• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

戦前のわが国の女子体育教師の教育に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 05680105
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 体育学
研究機関東京女子体育大学

研究代表者

掛水 通子  東京女子体育大学, 体育学部, 教授 (20096663)

研究期間 (年度) 1993 – 1994
研究課題ステータス 完了 (1994年度)
配分額 *注記
1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
1994年度: 400千円 (直接経費: 400千円)
1993年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
キーワード女子体育 / 女子体育教師 / 女子体育は女子の手で / 戦前 / ダンス / 思い出 / 女子体育教育 / 女教師 / 「女子体育は女子の手で」 / 教育 / 教職歴 / 戦前のわが国
研究概要

戦前のわが国の女子体育教師の教育について、私立東京女子体操音楽学校の大正12年から昭和21年の卒業生に対する調査結果から検討した結果、次のことが明かとなった。
八、九割の者が担当授業の半分以上ダンスを担当し、女子の体育指導は全て女子指導者があたるべきと考えているのは15%のみで、過半数の者は女性らしいダンス等は女子があたるべきと考えている。一校当たりの体育教師数は二人、その内女子一人が最も多く、この教師数が、女教師はダンス、男子教師は競技等を担当する形を作り、女教師はそれが良いと感じていたのである。こうしたことが、明治20年代末以降理想とされていた「女子体育は女子の手で」ではなく、「ダンスは女子の手で」を定着させてしまった。
生き生きとしている生徒を見た時、目標を達成できた時、生徒、卒業生との触れ合いなどに嬉しさを感じ、予想に反して、つらかったことは全くないとの答が二割程度あった。つらかったことは、出産後や妊娠時の体育指導、授業以外の勤務の長さなどであった。三割程度は苦労したことはなかったと答えている。
自分自身が考えた世間の人々の女子体育の評価は高低それぞれ三分の一ずつであった。八割程度が自分自信では女子体育教師を高く評価し、世間では低いと思っていた者のうち七割は、自分自信では高く評価している。
女子であること、体育教師であることから多くの困難さを抱えていると思われる戦前の女子体育教師自身は、あまり、そう感じることなく教育に専念していたことが明かとなった。主としてダンス(行進遊戯、唱歌遊戯)を担当し、女子体育教師に誇りを持ち、授業や生徒との触れ合いの中に、嬉しいことも多くあったことが途中で他の教科に移ることなしに、長期にわたり女子体育教師をやり遂げさせたと思われる。

報告書

(3件)
  • 1994 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1993 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (6件)

  • [文献書誌] 掛水通子: "昭和旧制度における「女子体育は女子の手で」に関する研究" 東京女子体育大学紀要. 29号. 1-8 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 掛水通子: "戦前のわが国の女子体育教師の教育に関する研究" 東京女子体育大学紀要. 30号. (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Michiko KAKEMIZU: "A Study on "Womens' Physical Education by Female Physical Educators" under the Old System in the Showa Era" Bulltin of Tokyo Women's College of Physical Education. vol.29. 1-8 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Michiko KAKEMIZU: "A Study on the Education by Female Physical Educators in Japan before World War II" Bulltin of Tokyo Women's College of Physical Education. vol.30. (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 掛水通子: "昭和旧制度期における「女子体育は女子の手で」に関する研究" 東京女子体育大学紀要. 29号. 1-8 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 掛水通子: "戦前のわが国の女子体育教師の教育に関する研究" 東京女子体育大学 紀要. 30号(発表予定). (1995)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書

URL: 

公開日: 1993-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi