研究課題/領域番号 |
05680040
|
研究種目 |
一般研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
家政学
|
研究機関 | 椙山女学園大学 |
研究代表者 |
山下 かなへ 椙山女学園大学, 生活科学部, 教授 (40080113)
|
研究分担者 |
飯塚 佳恵 椙山女学園大学, 生活科学部, 助手 (50257573)
大澤 俊彦 名古屋大学, 農学部, 助教授 (00115536)
並木 満夫 Nagoya University, Emeritus Professor. (90023374)
|
研究期間 (年度) |
1993 – 1994
|
研究課題ステータス |
完了 (1994年度)
|
配分額 *注記 |
2,300千円 (直接経費: 2,300千円)
1994年度: 400千円 (直接経費: 400千円)
1993年度: 1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
|
キーワード | ゴマ / セサミノール / α-トコフェロール / γ-トコフェロール / ラット / リポソーム / セサミン / セサモール / トコフェロール |
研究概要 |
I.ゴマ摂取により生体内のトコフェロール量が著しく上昇するという現象を解明するため、飼料中のα-トコフェロール濃度を低濃度(10mg/kg)、通常濃度(50mg/kg)、高濃度(250mg/kg)に設定した飼料に20%のゴマを添加して、生体内のトコフェロールに及ぼすゴマの影響を検討し、次のような結果を得た。 (1)飼料中のどのα-トコフェロール濃度においても、ゴマ添加によって血漿、赤血球、腎臓、肝臓のα-トコフェロール量は著しく増加した。 (2)低濃度α-トコフェロールにゴマを添加した場合のみ、血漿、赤血球、腎臓、肝臓中にγ-トコフェロールが検出された。 (3)血漿中では、トコフェロールはVLDL HDL分画に多く存在し、肝臓中では、ミクロソーム分画に多く存在し、ゴマの添加でこれら分画におけるα-トコフェロールは著しく増加した。 II.ゴマリグナン物質セサミノールとトコフェロールの相乗効果について、in vivoとin vitroの実験を行い次のような結果を得た。 (1)飼料中のセサミノール濃度とトコフェロールとの相乗効果に関する実験(in vivo) これまで実験で飼料中のセサミノール濃度を0.2%として行った実験で、セサミノールはα-トコフェロールと相乗的に働いて過酸化脂質生成を抑制し、生体内のα-トコフェロール濃度を著しく高めることを認めた。今回、飼料中のセサミノール濃度をO.05、0.1、0.2%と3段階とり、セサミノールの効果を調べたところ、0.05%では効果は十分発揮されず、0.1%と0.2%では、ほぼ同様の効果を示した。 (2)生体モデル系としてリポソーム系を用いた実験(in vitro) 鶏卵レシチンよりリポソームを調整し、ラジカル発生剤としてAAPIIを用いて、セサミノールとα-トコフェロールのラジカル消去能を調べた。セサミノール・α-トコフェロールにはラジカル消去能が認められ、また両者を併用した場合、相乗的効果が認められた。
|