しても顕著な抗体産生は認められず、医薬品として利用するさいの安全性が示唆された。

報告書

(3件)
  • 1994 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1993 実績報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (10件)

  • [文献書誌] N.Shimizu: "Anti-HIV activity of dehydrogenation polymer of p-coumaric acid,a synthetic lignin,in a quasi-in-vivo assay system as an intermediary step to clinical trials." Biological & Pharmaceutical Bulletin. 16. 434-436 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 麻野間正晴: "医薬品資源としての研究(第7報)Ames法による関連化合物の安全性確認と抗変異原活性" 変異原試験. 2. 239-245 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Kawazoe: "Mechanism for splenocyte-mitogenesis induced in mice by water-extract of coniferous slash pine." Anticancer Research. 13. 1223-1230 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Asanoma: "Inhibitory effect of topical aplication of polymerized ferulic acid,a synthetic lignin,on tumor promotion in mouse skin two-stage tumorigenesis." Carcinogenesis. 15. 2069-2071 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N.Shimizu, T.Naoe, Y.Kawazoe, H.Sakagami, H.Nakashima, T.Murakami, N.Yamamoto.: ""Lignified materials as medicinal resources.VI.Anti-HIV activity of dehydrogenation polymer of p-coumaric acid, a synthetic lignin, in a quasi-in-vivo assay system as an intermediary step to clinical trials"" Biol.Pharm.Bull.16. 434-436 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Kawazoe, S.Hongo, M.Takeda, T.Sato: ""Mechanism for splenocyte-mitogenesis induced in mice by water-extract of coniferous slash pine"" Anticancer Research. 13. 1223-1230 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Asanoma, K.Takahashi, M..Miyabe, K.Yamamoto, N.Yoshimi, H.Mori, Y.Kawazoe: ""Inhibitory effect of topical aplication of polymerized ferulic acid, a synthetic lignin, on tumor promotion in mouse skin two-stage tumorigenesis"" Carcinogenesis. 15. 2069-2071 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Asanoma: "Inhibitory effect of topical application of polymerized ferulic acid,a synthetic lignin,on tumor promotion in mouse skin two-stage fumorigenesis" Carcinogenesis. 15. 2069-2071 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Naoaki Shimizu: "Lignified materials as potential medicinal resources.VI.Anti-HIV activity of dehydrogenation polymer of p-coumaric acid,a synthetic lignin,in a quasi-in-vivo assay system" Boilogical and Pharmaceutical Bulletin. 16. 434-436 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 麻野間,正晴: "医薬品資源としてのリグニン研究(第7報)Ames法によるリグニン関連化合物の安全性確認と抗変異原活性" 変異原試験. 2. 239-245 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書

URL: 

公開日: 1993-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi