研究課題/領域番号 |
05671933
|
研究種目 |
一般研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
病態検査学
|
研究機関 | 大阪医科大学 |
研究代表者 |
畑中 道代 大阪医科大学, 医学部, 助手 (50218484)
|
研究分担者 |
瀬谷 司 大阪府立成人病センター, 免疫, 主幹
清水 章 大阪医科大学, 医学部, 教授 (00028581)
|
研究期間 (年度) |
1993 – 1995
|
研究課題ステータス |
完了 (1995年度)
|
配分額 *注記 |
2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
1995年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
1994年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
1993年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
|
キーワード | 補体制御因子 / GPI-アンカー型蛋白質 / DAF / CD59 / mRNA / 癌化 / ヒト白血病培養細胞株 / Transfection / シグナル伝達 / チロシンキナーゼ / 架橋 / カベオリン / PIアンカー / PNH / transfection / GPIアンカー |
研究概要 |
癌化にともない細胞膜上の蛋白質、糖質などの性質、発現量が変化するが、補体の活性化を調節する補体制御因子についても癌化にともなう変化が認められている。われわれは、補体制御因子のうちPI-アンカー型蛋白質であるDAF、CD59が、ある種のヒト白血病培養細胞株で選択的に欠損することを明らかにしてきた。本研究では癌化との関連を明らかにすることを目的として、この欠損の機序を明らかにすることを目的とした。 DAFあるいはCD59の単独欠損株(CEM,U937),両者の重複欠損株(TALL,Ramos(-))でmRNAの発現レベルの検討を行った。CEM、U937、TALLでは蛋白の欠失に一致してmRNAを欠失していたが、Ramos(-)株ではmRNAを正常に表現していた。前3株ではPI-アンカー合成能を保持していることから、蛋白部合成の変異であることが明らかとなった。Ramos(-)がPI-アンカー能をもつかどうか、また、PNHと同様の変異によるのかを検討した。マウスのPI-アンカー型蛋白質であるThy-1 cDNAをtransfectしたところ、DAF、CD59に変異のないコントロールRamos(+)ではThy-1の発現が認められたが、Ramos(-)では認められなかった。またRamos(-)にPNHの病因遺伝子であるPIG-Aをtransfectしたところ、DAF、CD59の発現が回復した。このことからRamos(-)株はPNHと同様PIG-Aに変異があることが明らかとなった。また、DAF、CD59のmRNAを欠損する3株(CEM、U937、TALL)ではRFLPによるDNA解析で変異は認められず、転写調節の異常による可能性が高いことも明らかになった。
|