• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

試作「うるささ」・「色相」騒音計の有用性に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 05680459
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 環境影響評価(含放射線生物学)
研究機関信州大学

研究代表者

柳沢 武三郎  信州大学, 工学部, 教授 (50020970)

研究分担者 降旗 建治 (降旗 健治)  信州大学, 工学部, 助教授 (90021013)
研究期間 (年度) 1993 – 1995
研究課題ステータス 完了 (1995年度)
配分額 *注記
1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
1995年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
1994年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
1993年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
キーワード騒音の物理量 / 等価騒音レベル / 騒音の心理量 / 「うるささ」尺度 / 「色相」尺度 / 騒音評価尺度 / 「色相」騒音評価尺度 / 「うるささ」・「色相」騒音計 / 騒音レベル / 騒音計 / 騒音による心理的影響の程度 / 理解度・一致度 / 了解性・適合性
研究概要

本研究では,新たな騒音評価法を確立するために,我々が独自に構成した「うるささ」・「色相」尺度と等価騒音レベルとからなる騒音評価尺度をカラー液晶ディスプレイ画面上に二次元表示する「うるささ」・「色相」騒音計を開発し,標準的な評価量として利用できるかどうかを,国内各地で検証した。具体的には,研究期間中に札幌市,青森市,盛岡市,福島市,宇都宮市,東京都,金沢市,広島市,山口市,下関市,高松市,福岡市,および佐賀市において,合計735名の地域住民を対象として現場視聴実験を行った。ここで得られた本騒音計の評価に対する主要な結論をまとめると以下のようになる。
1.「うるささ」尺度に関して99.7%の人達は,「うるささの程度表現語は,騒音による心理的影響の程度をよく表している。」と答えている。
2.「色相」尺度に関して97.8%の人達は,「5色の配列は,騒音による心理的影響の程度と合っている。」と答えている。
3.「うるささ」・「色相」騒音計に関して84.2%の人達は,現行騒音計よりも聴いた騒音の心理的影響の程度が「よくわかる」以上であると答えている。
4.本騒音計による測定結果に関して80.3%の人達は,感じた心理的影響の程度と「合っている」以上であると答えている。
5.生活環境を保全し,人の健康の保全に役立てる上で,維持されることが望ましいと感じる等価騒音レベルの平均値は,49.0 dBである。
以上の結果から,「うるささ」・「色相」騒音計は,日本国内で騒音の標準的な評価量として利用できることが明らかである。

報告書

(4件)
  • 1995 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1994 実績報告書
  • 1993 実績報告書
  • 研究成果

    (30件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (30件)

  • [文献書誌] Kenji Furihata and Takesaburo Yanagisawa: "Sound Level Meter Directly Capable of Evaluating Psychological Effects with 'Urusasa'and/or 'Hues'Scales" Inter-noise. 94. 1125-1128 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 降旗建治,柳沢武三郎: "騒音の心理的影響の評価を可能にする新型騒音計" 信州大学工学部紀要. 75. 47-58 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 降旗建治,柳沢武三郎: "色相と等価騒音レベルからなる評価尺度による色相騒音計とその有用性" 電子情報通信学会誌(A). J78-A. 469-475 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 降旗建治,柳沢武三郎: "「うるささ」騒音計と現行騒音計の比較検討結果" 日本音響学会誌. 52. 19-23 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 降旗建治,柳沢武三郎: "「うるささ」・「色相」騒音計の有効性の検討 -東京地区において-" 電子情報通信学会応用音響研究会. EA93-60. 33-40 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 降旗建治,柳沢武三郎: "「うるささ」・「色相」騒音計の有効性の検討 -東北・北海道地方において-" 電子情報通信学会応用音響研究会. EA95-43. 17-24 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Furihata and T.Yanagisawa: "souns Level Meter Directly Capable of Evaluating Psychological Effects with "Urusasa" and/or "Hues" Scales." Inter-noise 94, August. 1125-1128 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Furihata and T.Yanagisawa: "A New Sound Level Meter Possible to Evaluate the Psychological Effects to Noise" Journal of the Faculty of Engineering, Shinshu University. No.75. 47-58 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Furihata and T.Yanagisawa: ""Hues" Sound Level Meter Based on Noise-Rating Scale Composed of Five-Hues Scale and Equivalent Continuous A-Weighted Sound Pressure Level and Its Usefulness." Trans. IEICE. Vol.J78-A,No.4. 469-475 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Furihata and T.Yanagisawa: "Comparison between Some Results Measured with "Urusasa" and Conventional Sound Level Meters." J.Acoustical Society of Japan. Vol.52, No.1. 19-23 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Furihata and T.Yanagisawa: "Effectiveness of An "Urusasa and Hues" Noise Sound Level Meter for Residents of Tokyo." Technical Report of IEICE. EA93-60. 33-40 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Furihata and T.Yanagisawa: "Effectiveness of An "Urusasa and Hues" Noise Sound Level Meter for Residents in The Tohoku-Hokkaido Districts." Technical Report of IEICE. EA95-43. 21-28 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 降旗建治,柳沢武三郎: "色相と等価騒音レベルからなる評価尺度による色相騒音計とその有用性" 電子情報通信学会論文誌. J78-A. 469-475 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 降旗建治,柳沢武三郎: "「うるささ」騒音計と現行騒音計の比較検討結果" 日本音響学会誌. 52. 19-23 (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 降旗建治,柳沢武三郎: "「うるささ」・「色相」騒音計の有効性の検討-東北・北海道地方において-" 電子情報通信学会応用音響研究会信学技報. EA95-43. 21-28 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 降旗建治,柳沢武三郎: "工場騒音等の評価指標に関するリフレッシュ教育" 工学・工業教育研究講演会講演論文集. 7-10 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 降旗建治,柳沢武三郎: "騒音の心理的影響の発現に対する等価騒音レベルの提案-東北・北海道地方を例として-" 電子情報通信学会信越支部大会. 161-162 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 畑中正雄,降旗建治,柳沢武三郎: "遮音効果の「うるささ」・「色相」騒音計による評価" 日本音響学会平成7年度秋季発表会講演論文集. 747-748 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] K.Furihata and T.Yanagisawa: "Sound level meter directly capable of evaluating psychological effects with “urusasa"and/or “hues"scale" inter-noise. 94. 1125-1128 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 降旗建治,柳沢武三郎: "色相と等価騒音レベルから成る評価尺度による色相騒音計とその有用性" 電子情報通信学会論文誌. J78-A. (1995)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 降旗建治,柳沢武三郎: "ディスプレイ表示した騒音評価尺度による騒音評価" 電子情報通信学会応用音響研究会信学技報. EA94-33. 23-30 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 降旗建治,柳沢武三郎: "騒音の心理的影響の評価を可能にする新型騒音計" 信州大学工学部紀要. 75. 47-58 (1995)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 降旗建治,柳沢武三郎: "騒音の心理的影響の発現に対する等価騒音レベルの提案" 電子情報通信学会信越支部大会. 19. 37-38 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 降旗建治,柳沢武三郎: "「うるささ」・「色相」騒音計の有用性-東北・北海道地方において-" 日本音響学会平成7年度春季発表会講演文集. 3-7-2 (1995)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 降旗建治,柳沢武三郎: "「うるささ」騒音評価尺度の適用範囲に関する基礎的検討" 日本音響学会平成5年度春季発表会講演論文集. 573-574 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 降旗建治,柳沢武三郎: "「色相」騒音評価尺度の色相尺度に関する基礎的検討" 日本音響学会平成5年度春季発表会講演論文集. 575-576 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 降旗建治,柳沢武三郎: "開発新型騒音計による交通騒音の評価" 日本音響学会騒音・振動研究会資料. N-93-58. 1-8 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 降旗建治,柳沢武三郎: "騒音に関わるdB単位と「うるささ」尺度の対応" 日本音響学会平成5年度秋季発表会講演論文集. 673-674 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 降旗建治,柳沢武三郎: "新型「うるささ」・「色相」騒音計の有用性-高速自動車道開通直後を例として-" 日本音響学会平成5年度秋季発表会講演論文集. 725-726 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 降旗建治,柳沢武三郎: "「うるささ」・「色相」騒音計の有用性の検討-東京地区において-" 電子情報通信学会応用音響研究会. EA93-60. 33-40 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書

URL: 

公開日: 1993-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi