• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ヒトH^+-ATP合成酵素subunit b遺伝子の発現制御に係る蛋白質因子の解析

研究課題

研究課題/領域番号 05680555
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 機能生物化学
研究機関徳島大学

研究代表者

樋口 富彦  徳島大学, 薬学部, 助教授 (50035557)

研究期間 (年度) 1993
研究課題ステータス 完了 (1993年度)
配分額 *注記
2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
1993年度: 2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
キーワードATP合成酵素 / subunit b / 遺伝子 / 転写調節 / シス-要素 / トランス作働性因子 / ミトコンドリア / 形態形成
研究概要

subunit b遺伝子の構造は,部分的にしか決定していなかったが,今年度,再度subunit bの遺伝子を含んでいるクローンを単離し,全構造を決定した.その結果,ヒトsubunit bは,8つのExonにわかれてコードされていることが明らかとなった.ついで,昨年度明らかになっていたlstイントロン内エンハンサーについて,コンピューターによるホモロジーサーチを行ったところ,この27bps断片中には,Spl結合配列が1つ存在していた.そこで,次にこのSpl binding siteが本当に転写の増強に関与しているかを調べるために,塩基置換を行いmRNAの量をRPA法で測定した.その結果,Splの特にコアになる部分のmutantでは元の活性の3分の1の活性となり,その後半部分を変異させたものは約65%の活性,Spl結合部位を欠損させたもので約60%の活性が残っていた.従って,subunit bのlstイントロン内エンハンサーは,Splだけでなく,+160〜+170の塩基配列が関係していると結論された.
次に,この部分の塩基配列に特異的に結合する核蛋白質の解析をゲル移動度シフト法により行った.プローブDNAとしては、subunit b遺伝子のlstエクソンとlstイントロンを含む172bpの断片をPCR法で合成し用いた.このラベルしたプローブDNAをHeLa cell 3SCから調製した核抽出蛋白質と反応させたところ,4本のバンドが観察された.つぎに結合の特異性を調べるため,プローブDNAと核抽出蛋白質と反応後,35bp断片(+149から+183)の非標識の二本鎖合成オリゴヌクレオチドを競合DNAとして加えたところ,これらの4本のバンドは消失した.従って,これら4本のバンドは,35bpの配列に核抽出液中の蛋白質が特異的かつ可逆的に結合したものと考えられ,これらの核蛋白質が,エンハンサーとして働いていることが強く示唆され,現在,non-binding mutations実験とそれらの蛋白質の単離精製を行っている.

報告書

(1件)
  • 1993 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (6件)

  • [文献書誌] Higuti,T.,ら: "Molecular cloning and sequence of two cDNAs for human subunit c of H^+-ATP synthase in mitochondria." Biochim.Biophys.Acta. 1173. 87-90 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Higuti,T.,ら: "Molecular Cloning and Sequence of cDNAs for the Import Precursors of Oligomycin Sensitivity Conferring Protein,ATPase Inhibitor Protein,and Subunit c of H^+-ATP Synthase in Rat Mitochondria." Biochim.Biophys.Acta.1172. 311-314 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Higuti,T.,ら: "The Complete Amino Acid Sequence of Subunit d of Rat Liver Mitochondrial H^+-ATP Synthase." J.Biochem.114. 714-717 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Higuti,T.,ら: "Mitochondrial H^+-pumps as a molecular parallel condenser" Biochim.Biophys.Acta.(印刷中). (1994)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Higuti,T.: "New Functionality Materials,Volume B:Synthesis and Function Control of Biofunctionality Materials" Elsevier Science Publishers B.V.Amsterdam, (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 樋口富彦,猪飼篤,吉村哲郎,田中啓二編: "エネルギー変換システム「生体超分子システム--生命理解のかなめ--」蛋白質核酸酵素増刊号" 共立出版, (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書

URL: 

公開日: 1993-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi