• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

マルチプロセッサ・システム上でのマルチグレイン並列処理に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 05680284
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 計算機科学
研究機関早稲田大学

研究代表者

笠原 博徳  早稲田大学, 理工学部, 助教授 (30152622)

研究期間 (年度) 1993 – 1994
研究課題ステータス 完了 (1994年度)
配分額 *注記
2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
1994年度: 300千円 (直接経費: 300千円)
1993年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
キーワードマルチプロセッサシステム / 並列化コンパイラ / スケジューリング / 粗粒度並列処理 / ループ並列化 / 近細粒度並列処理 / マルチグレイン並列処理 / 並列処理 / マルチプロセッサ / スーパーコンピュータ / Fortran / 細粒度並列処理
研究概要

本マルチグレイン並列処理研究最終年度にあたる平成6年度では、当初の研究計画通り、平成5年度で開発した粗粒度並列処理手法と近細粒度並列処理手法及び従来の自動並列化コンパイラが使用していたループ並列化を階層的に組み合わせ、プログラム全域にわたる並列化を可能とするマルチグレイン並列化コンパイラを開発し、その性能を実マルチプロセッサシステム上で検証することに成功した。このマルチグレイン並列処理では、以下のような手順で並列化を行った。
1)粗粒度並列処理手法により並列化されるマクロタスクをプロセッサクラスタに割当て並列処理する。
2)プロセッサクラスタに割り当てられたマクロタスクがループ並列化が適用可能なループである場合には、プロセッサクラスタ内の複数プロセッサによりDoal1,Doacross等の技術を用いて並列処理する。
3)プロセッサクラスタに割り当てられたマクロタスクが逐次形ループあるいは基本ブロックである場合には近細粒度並列処理手法を適用してプロセッサクラスタ内プロセッサにより並列処理を行う。
また、上記マルチグレイン並列化コンパイラの開発においては平成5年度で開発した要素技術をさらに進歩させ、データ転送・同期等の並列処理オーバーヘッドを最小化する無同期近細粒度並列処理に関する研究も平行して行った。以上の研究成果は、別紙様式2に示すように、7件の学会論文誌論文、6件の国際会議論文、1件の海外図書における1章、3件の査読付きシンポジウム論文、10件の研究会論文、15件の全国大会論文、3件の学会誌あるいは論文誌解説論文として既発表あるいは発表予定である。

報告書

(3件)
  • 1994 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1993 実績報告書
  • 研究成果

    (93件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (93件)

  • [文献書誌] 尾形航,笠原博徳: "スティックスケジューリングを用いたマルチプロセッサシステム上の無同期近細粒度並列処理" 情報処理学会論文誌. Vol.35. 522-531 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 吉田明正,笠原博徳: "Fortranマクロデータフロー処理におけるデータローカライゼーション手法" 情報処理学会論文誌. Vol.35. 1848-1860 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 吉田明正,笠原博徳: "Fortranマルチグレイン並列処理におけるデータローカライゼーション手法" 情報処理学会論文誌. (投稿中).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 笠原博徳: "並列処理のためのシステムソフトウェア" 情報処理学会誌. Vol.34. 1134-1198 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 笠原博徳: "並列処理技術並列処理ソフトウェア" 電気学会論文誌C. Vol.113-C. 919-927 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 笠原博徳: "自動並列化コンパイラ" 情報処理学会東北支部シンポジウム(超並列計算機の現状と将来). (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 岡本雅巳,笠原博徳: "OSCARマルチグレインコンパイラにおける階層型マクロデータフロー処理" 情報処理学会論文誌. Vol.35. 513-521 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 前川仁孝,笠原博徳: "直接法を用いた電子回路シミュレーションの近細粒度並列処理" 電気学会論文誌C. Vol.114-C. 579-587 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 山本裕治,笠原博徳: "連続・離散時間制御システムシミュレーションの並列処理" 電気学会論文誌C. Vol.113-C. 939-946 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 中野恵一,笠原博徳: "マルチプロセッサシステム上での非線形方程式求解" 電気学会論文誌C. Vol.113-C. 947-954 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 吉田明正,笠原博徳: "Fortran粗粒度並列処理におけるDoall/シーケンシャルループ間データローカライゼーション手法" 電子情報通信学会論文誌. Vol.J78-D-I. (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 本多弘樹,笠原博徳: "Fortran Macro-Dataflow Compiler" Proceedings of Fourth Workshop on Compilers for Parallel Computers. 265-286 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 合田憲人,笠原博徳: "Performance Evaluation of Macro-dataflow Computation on Shared Memory Multiprocessors" IEEE Pacific Rim 1995 Conference. (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 岡本雅巳,笠原博徳: "Hierarchical Macro-dataflow Computation Scheme on a Multiprocessor System OSCAR" IEEE Pacific Rim 1995 Conference. (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 前川仁孝,笠原博徳: "Near Fine Grain Parallel Processing of Electrical Circuit Simulation using Direct Method" IEEE Pacific Rim 1995 Conference. (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 尾形航,笠原博徳: "Compilation scheme for Near Fine Grain Parallel Processing on a Multiprocessor System without explicit Synchronization" IEEE Pacific Rim 1995 Conference. (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 吉田明正,笠原博徳: "A Data-Localization Scheme using Task-Fusion for Macro-Dataflow Computation" IEEE Pacific Rim 1995 Conference. (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 吉田明正,笠原博徳: "マルチグレイン並列処理におけるデータローカライゼーション手法" 情報処理学会並列処理シンポジウムJSPP'94論文集. 145-152 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 岡本雅巳,笠原博徳: "OSCARマルチグレインコンパイラにおける階層型マクロデータフロー処理手法" 情報処理学会並列処理シンポジウムJSPP'93論文集. 95-102 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 尾形航,笠原博徳: "スタティックスケジューリングを用いたマルチプロセッサシステム上の無同期細粒度並列処理" 情報処理学会並列処理シンポジウムJSPP'93論文集. 111-118 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 合田憲人,笠原博徳: "主記憶共有マルチプロセッサシステム上でのマクロデータフロー処理の性能評価" 情報処理学会研究報告ARC. (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 吉田明正,笠原博徳: "マクロデータフロー処理におけるDoall/シーケンシャルループ間データローカライゼーション手法" 電気学会情報処理研究会資料IP-94-40. (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 尾形航,笠原博徳: "マルチプロセッサシステムOSCAR上での無同期近細粒度並列処理のためのコンパイル手法" 電気学会情報処理研究会報告IP-94-41. (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 前川仁孝,笠原博徳: "回路分割を用いた電子回路シミュレーションの並列化手法" 電気学会情報処理研究会報告IP-94-44. (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 合田憲人,笠原博徳: "マクロデータフロー処理のマルチジョブ実行手法" 情報処理研究会報告OS-65-4. (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 中野恵一,笠原博徳: "ソーテッドコードブックベクトル量子化の並列探索による高速化手法" 電子情報通信学会技術研究報告CPSY94-42. (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 吉田明正,笠原博徳: "マクロデータフロー処理におけるデータローカライゼーション手法" 電子情報通信学会技術研究報告CPSY93-23. (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 合田憲人,笠原博徳: "階層並列実行ジョブ間スケジューリング手法" 情報処理研究会報告ARC-111-1. (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 中野恵一,笠原博徳: "マルチプロセッサシステム上における非線形方程式求解の並列処理--電力潮流計算を例として--" 電子情報通信学会技術研究報告CPSY93-36. (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 前川仁孝,笠原博徳: "電子回路シミュレーションの階層的並列処理手法" 電子情報通信学会技術研究報告. (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 黒田泰,笠原博徳: "OSCARアプリケーション専用目的コンパイラにおける超階層マクロデータフロー処理" 情報処理学会第48回全国大会5G-7. (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 前田誠司,笠原博徳: "マルチグレイン並列処理におけるタスク融合を用いたデータローカライゼション" 情報処理学会第48回全国大会2B-3. (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 宮沢稔,笠原博徳: "階層型マクロデータフロー処理におけるサブルーチン並列処理手法" 情報処理学会第48回全国大会2B-4. (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 松本健,笠原博徳: "主記憶共有型マルチプロセッサ上でのマクロデータフロー処理の性能評価" 情報処理学会第48回全国大会2B-5. (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 合田憲人,笠原博徳: "マクロデータフロー処理のためのジョブスケジューリング" 情報処理学会第48回全国大会2H-5. (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 野沢幸輝,笠原博徳: "プロセッサ間通信を考慮した実行時間最少マルチプロセッサスケージューリングアルゴリズム" 1994年電子情報通信学会春季期全国大会D-133. (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 平山直紀,笠原博徳: "分散共有メモリ型マルチプロセッサシステムにおけるデータ転送と処理のオーバーラップスケジューリング手法" 1994年電子情報通信学会春季全国大会D-134. (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 吉田明正,笠原博徳: "粗粒度並列処理におけるDoall/シーケンシャルループ間データローカライゼーション手法" 情報処理学会第49回全国大会4T-7. (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 山下浩一郎,笠原博徳: "Array Subscript Bit Vector表示によるデータ依存解析手法" 情報処理学会第50回全国大会1J-2. (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 尾形航,笠原博徳: "無同期近細粒度並列処理における並列コードスケジューリング" 情報処理学会第50回全国大会1J-3. (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 吉田明正,笠原博徳: "マルチグレイン並列処理におけるデータローカライゼーションのための近細粒度タスクスケジューリング" 情報処理学会第50回全国大会1J-5. (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 藤本謙作,笠原博徳: "自動並列化コンパイラにおけるデータプレロード・ポストストアを用いたデータ転送オーバヘッドの隠蔽" 情報処理学会第50回全国大会1J-7. (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 岩崎清,笠原博徳: "商用共有メモリ型マルチプロセッサシステム上でのマクロデータフロー処理の性能評価" 情報処理学会第50回全国大会2J-9. (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 伊藤泰樹,笠原博徳: "電子回路シミュレーションの粗粒度/近細粒度並列処理手法" 情報処理学会第50回全国大会1B-8. (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 芹沢一,笠原博徳: "リカレントニューラルネットワークにおける学習の並列処理" 1995年電子情報通信学会春季全国大会D-149. (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 太田昌人,笠原博徳: "マルチグレイン並列処理アーキテクチャシミュレータの概要" 1995年電子情報通信学会春季全国大会D-133. (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 笠原博徳(分著): "PARALLEL LANGUAGE AND COMPILER RESEARCH IN JAPAN" KLUWER ACADEMIC PUBLISHERS, (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.Yoshida, S.Maeda, W.Ogata, and H.Kasahara.: "A data-localization scheme for Fortran macro-dataflow computation." Trans.of Information Processing Society of Japan. Vol.35, No.9. 1848-1860 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] W.Ogata, A.Yoshida, K.Aida, M.Okamoto, and H.Kasahara.: "Near fine grain parallel processing without synchronization using static scheduling." Trans.of Information Processing Society of Japan. Vol.35, No.4. 522-531 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Okamoto, K.Aida, M.Miyazawa, H.Honda, and H.Kasahara.: "A hierarchical macro-dataflow computation scheme for OSCAR multigrain compiler." Trans.of Information Processing Society of Japan. Vol.35, No.4. 513-521 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Maekawa, M.Tamura, I,Nakayama, Y.Yoshinari, and H.Kasahara.: "Near fine grain parallel processing of circuit simulation using direct method." Trans.of Institute of Electrical Engineers of Japan. Vol.114-C,No.5. 579-587 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Yamamoto, H.Torii, Y.Maekawa, M.Tamura, H.Kasahara, and S.Narita.: "Parallel processing of continuous/discrete-time control systems simulation." Trans.of Institute of Electrical Engineers of Japan. Vol.113-C,No.11. 939-946 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Nakano and H.Kasahara.: "Parallel processing of non-linear equations solution on multiprocessor systems." Trans.of Institute of Electrical Engineers of Japan. Vol.113-C,No.11. 947-954 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.Yoshida, S.Maeda, W.Ogata, and H.Kasahara.: "A data-localization scheme among doall/sequential loops for Fortran coarse-grain parallel processing." Trans.of Institute of Electronics, Information and Communication Engineers. Vol.J78-D-1, No.2. 162-169 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.Yoshida, S.Maeda, W.Ogata, and H.Kasahara.: "A data-localization scheme for fortran multi-grain parallel processing." Trans.of Information Processing Society of Japan. (submitted). (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Honda, K.Aida, M.Okamoto, A.Yoshida, W.Ogata, and H.Kasahara.: "Fortran macro-dataflow compiler." In Proc.of Fourth Workshop on Compilers for Paralle Computers. 265-286 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Aida, K.Iwasaki, H.Kasahara, and S.Narita.: "Performance evaluation of macro-dataflow computation on shared memory multiprocessors." IEEE Pacific Rim 1995 Conference. (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Okamoto, K.Yamashita, H.Kasahara, and S.Narita.: "Hierarchical macro-dataflow computation scheme on a multiprocessor system OSCAR." IEEE Pacific Rim 1995 Conference. (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Maekawa, K.Nakano, M.Takai, and H.Kasahara.: "Near fine grain parallel processing of electrical circuit simulation using direct method." IEEE Pacific Rim 1995 Conference. (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] W.Ogata, K.Fujimoto, M.Oota, and H.Kasahara.: "Compilation scheme for near fine grain parallel processing on a multiprocessor system without explicit synchronization." IEEE Pacific Rim 1995 Conference. (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.Yoshida, S.Maeda, K.Fujimoto, and H.Kasahara.: "A data-localization scheme using task-fusion for macro-dataflow computation." IEEE Pacific Rim 1995 Conference. (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Kasahara.: "PARALLEL LANGUAGE AND COMPILER RESEARCH IN JAPAN (Chapter 11)." KLUWER ACADEMIC PUBLISHERS. (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Kasahara.: "System software for parallel processing." Journal of Information Processing Society of Japan. Vol.34, No.9. 1134-1198 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Kasahara.: "Parallel processing software" Trans.Institute of Electrical Engineers of Japan. Vol.113-C,No.11. 919-927 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Kasahara.: "Automatic parallelizing compiler." IPSJ Symposium on Massively Parallel Processors. (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Okamoto, K.Aida, M.Miyazawa, H.Honda, and H.Kasahara.: "A hierarchical macro-dataflow computation scheme for oscar multi-grain compiler." Symposium JSPP'93 of Information Processing Society of Japan. 95-102 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] W.Ogata, A.Yoshida, K.Aida, M.Okamoto, and H.Kasahara.: "Near fine grain parallel processing without synchronization using static scheduling." Symposium JSPP'93 of Information Processing Society of Japan. 111-118 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.Yoshida, S.Maeda, W.Ogata, and H.Kasahara.: "A data-localization scheme for multi-grain parallel processing." Symposium JSPP'94 of Information Processing Society of Japan. 145-152 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.Yoshida, S.Maeda, W.Ogata, M.Okamoto, H.Honda, and H.Kasahara.: "A data-localization scheme for macro-dataflow computation." Technical Report of Institute of Electronics, Information and Communication Engineers. No.CPSY93-23. 81-88 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Aida, K.Iwasaki, K.Matsumoto, M.Okamoto, Kasahara H., and S.Narita.: "Performance evaluation of macro-dataflow computation on shared memory multi-processor system." Technical Report of Information Processing Society of Japan. No.ARC105-9. 65-72 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Nakano, and H.Kasahara.: "Parallel processing of non-linear equations solution on multiprocessor systems." Technical Report of Institute of Electronics, Information and Communication Engineers. No.CPSY93-36. 9-15 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.Yoshida, S.Maeda, W.Ogata, and H.Kasahara.: "A data-localization scheme among doall/sequential loops for macro-dataflow computation." Technical Report of Institute of Electrical Engineers of Japan. No.IP-94-40. 33-42 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] W.Ogata, and H.Kasahara.: "Compilation scheme for near fine grain parallel processing without synchronization on multiprocessor system oscar." Technical Report of Institute of Electrical Engineers of Japan. No.IP-94-41. 43-51 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Maekawa, and H.Kasahara.: "Parallel processing scheme of electronic circuit simulation using circuit tearing." Technical Report of Institute of Electrical Engineers of Japan. No.IP-94-44. 69-78 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Aida, M.Okamoto, H.Kasahara, and S.Narita.: "A multi-job execution scheme for macro-dataflow computation." IPSJ SIG Notes. No.OS-65. 25-32 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Nakano, and H.Kasahara.: "Parallel search scheme for fast vector quanization with sorted codebook." Technical Report of Institute of Electronics, Information and Communication Engineers. No.CPSY94-42. 9-16 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Aida, M.Okamoto, H.Kasahara, and S.Narita.: "Scheduling scheme among hierarchically parallel executed jobs." IPSJ SIG Notes. No.ARC111-1. 1-8 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Maekawa, M.Takai, T.Itoh, K.Nishikawa, and H.Kasahara.: "A hierarchical parallel processing scheme of circuit simulation." Technical Report of Institute of Electronics, Information and Communication Engineers. (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Kuroda and H.Kasahara.: "A super hierarchical macro-dataflow computation scheme in an application specific." In Spring Conference. No.5G-7.Information Processing Society of Japan. (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Maeda, A.Yoshida, and H.Kasahara.: "A data-localization scheme for multi-grain parallel computation using task-fusion" In Spring Conference. No.2B-3.Information Processing Society of Japan. (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Miyazawa, M.Okamoto, A.Yoshida, and H.Kasahara.: "A subroutine parallel processing scheme for hierarchical macro-dataflow computation." In Spring Conference. No.2B-4.Information Processing Society of Japan. (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Matsumoto, K.Aida, K.Iwasaki, and H.Kasahara.: "Performance evaluation of macro-dataflow computation on shared memory multiprocessor system." In Spring Conference, No.2B-5.Information Processing Society of Japan. (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Aida, H.Kasahara, and S.Narita.: "A job scheduling scheme for macro-dataflow computation." In Spring Conference. No.2H-5.Information Processing Society of Japan. (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Nozawa and H.Kasahara.: "Minimum execution time multiprocessor scheduling algorithm considering communication overhead between processors." In Spring Conference, No.D-113.Instutuite of Electronics, Information and Communication Engineers. (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N.Hirayama, K.Fujiwara, and H.Kasahara.: "A data transfer and task processing overlap scheduling scheme for destributed shared memory multiprocessor systems." In Spring Conference. No.D-134.Institute of Electronics, Information and Communication Engineers. (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.Yoshida, W.Ogata, M.Okamoto, and K.Aida, H.Kasahara.: "A near-fine-grain task scheduling scheme for data-localization on multi-grain parallel processing." In Spring Conference. No.1J-8.Information Processing Society of Japan. (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] W.Ogata, M.Oota, A.Yoshida, M.Okamoto, and H.Kasahara.: "Parallelizing code scheduling on near-fine-grain parallel processing without synchronization." In Spring Conference. No.1J-5.Information Processing Society of Japan. (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.Yoshida, M.Seiji, W.Ogata, K.Yamashita, and H.Kasahara.: "A data-localization scheme among doall and sequential loops for coarse-grain parallel processing." In Spring Conference. No.4T-7.Information Processing Society of Japan. (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Fujimoto, and H.Kasahara.: "Data transfer overhead hiding by data preloading and poststoring in automatic parallelizing compiler." In Spring Conference. No.1J-7.Information Processing Society of Japan. (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Iwasaki, K.Aida, H.Kasahara, and S.Narita.: "Performance evaluation of macro-dataflow computation on shared-memory multi processor system." In Spring Conference. No.1B-8.Information Processing Society of Japan. (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Itoh, Y.Maekawa, M.Takai, T.Nishikawa, and H.Kasahara.: "Hierarchal parallel processing of electronic circuit simulation with coarse and near fine grain tasks." In Spring Conference. No.2J-9.Information Processing Society of Japan. (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Serizawa, Y.Maekawa, K.Nakano, and H.Kasahara.: "Parallel processing of recurrent neural network simulation." In Spring Conference. No.D-149.Instutuite of Electronics, Information and Communication Engineers. (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Oota, W.Ogata, and H.Kasahara.: "A multiprocessor architecture simulator for multi-grain parallel processing." In Spring Conference. No.D-133.Institute of Electronics, Information and Communication Engineers. (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要

URL: 

公開日: 1993-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi