• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

新炭素材料の粒子線照射とミクロ組織の観察

研究課題

研究課題/領域番号 05680430
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 核融合学
研究機関名古屋大学

研究代表者

井関 道夫  名古屋大学, 工学部, 助教授 (70023124)

研究期間 (年度) 1993 – 1994
研究課題ステータス 完了 (1994年度)
配分額 *注記
2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
1994年度: 300千円 (直接経費: 300千円)
1993年度: 1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
キーワード照射損傷 / 黒鉛複合材料 / 電子顕微鏡試料作成法 / 照射後焼鈍 / グラファイト / 中性子照射 / 微細構造 / 熱膨張 / 照射効果
研究概要

実験試料としていくつかのメーカーによる炭素複合材(C/C)を選択し、電子顕微鏡観察のための試料薄膜化を試みると同時に高速中性子としてJOYおよびJMTRによる原子炉照射を行った。すべての照射は終了していないが、一部の結果が得られているので試料作成法と共に概略説明する。
電子顕微鏡試料の作成は、ブロック状試料から低速回転カッターを用いて厚さ0.4mm程度に切り出し、3mm程度にする。これに外径3mm、内径2mm、厚さ0.01mmのリングを糊付けして片側を研磨する。試料が十分薄くなったところでさらに片側にもう一枚リングを付け、イオンミーリングにかけて中央に穴のあくまで研磨して最終試料とする。研磨後電子顕微鏡観察をするが、何を観察するかによって作成条件が多少異なる。すなわち格子像の変化を見るか、回折像の変化を観察するかによる。格子像を観察する場合はかなり薄く均一にしなければならず、最終研磨条件がきわめて難しくまだ十分な像は得られていない。回折像の変化は、電子が透過できる部分があれば一応の解析はできる。
電子顕微鏡の変化と対応させるために、JMTRで照射した試料についてX線回折と電気抵抗の変化についての測定を行った。照射温度は室温で0.25dpaと、0.7dpaの照射を行った。格子定数、電気抵抗いずれも照射量によって増加し、格子の乱れが推察される。この照射後試料について1700Kまでの真空加熱焼鈍を行い、回復挙動についても測定した。X線回折の結果では、1000K付近から回復が始まり0.25dpa試料では、1700Kで殆ど照射前の値に戻るが、0.7dpaの照射試料では約半分の回復である。電気抵抗の結果では、いずれの試料についても殆ど回復せず、むしろ増加の傾向がみられ解釈が困難で、組織変化との対応が待たれる。また、実際の核融合炉で問題となる水素の保持特性についても検討を行った。

報告書

(3件)
  • 1994 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1993 実績報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (9件)

  • [文献書誌] M.Iseki: "X-ray diffraction Analysis of Neutron Irradiated Some Graphite Materials" NIFS-PROC. 12. 277-281 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Atumi: "Hydrogen Absorption Behavior in lrradiation Graphite" UTNL-R. 293. 194-199 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Atumi: "Trapping and Detrapping of Hydrogen in Carbon-Based Materials Exposed to Hydrogen Gas" J.Nucl.Mater.212-215. 1478-1482 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Iseki et.al: "X-ray Diffraction Analysis of Neutron Irradiated some Graphite Materials" NIFS-proc.12. 225-228 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Atsumi et.al: "Hydrogen Absorption Behavior in Irradiation Graphite" UTNL-R. 293. 194-199 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Atsumi et.al: "Trapping and Detrapping of Hydrogen in Carbon-Based Materials Exposed to Hydrogen Gas" J.Nucl.Mater.212-215. 1478-1482 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.ISEKI: "X-ray Diffraction Analysis of Neutron Irradiated Some Graphite Materials" NIFS-PROC.12. 277-281 (1993)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] H.ATSUMI: "Hydrogen Absorption Behavior in Neutron Irradiated Graphite" UTNL-R. 293. 194-199 (1993)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] H.ATSUMI: "Trapping and Detrapping of Hydrogen in Carbon-Based Materials Exposed to Hydrogen Gas" J.Nucl.Mater.212-215. 1478-1482 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書

URL: 

公開日: 1993-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi