• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

運動トレーニングに伴うストレスへの交叉適応

研究課題

研究課題/領域番号 05680090
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 体育学
研究機関山口大学

研究代表者

森本 恵子  山口大学, 教養部, 助教授 (30220081)

研究分担者 西保 岳  山口大学, 教養部, 講師 (90237751)
丹 信介  山口大学, 教養部, 助教授 (00179920)
研究期間 (年度) 1993 – 1994
研究課題ステータス 完了 (1994年度)
配分額 *注記
2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
1994年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
1993年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
キーワード血圧 / 心拍数 / ストレス / ACTH / ノルエピネフリン / エピネフリン / 交叉適応 / 運動トレーニング
研究概要

1.急性運動負荷時の循環反応に対するランニングトレーニングの影響
ウイスター系雄ラットを用いた8週間の運動トレーニング(30m/min、60分間/日、5回/週のトレッドミル走)によって、トレーニングと同種のランニングという急性の運動ストレスに対する血圧上昇及び心拍数増加反応は減弱することが判明した。
2.精神ストレス(ケージ交換ストレス)時の循環反応に対するランニングトレーニングの影響
(1)と同様の8週間の運動トレーニングは、運動とは全く異なる別種のストレスであるケージ交換ストレスに対する血圧上昇及び心拍数増加反応に対しては影響を及ぼさなかった。
3.別種の運動や精神ストレス時のACTH反応に対するランニングトレーニングの影響
30分間の水泳を負荷した際の血漿ACTH濃度は、ランニングトレーニング群(20m/min、60分間/日、5回/週のトレッドミル走)ではコントロール群に比べ、有意に低値を示した。
さらにケージ交換ストレスを30分間負荷した時の血漿ACTH濃度増加反応はコントロール群に比べてランニングトレーニング群では有意に減弱していた。すなわち、運動トレーニングにより別の種類の運動や運動とは質の異なるストレスに対するACTH反応が減弱する、いわゆる交叉適応が形成されることが示唆された。
4.内分泌反応における交叉適応に対するトレーニング強度の影響
ランニングトレーニングにより、ケージ交換ストレスに対するACTH、ノルエピネフリン、エピネフリン増加反応は減弱する傾向にあったが、その程度はトレーニングに用いた運動強度の影響を受ける可能性が示唆された。
以上の結果より、内分泌反応の交叉適応形成には至適運動強度が存在し、それを越える運動強度でのトレーニングは逆にストレス時の内分泌反応を増強する可能性が指摘された。また、今回の実験では循環反応の交叉適応を明確にできなかったが、その理由のひとつとしてトレーニング強度が至適運動強度ではなかった可能性が考えられた。

報告書

(3件)
  • 1994 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1993 実績報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (4件)

  • [文献書誌] 森本恵子,丹信介,中森知毅,森本昭生,杉浦崇夫,西保岳,山口幸生,村上惠: "ストレス時の循環反応に及ぼす運動トレーニングの効果" 体力研究. 85号. 89-95 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 丹信介,森本昭生,渡辺達生,森本恵子,杉浦崇夫,西保岳,村上惠: "持続的運動トレーニングに伴うストレスへの交叉適応" 体力研究. 83. 100-105 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Morimoto, N.Tan, T.Nakamori, A.Morimoto, T.Sugiura, T.Nishiyasu, Y.Yamaguchi and N.Murakami: "Effect of running training on the cardiovascular responses in rats to cage-switch stress." Bulletin of the Physical Fitness Research Institute. No.85. 89-95 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N.Tan, A.Morimoto, T.Watanabe, K.Morimoto, T.Sugiura, T.Nishiyasu and N.Murakami: "A cross-adaptation in the adrenocorticotrophic hormone responses in rats to different types of stress by physical training." Bulletin of the Physical Fitness Research Institute. No.83. 100-105 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要

URL: 

公開日: 1993-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi