研究課題/領域番号 |
05680326
|
研究種目 |
一般研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
社会システム工学
|
研究機関 | 東京工業大学 |
研究代表者 |
圓川 隆夫 東京工業大学, 工学部, 教授 (70092541)
|
研究分担者 |
梅室 博行 東京工業大学, 工学部, 助手 (80251651)
伊藤 謙治 東京工業大学, 工学部, 助教授 (80159871)
曹 徳弼 東京工業大学, 工学部, 助手 (30242275)
|
研究期間 (年度) |
1993 – 1994
|
研究課題ステータス |
完了 (1994年度)
|
配分額 *注記 |
2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
1994年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
1993年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
|
キーワード | インターフェース / 高齢化 / 作業効率 / 知識 / 技能 / 認知 / 創造性 / 高年齢者 / 雇用 / 労務管理 / 職務再設計 |
研究概要 |
本研究は、高度技術化、高齢化という社会環境の変化に対応する1つのアプローチとして、人間特有の創造的機能を発揮させ、また高年齢者でも最先端の機器を容易に操作できるようなマン-マシン・インターフェースを設計するための方法論を開発することを目的としたものである。このような目的を実現するために、本研究では以下の3つのテーマについて研究を行った。 (1)人間が知的・認知的作業を行った時の処理のモデルに基づいたインターフェース分析・評価手法を構築した。人間の情報処理システムに従った認知的距離の定量化手法を構築し、コンピュータ作業に適用し、パフォーマンスおよび習熟係数が説明できるなどその有効性が示された。 (2)創造性支援のインターフェースの設計の方法論を開発し、現実問題への適用によりその有用性を検討した。これは生産・経営環境での利用を目的としたものであり、そこで必要とされる知識・能力を整理・分類することにより創造性支援インターフェースの設計要件ならびに設計指針への展開をまとめた。 (3)高年齢者支援インターフェースの設計要因を明らかにし、熟練技能を含む高年齢者の作業パターン、処理特性、心理反応などを実験により調査し、インターフェース設計のための指針の構築を行った。さらに、ここで構築した設計指針に対して、いくつかの適用を通じて実験的な検証を行った。また、作業効率、正確さ、疲労といった側面だけでなく、モチベーション、作業の楽しさといったようなメンタルな側面までも考慮するため、メタ認知と技能習得過程の関係を調べる実験を行い、技術提供の方法への指針を得た。
|