• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

小児白血病患者における日和見感染経路の解明とその防御対策に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 05671942
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 看護学
研究機関岐阜大学

研究代表者

土井 まつ子  岐阜大学, 医療技術短期大学部, 助教授 (00155615)

研究分担者 堀部 敬三  名古屋大学, 医学部, 講師 (30209308)
玉田 章  岐阜大学, 医療技術短期大学部, 助手 (50252151)
前野 浩子  岐阜大学, 医療技術短期大学部, 助手 (60252152)
研究期間 (年度) 1993 – 1994
研究課題ステータス 完了 (1994年度)
配分額 *注記
2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
1994年度: 400千円 (直接経費: 400千円)
1993年度: 1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
キーワード日和見感染 / ガンジダ酵母 / 核型 / 電気泳動 / 染色体 / DNA / カンジダ酵母
研究概要

前年度において、病楝に入院中の小児白血病児におけるガンジダ酵母の保有について実態調査を計画し、免疫不全状態にある患者とその家族、医療従事者からガンジダ酵母を分離した。分離した株の染色体電気泳動核型及び制限酵素SmaIによる切断パターンを解析した結果は、主として以下の点に要約される。第1に、制限酵素SmaIによる切断パターンが、個人に由来する菌株を識別するのに有効であること。第2に、調査した5症例について臨床経過と菌の検出時期との関係を調べ、患者から分離された菌株の由来を解析した。患者が免疫不全状態に陥った時期に、母親から患者へと菌の移行があったと推測された症例を見出だした。この結果は、母親から患児へ菌株が移行するという感染の経路を示唆していた。また、母親とは別の菌株が患者から分離される例もあり、感染経路にはいくつかの様式があることが推察された。本年度は以上の研究結果をまとめ、学会や学術誌において報告してきた(第14回日本看護科学学会、Doi et al.1994)。今後に残された点として、患者に接する他の家族や医療従事者等の分離株についての解析がなされていないので、現在それらについては、さらに例数を増やした研究が進行中である。

報告書

(3件)
  • 1994 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1993 実績報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (13件)

  • [文献書誌] Doi Matusko: "Electrophoretic karyotypes of isolates of Candida albicans from hospitalized patients." Journal of Medical and Veterinary Mycology. 32. 133-140 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Doi Matsuko: "Strain relatedness of Candida albicans strains isolated from children with leukemia and theri bedside parents." Journal of Clinical Microbiology. 32(9). 2253-2259 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Doi Matsuko: "Electrophoretic karyotypes of Candia yeasts recurrently isolated from single patients." Mycrobiol.Immunology. 38(1). 19-23 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 土井まつ子: "患者から分離された病原酵母の電気泳動核型" 岐阜大学医療技術短期大学部紀要. 1. 31-36 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Doi Matsuko, et al.: "Electrophoretic karyotypes of isolates of Candida albicans from hospitalized patients." Journal of Medical and Veterinary Mycology. 32. 133-140 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Doi Matsuko, et al.: "Strain relatedness of Candida albicans strains isolated from children with leukemia and their bedside parents." Journal of clinical Microbiology. 32. 2253-2259 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Doi Matsuko, et al.: "Electrophoretic karyotypes of Candida yeasts recurrently isolated from single patients." Microbiol.Immunology. 38. 19-23 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Doi Matsuko, et al.: "Electrophoretic karyotypes of pathogenic yeasts from hospital." Bulletin of College of Medical Science Gifu University. 1. 31-36 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Doi,Matsuko: "Electrophoretic karyotypes of isolates of Candida albicans from hospitalized patients." Journal of Medical and Veterinary Mycology. 32. 133-140 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Doi,Matsuko: "Strain relatedness of Candida albicans strains isolated from children with leukemia and their bedside parents." Journal of Clinical Microbiology. 32(9). 2253-2259 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Doi,Matsuko: "Electrophoretic karyotypes of Candida yeasts recurrently isolated from single patients." Mycrobiol.Immunology. 38(1). 19-23 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 土井,まつ子: "患者から分離された病原酵母の電気泳動核型" 岐阜大学医療技術短期大学部紀要. 31-36 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Matsuko Doi et.al.: "Electrophoretic Karyotypes of Candida Yeasts Recurrently Isolated from Single Patients" Microbiology and Immunology. 38. 19-23 (1994)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書

URL: 

公開日: 1993-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi