• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

核融合炉プラズマ対向材におけるプラズマ粒子注入効果の微視的過程

研究課題

研究課題/領域番号 05680436
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 核融合学
研究機関九州大学

研究代表者

室賀 健夫  九州大学, 応用力学研究所, 助教授 (60174322)

研究分担者 徳永 和俊  九州大学, 応用力学研究所, 助手 (40227583)
渡辺 秀雄 (渡辺 英雄)  九州大学, 応用力学研究所, 助手 (90212323)
研究期間 (年度) 1993 – 1994
研究課題ステータス 完了 (1994年度)
配分額 *注記
1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
1994年度: 300千円 (直接経費: 300千円)
1993年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
キーワードプラズマ対向材料 / タングステン / モリブデン / 水素吸蔵 / 照射損傷 / ベリリウム / 核融合炉 / 水素イオン照射
研究概要

核融合プラズマ対向壁におけるプラズマ粒子注入効果の研究を目的とし、低エネルギー水素イオン注入による微細組織変化の連続観察をモリブデンとタングステンに関して行った。モリブデンは照射組織の水素エネルギー依存性が強く、4keV以上では転移ループの発生と成長の後転位網が形成されるが、1keV以下では水素集合体が発生する。一方タングステンでは、高エネルギー側ではモリブデンと類似しているが、2keV以下では何も発生しないことがわかった。また水素注入と注入後昇温における微細組織変化と、水素注入後の水素の昇温脱離スペクトルの比較による水素吸蔵機構の検討を行った。タングステンは、水素注入後の昇温により、比較的低温で、発生していた転位ループが表面に滑り出ることが観察されたが、この温度と水素の放出ピーク温度がよく一致することがわかった。すなわち、転位の滑りだしにともなって、そこに保持されていた水素が放出された可能性が示された。また、タングステンにおいては、高純度単結晶材と低純度粉末焼結材の比較を行い、水素の吸蔵量の違いが注入エネルギーによって異なることが明らかになった。すなわち、高エネルギー(8keV)では、はじき出し損傷が多量に起こるため、両材料とも照射欠陥に多量の水素を保持するが、低エネルギー(1keV以下)でははじき出しがほとんど起こらないため、高純度タングステンでは水素の保持する場所がなく、保持量が極めて少なくなる。一方低純度粉末焼結材では照射欠陥以外にも、粒界、介在物などに水素を保持できるため保持量はあまり減少しない。このように、高Zプラズマ対向材料は、その製法、純度も含めて検討する必要があることがわかった。

報告書

(3件)
  • 1994 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1993 実績報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (15件)

  • [文献書誌] R. Sakamoto, T. Muroga and N. Yoshida: "Microstructural Evolution in Molybdenum during Hydrogen Ion Implantation with Energies Comparable to the Boundary Plasma" Journal of Nuclear Materials. 212-215. 1426-1430 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 塚本哲生、室賀健夫 吉田直亮: "透過電子顕微鏡との場観察用低エネルギーイオン照射装置" 真空. 第37巻. 22-28 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Fukui, R. Sakamoto, K. Araki, T. Fujiwara, T. Muroga and N. Yoshida: "In-situ Observation of Low Energy Hydrogen Ion Irradiation Damage in Copper" Journal of Nuclear Materials. 220-222. 810-814 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] R. Sakamoto, T. Muroga and N. Yoshida: "Microstructural Evolution Induced by Low Energy Hydrogen Ion Irradiation in Tungsten" Journal of Nuclear Materials. 220-222. 819-822 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] R.Sakamoto, T.Muroga and N.Yoshida: "Microstructural Evolution in Molybdenum during Hydrogen Ion Implantation with Energies Comparable to the Boundary Plasma" Journal of Nuclear Metarials. 212-215. 1426-1430 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Tsukamoto, T.Muroga and N.Yoshida: "Low Energy Ion Beam Irradiation System for In-situ Observation with Electron Microscope (in Japanese)" Journal of Vacuum Science. 37. 22-28 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Fukui, R.Sakamoto, K.Araki, T.Fujiwara, T.Muroga and N.Yoshida: "In-situ Observation of Low Energy Hydrogen Ion Irradiation Damage in Copper" Journal of Nuclear Materials. 220-222. 810-814 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] R.Sakamoto, T.Muroga and N.Yoshida: "Microstructural Evolution Induced by Low Energy Hydrogen Ion Irradiation in Tungsten" Journal of Nuclear Materials. 220-222. 819-822 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] R.Sakamoto,T.Muroga and N.Yoshida: "Microstructural Evolution in Molybdenum during Hydrogen Ion Implantation with Energies Comparable to the Boundary Plasma" Journal of Nuclear Materials. 212‐215. 1426-1430 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 塚本哲生、室賀健夫,吉田直亮: "透過電子顕微鏡その場観察用低エネルギーイオン照射装置" 真空. 第37巻. 22-28 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 室賀 健夫: "Distribution of Transmutant Nickel Formed in Fast Newtron Irradiated Copper" Journal of Nuclear Materials. 207. 327-329 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 室賀 健夫: "Microstructural and Microchemical Evolution during Fast Neutoon Irradiated Ni and Ni-Si Alloys" ASTM Standard Technical Publications. 1175. 940-950 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 室賀 健夫: "The Rale of Ni and Zn in Defect Behavior and Microstructural Evolution of Copper" ASTM Standard Technical Publications. 1175. 1013-1025 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 坂本 隆一: "低エネルギー水素イオンの高温照射によるモリブデンの組織変化に関する研究" 核融合研究報告(九州大学応用力学研究所強磁〓プラズマ材料実験施設). 2. 63-67 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 坂本 隆一: "Microstructural Evolution in Mo during Hydrogen Ion Implantation" Jounal of Nuclear Materials. (印刷中). (1994)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書

URL: 

公開日: 1993-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi