• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

大脳皮質の内在性神経回路網を形態学的に解析する

研究課題

研究課題/領域番号 05680658
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 神経解剖学・神経病理学
研究機関京都大学

研究代表者

金子 武嗣  京都大学, 医学部, 助教授 (90177519)

研究期間 (年度) 1993 – 1994
研究課題ステータス 完了 (1994年度)
配分額 *注記
2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
1994年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
1993年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
キーワード大脳皮質 / 内在性神経回路 / グルタミネース / グルタミン酸作動性ニューロン / GABA作動性ニューロン / 細胞内記録染色法 / 免疫組織化学法 / スライス法 / 細胞内記録・染色法 / カルシウム結合蛋白質 / サブスタンスP受容体 / シナプス
研究概要

中枢神経系の最高中枢と考えられている大脳皮質の機能をボトムアップに理解するには、まず大脳皮質の内在性神経回路の構成を知らなければならない。しかし、この研究領域では古くはGolgi染色法の所見以来、大きな進歩は見られていない。電子顕微鏡の所見も局所的な構成を明かにするには適していたが、大脳皮質の内在性回路網のアウトラインを図示する目的には不適であった。本研究の目的はガラス微小電極を用いた細胞内染色法と免疫組織化学法を用いて内在性回路構成を探ることである。大脳皮質スライスを用いてMembrane Propertiesなどの大脳皮質神経細胞の基本的な電気生理学的性質を記録、分類した後、細胞内マーカーを注入する。組織を固定後、Glutaminase,Parvalbumin,CalbindinあるいはAspartate aminotransferaseに対する抗体と免疫蛍光法を用いて、記録された細胞がグルタミン酸作動性の興奮性神経細胞であるかGABA作動性の抑制性神経細胞であるかを判定する。Glutaminaseは神経伝達物質としてのグルタミン酸を合成する酵素であり、申請者らはGlutaminase免疫活性が錐体細胞に陽性であり、GABAニューロンには陰性であることを確認した(T.Kaneko and N.Mizuno,Neuroscience,vol.61,pp.839-849,1994)。一方、大脳皮質のParvalbumin,CalbindinおよびAspartate aminotransferase陽性細胞はすべてGABA含有ニューロンである。蛍光法で観察後、記録した細胞をさらに青黒色に染色し、特に神経軸索の分布に注目する。一方で他の抗体を用いて一群の化学的に識別された大脳皮質神経細胞を同一切片上で赤色に染色する。この時、特に神経細胞の樹状突起を良く染色する抗体を選ぶ(例えば SubstanceP受容体(SPR)に対する抗体など)。大脳皮質のSPR陽性細胞については、それらがGABAニューロンの一部であり、さらに2群に分類されることが明らかにされている(T.Kaneko et al.,Neuroscience,vol.60,pp.199-211,1994)。現在、大脳皮質VI層の錐体細胞にGlutaminase陽性と陰性の2種類があることがわかり、電気生理学的および形態学的な差異について所見をまとめつつある。

報告書

(3件)
  • 1994 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1993 実績報告書
  • 研究成果

    (24件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (24件)

  • [文献書誌] 金子武嗣: "Substance P receptor-immunoreactive neurons in the rat neostriatum are segregated into somatostatinergic and cholinergic aspiny neurons" Brain Research. 631. 297-303 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 金子武嗣: "Morphological and chemical characteristics of substance P receptor-immunoreactive neurons in the neocortex" Neuroscience. 60. 199-211 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 金子武嗣: "Information processing within the motor cortex.I.Responses of morphologically identified motor cortical cells to stimulation of the somatosensory cortex" Journal of Comparative Neurology. 345. 161-171 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 金子武嗣: "Information processing within the motor cortex.II.Intracortical connections between neurons receiving somatosensory cortical input and motor output neurons of the cortex" Journal of Comparative Neurology. 345. 172-184 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 金子武嗣: "Glutamate-synthesizing enzymes in GABAergic neurons of the neocortex:a double immunofluorescence study in the rat" Neuroscience. 61. 839-849 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 金子武嗣: "Immunocytochemical localization of μ-opioid receptor in the rat caudate-putamen" Neuroscience Letters. 184. 149-152 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kaneko T,Shigemoto R,Nakanishi S and Mizuno N: "Sub-stance P receptor-immunoreactive neurons in the rat neo-striatum are segregated into somatostatinergic and cholin-ergic aspiny neurons" Brain Research. vol.631 (no.2) Dec.297-303 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kaneko T,Shigemoto R,Nakanishi S and Mizuno N: "Mor-phological and chemical characteristics of substance P receptor-immunoreactive neurons in the rat neocortex" Neuroscience. vol.60 (no.1) May. 199-211 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kaneko T,Caria MA and Asanuma H: "Information pro-cessing within the motor cortex. I.Responses of morpho-logically identified motor cortical cells to stimulation of the somatosensory cortex" The Journal of Compar-ative Neurology. vol.345 (no.2) July. 161-171 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kaneko T,Caria MA and Asanuma H: "Information pro-cessing within the motor cortex. II.Intracortical connections between neurons receiving somatosensory cortical input and motor output neurons of the cortex" The Journal of Compar-ative Neurology. vol.345 (no.2) July. 172-184 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kaneko T and Mizuno N: "Glutamate-synthesizing enzymes in GABAergic neurons of the neocortex : a double im-munofluorescence study in the rat" Neuroscience. vol.61 (no.4) Aug.839-849 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kaneko T,Minami M,Satoh M,and Mizuno N: "Im-munocytochemical localization of mu-opioid receptor in the rat caudate-putamen" Neuroscience Letters. vol.184 (no.3) Jan.149-152 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 金子武嗣: "Substance P receptor-immunoreactive neurons in the rat neostriatum are segregated into somatostatinergic and cholinergic aspiny neurons" Brain Research. 631. 297-303 (1993)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 金子武嗣: "Morphological and chemical characteristics of substance P receptor-immunoreactive neurons in the rat neocortex" Neuroscience. 60. 199-211 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 金子武嗣: "Information processing within the motor cortex.I.Responses of morphologically identified motor cortical cells to stimulation of the somatosensory cortex" Journal of Comparative Neurology. 345. 161-171 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 金子武嗣: "Information processing within the motor cortex.II.Intracortical connections between neurons receiving somatosensory cortical input and motor output neurons of the cortex" Journal of Comparative Neurology. 345. 172-184 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 金子武嗣: "Glutamate-synthesizing enzymes in GABAergic neurons of the neocortex: a double immunofluorescence study in the rat" Neuroscience. 61. 839-849 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 金子武嗣: "Immunocytochemical localization of μ-opioid receptor in the rat caudate-putamen" Neuroscience Letters. 184. 149-152 (1995)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] T.Kaneko et al.: "Information processing within the motor cortex.I.Responses of morphologically identified motor cortical cells to stimulation of the somatosensory cortex." J.Comp.Neurol.(in press). (1994)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] T.Kaneko et al.: "Information processing within the motor cortex.II.Intracortical connections between neurons receiving somatosensory cortical input and motor output neurons of the cortex." J.Comp.Neurol.(in press). (1994)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] T.Kaneko & N.Mizuno: "Glutamate-synthesizing enzymes in GABAergic neurons of the neocortex:a double immunofluorescence study in the rat." Neuroscience. (in press). (1994)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] T.Kaneko et al.: "Morphological and chemical characteristics of substance P receptor-immunoreactive neurons in the rat neocortex." Neuroscience. (in press). (1994)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] T.Kaneko et al.: "Substance P receptor-immunoreactive neurons in the rat neostriatum are segregated into somatostatinergic and cholinergic aspiny neurons." Brain Res.631. 297-303 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] T.Chiba & T.Kaneko: "Phosphate-activated glutaminase immunoreactive synapses in the intermediolateral nucleus of rat thoracic spinal cord." Neuroscience. 57. 823-831 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書

URL: 

公開日: 1993-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi