• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

論理的文章改訂支援のための文章解析手法に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 05680302
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 知能情報学
研究機関九州工業大学

研究代表者

中村 順一  九州工業大学, 情報工学部, 助教授 (30164304)

研究分担者 吉田 郷子  九州工業大学, 情報工学部, 助手 (90240910)
吉田 将  九州工業大学, 情報工学部, 教授 (80039065)
研究期間 (年度) 1993 – 1994
研究課題ステータス 完了 (1994年度)
配分額 *注記
2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
1994年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
1993年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
キーワード自然言語処理 / 文章構造解析 / 改訂支援 / ユーザインタフェース / 文章解析 / 文章推敲支援
研究概要

本研究では,文章理解手法の具体的な応用課題として,論文・技術資料などの論理的な文章の作成を支援するシステムの研究を行った.このシステムは,接続詞などの表層表現をキ-として,文のタイプを判断し,拡張文脈自由文法による解析をチャート法により行って,文章構造を判定する.
あいまいさを含む解析結果を使用者に提示するユーザインタフェースをエディタNEmacs上に作成した.筆者は表示された文章構造を見て,自分の意図した構造が現れなかった場合には,もう一度文章を読み直し,問題があれば改訂を行う.
作成した構造解析プログラムおよび文章改訂支援のためユーザインタフェースを,論文作成の熟練者(博士後期学生,教官)および初心者(卒論学生)に使用してもらい,性能評価を行った.次に,同様の改訂作業を熟練者および初心者に手作業で行ってもらい,プログラムを利用した場合との比較を行った.
これらの実験,調査結果から,初心者の文章は,1文当りの最大語数・文字数が熟練者のものに比べかなり大きい,並列などのあいまい接続表現・関係が比較的多い,1文1段落の場合説明が不足していることが多いことが分った.また,熟練者による改訂作業は早期の稿であるほど接続関係に注目していることが分った.改訂実験からは,文章構造を表層表現に基づいて解析した結果をユーザに提示することで,ある程度の改訂支援が可能であることが分った.

報告書

(3件)
  • 1994 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1993 実績報告書

研究成果

(8件)

すべて その他

すべて 文献書誌

  • [文献書誌] 甲斐(吉田)郷子他: "表層表現に基づく文章構造解析を利用した論文改訂支援システムの試作と評価" 情報処理学会 自然言語処理研究会報告. 95-NL-106. 79-84 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 甲斐(吉田)郷子他: "初心者の書いた科学技術論文とその改訂作業に関する調査" 電子情報通信学会言語理解とコミュニケーション研究会. NL(94-47). 25-32 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kyoko KAI(YOSHIDA)et.al.: "Techmical Writing Support System based on Text Structure Analysis using Clue Expressions and Its Evaluation" IPSJ SIG-NL. 95-NL-106. 79-84 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kyoko KAI(YOSHIDA)et.al.: "Research on Revision Process of Technical Papers by Beginner" IEICE Technical Report. NLC94-47. 25-32 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 甲斐(吉田)郷子 他: "表層表現に基づく文章構造解析を利用した論文改訂支援システムの試作と評価" 情報処理学会 自然言語処理研究会報告. 95-NL-106. 79-84 (1995)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 甲斐(吉田)郷子 他: "初心者の書いた科学技術論文とその改訂作業に関する調査" 電子情報通信学会言語理解とコミュニケーション研究会. (予定). (1995)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 岡田直之、中村順一: "自然言語処理入門I-V" 情報処理. 34. 1385-1394 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 中島靖、渡川智浩 他: "表層表現に基づく文章構造解析による論文改訂支援システムの作成" 「自然言語処理における実動」シンポジウム論文集. 62-69 (1994)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書

URL: 

公開日: 1993-03-31   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi