• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

図面自動認識システムと認識結果の評価に関する基礎研究

研究課題

研究課題/領域番号 05680310
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 情報システム学(含情報図書館学)
研究機関埼玉大学

研究代表者

大沢 裕  埼玉大学, 工学部, 助教授 (50152111)

研究期間 (年度) 1993 – 1994
研究課題ステータス 完了 (1994年度)
配分額 *注記
2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
1994年度: 400千円 (直接経費: 400千円)
1993年度: 1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
キーワード図面自動入力 / ディジタル地図 / 図面認識 / ベンチマーク / システム評価 / 細線化 / 芯線化
研究概要

本研究では大きく分けて、図面自動認識システムの相互性能比較を行うための評価法と、図面自動入力システムの改良の2点について検討を行った。
まず、図面自動認識システムの評価方式については、共通のデータを用いて結果を比較するための基準図面(ベンチマーク図面)を、対象を地図に限定して検討した。ベンチマーク地図は、多数の地図シンボルを含み、かつ典型的な地形という観点で、国土地理院発行の1/25000地形図のうち、「小千谷」と「東京首部」の2枚から15cm×12cmの部分を選定した。また、1/2500国土基本図についても同様に「鳥取都市計画図の23cm×18cmの部分を選定した。1/25000地形図については墨(地物)、褐(等高線)、藍(水域)の3分版をスキャナーにより別々にディジタル化したものを用いた。次に、この図面の正解データを作製し、それを用いた図面自動認識システムの評価法を提案した。例えば、線的な成分については読みとり結果を膨張させたテ-タに対して、正解データを等間隔にサンプリングした点がどの程度含まれるかで一致度(正解度)を測定する方法を採用した。
次に、研究代表者らが従来より開発を進めてきた、輪郭線をベースにした図面自動入力システムの安定度を向上させる方式について検討した。従来方式では、線が複雑に交差する部分等で線図形の中心線が取得できない欠点があったが、これを細線化方式の援用により解消する方式を考案した。また、処理時間、出力品質などの比較を行い、提案方式の優位性を示した。

報告書

(3件)
  • 1994 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1993 実績報告書
  • 研究成果

    (23件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (23件)

  • [文献書誌] 鎌田高造: "地図図面自動認識システム評価のためのベンチマーク地図" GIS学会論文誌. 3. 9-16 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 小林邦彦: "芯線化と細線化の併用による図面のベクトル化" 電子情報通信学会論文誌. 77-DII. 1395-1396 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 小林邦彦: "芯線化と細線化を併用した図面ベクトル化の一方式" テレビジョン学会画像処理、画像応用研究会資料. AIPS-94. 29-34 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 小林邦彦: "細線化を援用した芯線化方式の改良" 第4回機能図形情報システムシンポジウム講演論文集. 13-18 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 平井公: "状態遷移モデルを用いた図面認識" 電子情報通信学会1994年秋期大会講演論文集. 244- (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 林英明: "地理情報処理における羽用グラフィック処理環境の開発" 第47回情報処理学会全国大会. 4. 125-126 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kozo Kamada, Kazuo Inaba, Yutaka, Ohsawa, Masao Sakaushi: "Beach-mark Maps for Evaluation of Automatic Map Recognition System" Theory and Applications of GIS. Vol.3. 9-16 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kunihiko Kobayashi, Yutaka Ohsawa: "An Improvement of Coreline Extraction Making Use of Thinning" Trans.of IEICE. Vol.J77-DII. 1395-1397 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kunihiko Kobayashi, Yutaka Ohsawa: "A Vectrized Method for Drawing Using a Combination of Core Line Extraction and Thinning" ITE Technical Report. Vol.18, No.23/PVC94-27. 29-34 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kunihiko Kobayashi, Yutaka Ohsawa: "An Improvement Method of Coreline Extraction Making Use of Thinning" 4-th Functional Graphic Information System Symposium. 13-18 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Satoshi Hirai, Yutaka Ohsawa: "A Drawing Recognition System Adopted State Transition Model" Proc.of 1994 IEICE Fall Conference. D-244. 251- (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ying Ming Lin, Yutaka Ohsawa, Masako Sakauchi: "A General Purpose Geometrical Environment for Geographic Information Processing" Proc.of 47-th IPS Conference. Vol.4. 125-126 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 鎌田 高造: "地図図面自動認識システム評価のためのベンチマーク図面" GIS学会論文誌. 3. 9-16 (1995)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 小林 邦彦: "芯線化と細線化の併用による図面のベクトル化" 電子情報通信学会論文誌. 77-DII. 1395-1396 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 小林 邦彦: "芯線化と細線化を併用した図面ベクトル化の一方式" テレビジョン学会画像処理・画像応用研究会資料. AIPS-94. 29-34 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 小林 邦彦: "細線化を援用した芯線化方式の改良" 第4回機能図形情報システムシンポジウム講演論文集. 13-18 (1993)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 平井 公: "状態遷移モデルを用いた図面認識" 電子情報通信学会1994年秋期大会講演論文集. D. 244 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 林 英明: "地理情報処理における汎用グラフィック処理環境の開発" 第47回情報処理学会全国大会. 4. 125-126 (1993)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Lin Ying Ming: "An Object Kernel for Geographical Information" Proc.of 2nd Intern.Conf.on Document Analysis. 878-881 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 小林邦彦: "細線化を援用した芯線化方式の改良" 第4回機能図形情報システムシンポジウム. 13-18 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 小林邦彦: "芯線化と細線化のハイブリッド方式による図面のベクトル化" 第47回情報処理学会全国大会. 2. 141-142 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 林英明: "地理情報処理における汎用グラフィック処理環境の開発" 第47回情報処理学会全国大会. 4. 125-126 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 小林邦彦: "芯線化と細線化を併用した図面ベクトル化の一方式" テレビジョン学会画像処理画像応用研究会資料. 発表予定. (1994)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書

URL: 

公開日: 1993-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi