研究課題/領域番号 |
05680323
|
研究種目 |
一般研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
情報システム学(含情報図書館学)
|
研究機関 | 筑波技術短期大学 |
研究代表者 |
三宅 輝久 筑波技術短期大学, 視覚部, 助教授 (60209880)
|
研究分担者 |
米澤 康滋 筑波技術短期大学, 視覚部, 助手 (40248753)
|
研究期間 (年度) |
1993 – 1994
|
研究課題ステータス |
完了 (1994年度)
|
配分額 *注記 |
2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
1994年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
1993年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
|
キーワード | 情報検索 / 視覚障害補償機器 / 文献データベース / 音声出力 / 点字ディスプレイ |
研究概要 |
1.音声及び点字による視覚障害者への情報提示方法の検討: 音声による情報提示と点字ディスプレイを用いた情報提示について、提示タイミング及内容について検討した。また、音声と点字を関連させた場合にどのような形態での提示が効果的か、項目-内容の形式をどのように変えれば認識しやすくなるかについても検討した結果、タイミングや提示の形態よりも、提示に要する時間を適切に制御することの方が重要であることがわかった。 2.視覚障害者用の端末インターフェースの設計: 音声出力を主体とした端末インターフェースの設計を基にして、点字ディスプレイの操作を含めた形に拡張された、視覚障害者用の端末インターフェースの設計を行った。 3.視覚障害者用の端末インターフェースの試作: 大規模なデータベースサービスの一例として、筑波大学のUTOPIAシステムをとりあげ、そのコマンド体系を対象とした視覚障害者用の端末インターフェースを、UTOPIAで用いられている情報検索システムFAIRS-Iの利用者出口ルーチンとして作成した。 4.端末インターフェースの評価: 試作した視覚障害者用の端末インターフェースについて、日本語データベースの検索によって評価を行った結果、利用しやすさについては、一応の改善を見たが、操作に対するレスポンスの遅れに起因する問題については、データ転送速度の向上によらなければ解決しないことがわかった。 今後の展望: 近年のネットワークの発展に対応して、データ転送速度の点で有利なネットワーク版への拡張、並びに各種のデータベースサービスにおいても使用できるような汎用性を持たせることを検討している。
|