• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

筋細胞の脱分化の過程における細胞周期誘導因子活性化のシグナル伝達機構

研究課題

研究課題/領域番号 05680604
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 細胞生物学
研究機関千葉大学

研究代表者

遠藤 剛  千葉大学, 理学部, 助教授 (30194038)

研究期間 (年度) 1993 – 1994
研究課題ステータス 完了 (1994年度)
配分額 *注記
2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
1994年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
1993年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
キーワード筋細胞分化 / 脱分化 / SV40 largeT抗原 / c-Jun / AP-1 / MyoD / myogenin / Rb / SV40largeT抗原 / SV40 large T抗原 / Junファミリー / Fosファミリー / 細胞周期 / シグナル伝達
研究概要

誘導性のプロモーターにつないだSV40large T抗原遺伝子をマウス骨格筋細胞株C2にトランスフェクトして得た形質転換細胞株C2SVTでは,最終分化をした筋管細胞にlargeTを発現させると,不可逆的にG0期に停止していると考えられていた細胞が脱分化をして,細胞分裂がもたらされる.この脱分化の過程において,さまざまな核内原癌遺伝子産物のうちで,c-JunのみがlargeTの発現ときわめて協調的に誘導された.これにともない,転写因子AP-1の活性化もみられた.さらにアンチセンスオリゴヌクレオチドを用いた実験からも,largeTによる細胞周期の再開には,誘導されたc-JunがおそらくホモダイマーでAP-1として機能することが不可欠であると考えられる結果が得られた.
また,筋芽細胞と筋管細胞にlargeTを発現させても,フォスフォチロシン量の増大,フォスフォリパーゼCの活性化,Rasの活性化(結合GTP/GDP比の増大),およびMAPキナーゼの活性化はみられなかった.したがって,核内に局在するlargeTは,これらの細胞質のシグナルを活性化せずに,AP-1などの核内の転写因子を活性化することにより,細胞周期を誘導するものと結論される.
さらに、largeTが増殖制御因子の機能を抑制することにより細胞周期の再開をもたらす可能性についても検討するために,largeTがRb以外に増殖抑制機能をもつMyoDやmyogeninに結合するかどうかを調べた.その結果,大腸菌に発現させたGST-MyoDおよびGST-myogeninは,バキュロウイルス/Sf9細胞の系で発現させたlargeTと結合することが示された.現在,MyoDあるいはmyogeninとlargeTがそれぞれのどの領域で結合するか,またこの結合によりMyoD,myogeninの増殖抑制機能が阻害されるかどうかを調べている.

報告書

(3件)
  • 1994 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1993 実績報告書
  • 研究成果

    (28件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (28件)

  • [文献書誌] T.Endo: "SV40 large T inhibits myogenic differetiation partially through induching c-jun." J.Biochem.112. 321-329 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Endo: "Retionblastoma gene product Rb accumulates during myogenic differentiation and is deinduced by the expression of SV40 large T antigen." J.Biochem.112. 427-430 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Fukami: "α-Actinin and vinculin are PIP_2 binding proteins involved in signaling by tyrosine kinase." J.Biol,Chem.269. 1518-1522 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Sakurai: "Activin A stimulates mitogenesis in Swiss 3T3 fibroblasts without activation of mitogen-activated protein kinases." J.Biol,Chem.269. 14118-14122 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Ohkubo: "SV40 large T antigen reinduces the cell cycle in terminally defferentiated myotubes through inducing Cdk2,Cdc2,and their partner cyclins." Exp.Cell Res.214. 270-278 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N.Hashimoto: "Phosphorylation of a proline-directed kinase motif is responsible for structural changes in myogenin." FEBS Lett.352. 236-242 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 永田和宏ら 編: "分子生物学・免疫学キーワード辞典" 医学書院, 530 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Endo, T.: "SV40 large T inhibits myogenic differentiation partially through inducing c-jun." J.Biochem.112. 321-329 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Endo, T.: "Retinoblastoma gene product Rb accumulates during myogenic differentiation and is deinduced by expression of SV40 large T antigen." J.Biochem.112. 427-430 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nakae, H.: "Ascidian entactin/nidogen : implication of evolution by shuffling two kinds of cysteine-rich motifs." Eur.J.Biochem.213. 11-19 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Maruyama, K.: "A novel domain sequence of connectin localized at the I band of skeletal muscle sarcomeres : homology to neurofilament subunits." Biochem.Biophys.Res.Commun.194. 1288-1291 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Maruyama, K.: "A partial connectin cDNA encoding a novel type of RSP motifs isolated from chicken embryonic skeletal muscle." J.Biochem.115. 147-149 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Fukami: "alpha-Actinin and vinculin are PIP_2 binding proteins involved in signaling by tyrosine kinase." J.Biol.Chem.269. 1518-1522 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Sakurai: "Activin A stimulates mitogenesis in Swiss 3T3 fibroblasts without activation of mitogen-activated protein kinases." J.Biol.Chem.269. 14118-14122 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Ohkubo: "SV40 large T antigen reinduces the cell cycle in terminally differentiated myotubes through inducing Cdk2, Cdc2, and their partner cyclins." Exp.Cell Res.214. 270-278 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N.Hashimoto: "Phosphorylation of a proline-directed kinase motif is responsible for structural changes in myogenin." FEBS Lett.352. 236-242 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Endo: "SV40large T inhibits myogenic differentiation partially through inducing c-jun." J.Biochem.112. 321-329 (1992)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] T.Endo: "Retinoblastoma gene product Rb accumulates during myogenic differentiation and is deinduced by the expression of SV40 large T antigen." J.Biochem.112. 427-430 (1992)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] K.Fukami: "α-Actinin and vinculin are PIP_2 binding proteins involved in signaling by tyrosine kinase." J.Biol.Chem.269. 1518-1522 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] T.Sakurai: "Activin A stimulates mitogenesis in Swiss 3T3 fibroblasts without activation of mitogen-activated protein kinases." J.Biol.Chem.269. 14118-14122 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Ohkubo: "SV40 large T antigen reinduces the cell cycle in terminally differentiated myotubes through inducing Cdk2,Cdc2,and their partner cyclins." Exp.Cell Res.214. 270-278 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] N.Hashimoto: "Pnosphorylation of a proline-directed kinase motif' is responsible for structural changes in myogenin." FEBS Lett.352. 236-242 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] T.Endo: "SV40 large T inhibits myogenic differentiation partially through inducing c-jun." J.Biochem.112. 321-329 (1992)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] K.Fukami: "Requirement of phosphatidylinositol 4,5-bisphosphate for α-actinin function." Nature. 359. 150-152 (1992)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] T.Endo: "Retinoblastoma gene product Rb accumulates during myogenic differentiation and is deinduced by the expression of SV40 large T antigen." J.Biochem.112. 427-430 (1992)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] K.Maruyama: "A novel domain sequence of connectin localized at the I band of skeletal muscle sarcomere." Biochem.Biophys.Res.Commun.194. 1288-1291 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] K.Fukami: "α-Actinin and vinculin are PIP_2 binding proteins involved in signaling by tyrosine kinase." J.Biol.Chem.269. 1518-1522 (1994)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] K.Maruyama: "A partial connectin cDNA encoding a novel type of RSP motifs isolated from chicken embryonic skeletal muscle." J.Biochem.115. 147-149 (1994)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書

URL: 

公開日: 1993-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi