• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ネットワーク最適化問題に対する並列型確率的近似アルゴリズムの開発及び性能評価

研究課題

研究課題/領域番号 05680281
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 計算機科学
研究機関神戸商科大学

研究代表者

加藤 直樹  神戸商科大学, 商経学部, 教授 (40145826)

研究分担者 戴 陽  神戸商科大学, 商経学部, 助手 (40244678)
研究期間 (年度) 1993 – 1994
研究課題ステータス 完了 (1994年度)
配分額 *注記
1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
1994年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
1993年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
キーワードネットワーク最適化 / 最小カット / 確率的アルゴリズム / 並列アルゴリズム / 最小k-クラスタリング / カラー量子化 / 最大格差最小カット / 最小κ-クラスタリング / 最小k-カット / 最大格差最小k-カット / 確率的近似アルゴリズム / 回路分割
研究概要

本研究では,2年間にわたり、ネットワーク最適化問題,とくに最小カット問題に対する新しい並列型確率的近似解法を構築することを試みてきた。最近,最小カット問題に対して並列アルゴリズムや確率アルゴリズムの研究が進んで来ているが,本研究ではとくに最小カット問題を含むより広いクラスの問題に対して有効な,単純かつ効率のよいアルゴリズムの開発に主眼をおいて研究をおこなった。また、最小k-クラスタリング問題に対しても同様の研究をおこない,とくに分散最小化基準でのクラスタリングについて新しい理論的成果を得ることができた。
本研究では,まず最大格差最小カット問題を解くO(m+nlogn)時間のアルゴリズムを開発した(nは節点数,mは枝数)。最大格差最小カット問題とは,重みつき無向グラフにおいて,カットの最大格差(カットに属する枝の重みのなかで,最大重みと最小重みの差)を最小にするカットを求める問題である。つぎに,このアルゴリズムにもとづく最小カットが求める並列型確率的近似アルゴリズムを開発し,最小カットが求まる確立はKargerの方法のそれよりも小さくはないことを示した。以上の理論的成果を踏まえて,開発したアルゴリズムの実用性を検証するために広範な計算実験をはおこなった。その結果,従来手法よりも高速で,かつ厳密解に非常に近い最小カットを求めることが確かめられた。さらに,この手法を最小k-カット問題に拡張し,その有効性を計算機実験によって確かめた。
最小k-クラスタリング問題とは、d次元空間のn点を類似度が大きいk個の部分集合に分割する問題である。本研究では,とくにコンピュータグラフィックスにおけるカラー量子化への応用に焦点を当てて,この応用に適した最適化基準のもとでの最適分割を求めるいくつかの確率的近似アルゴリズムを提案した。

報告書

(3件)
  • 1994 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1993 実績報告書
  • 研究成果

    (24件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (24件)

  • [文献書誌] D.de Werra,P.Hell,T.Kameda,N.Katoh,Ph.Solot,M.Yamashita: "Graph Endpoint Coloring and Distributed Processing" Networks. 23. 93-98 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Hasegawa,H.Imai,M.Inaba,N.Katoh,J.Nakano: "Efficient Algorithms for Variance-based k-clustering" Proceedings of the First Pacific Conference on Computer Graphics and Applications. 75-89 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Dai,H.Imai,K.Iwano,N.Katoh: "How to Delete Requests in Semi-Online Problems" Proceedings of 4th International Symposium of Algorithms and Computation,ISAAC'93. 48-57 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 戴陽,岩野和生,加藤直樹: "最大格差最小k-カットアルゴリズムによる最小カットk-カット問題の近似解法" 電気学会論文誌C. 114. 438-443 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Inaba,N.Katoh,H.Imai: "Applications of Weighted Voronoi Diagrams and Randomization to Variance-Based k-Clustering" Proc.of ACM 10th Symposium on Computational Geometry. 332-339 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Dai,H.Imai,K.Iwano,N.Katoh,K.Ohtsuka,N.Yoshimura: "A new unifying heuristic algorithm for unidrected minimum cut problems using minimum range cut algorithms" Discrete Applied Mathematics. 発表予定.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] D.de Werra, P.Hell, T.Kameda, N.Katoh, Ph.Solot and M.Yamashita: "Graph Endpoint Coloring and Distributed Processing" Networks. Vol.23No.2. 93-98 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Hasegawa, H.Imai, M.Inaba, N.Katoh and J.Nakano: "Efficient Algorithms for Variance-based k-clustering" Proceedings of the First Pacific Conference on Computer Graphics and Applications. 75-89 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Dai, H.Imai, K.Iwano and N.Katoh: "How to Delete Requests in Semi-Online Problems" Proceedings of 4th International Symposium of Algorithms and Computation, ISAAC'93. 48-57 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Dai, K.Iwano, N.Katoh: "A new approximate algorithm for minimum k-cut problem by using minimum range k-cut algorithm (in Japanese)" Publication of Electronics, Information and System Society of Japan. Vol.114, No.4. 438-443 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Inaba, N.Katoh and H.Imai: "Applications of Weighted Voronoi Diagrams and Randomization to Variance-Based k-Clustering" Proceedings of ACM 10th Symposium on Computational Geometry. 332-339 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Dai, H.Imai, K.Iwano, N.Katoh, K.Ohtsuka and N.Yoshimura: "A new unifying heuristic algorithm for the unidrected minimum cut problems using minimum range cut algorithms" Discrete Applied Mathematics. (to appear.).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] D.de Werra,P.Hell,T.Kameda,N.Katoh,Ph.Solot,M.Yamashita: "Graph Endpoint Coloring and Distributed Processing" Networks. 23. 93-98 (1993)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] S.Hasegawa,H.Imai,M.Inaba,N.Katoh,J.Nakano: "Efficient Algorithms for Variance-based κ-clustering." Proceedings of the First Pacific Conference on Computer Graphics and Applications. 75-89 (1993)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Dai,H.Imai,K.Iwano,N.Katoh: "How to Delete Requests in Semi-Online Problems" Proceedings of 4th International Symposium of Algorithms and Computation,ISAAC'93. 48-57 (1993)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 戴陽,岩野和生,加藤直樹: "最大格差最小k-カットアルゴリズムによる最小κ-カット問題の近似解法" 電気学会論文誌C. 114. 438-443 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] M.Inaba,N.Katoh,H.Imai: "Applications of Weighted Voronoi Diagrams and Randomization to Variance-Based κ-Clustering" Proc.of ACM 10th Symposium on Computational Geometry. 332-339 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Dai,H.Imai,K.Iwano,N.Katoh,K.Ohtsuka,N.Yoshimura: "A new unifying heuristic algorithm for the umidrected minimum cut problems using minimum range cut algorithms" Discrete Applied Mathematics. (発表予定).

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Yang DAI(その他 3名): "How to treat delete requests in semi-online problems" Algorithms and Computation.Proc,of 4th ISAAC,Lecture Notes in Computer Science. 762. 48-57 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Yang DAI(その他 2名): "最大格差最小k-カットアルゴリズムによる最小k-カット問題の近似解法" 電気学会部門誌(C). (発表予定). (1994)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Kazuo IWANO(その他 1名): "Efficient Algorithm for finding the most vital edge of a minimum spanning tree" Information Processing Letters. 48. 211-213 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Susumu HASEGAWA(その他 4名): "Efficient Algorithms for variance-baseil k-clustering" Computer Graphics and Applications,Proc,of 1st pacific Conference on Computer Graphics and Applications-Pacific Graphics ′93. 1. 75-89 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Yang DAI(その他 1名): "Linear stationary point problems on Unbcunded polyhedra" Mathematics of Operations Research. 18. 635-644 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Yang DAI(その他 1名): "A continuous deformation algorithm for variational inequality problems on polytope" Mathematical Progremming. (発表予定). (1994)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書

URL: 

公開日: 1993-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi