研究課題/領域番号 |
05680683
|
研究種目 |
一般研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
神経化学・神経薬理学
|
研究機関 | 上智大学 |
研究代表者 |
熊倉 鴻之助 上智大学, 理工学部, 教授 (70129790)
|
研究分担者 |
今泉 美佳 上智大学, 生命科学研究所, 助手 (40201941)
|
研究期間 (年度) |
1993 – 1994
|
研究課題ステータス |
完了 (1994年度)
|
配分額 *注記 |
2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
1994年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
1993年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
|
キーワード | 開口放出機構 / 伝達物質放出 / GTP結合蛋白質 / ミオシン軽鎖キナーゼ / カルシウム依存性放出 / ATP依存性プライミング / マストパラン / 細胞骨格系蛋白質 / ヴォルトマニン |
研究概要 |
本研究の目的は、神経伝達物質放出のモデル系として培養クロム親和細胞を用いて、伝達物質の開口放出機構におけるGTP結合蛋白質(G蛋白質)と細胞骨格系蛋白質の役割を明らかにすることである。これまでの研究成果に基づき、G蛋白質の一つ、GoによるCa^<2+>依存性放出の抑制的調節、ならびにミオシン軽鎖キナーゼのCa^<2+>依存性機構への関与を開口放出のツ-ステップ・モデルの上でそれぞれ明確にすることを具体的目標として、ジギトニン処理によって高浸透化したクロム親和細胞(leaky細胞)を用いてカテコールアミン放出測定実験ならびに神経化学的実験を行い、以下の成果を得た。 1.複数の異なるG蛋白質を直接活性化することが知られているマストパランは、Leaky細胞からのCa^<2+>依存性カテコールアミン放出を阻害し、その阻害はGoの活性化を介したATP依存性プライミング過程への選択的抑制によることを明らかにした。また、Cキナーゼ活性化剤とGAP43抗体の影響を解析した結果、ATP依存性プライミング過程を抑制的に調節するこのGoの活性は、GAP43によって調節され、CキナーゼはこのGAP43のリン酸化を介して分泌顆粒の供給を高めている可能性が示唆された。 2.ミオシン軽鎖キナーゼの特異阻害剤(Wortmannin)および活性阻害ペプチド(SM-1)を作用させた細胞を用いてCa^<2+>依存性カテコールアミン放出の受ける影響を解析した結果、ミオシン軽鎖キナーゼがATP依存性プライミング過程の必須因子であることを明かにした。次いで、Wortmanninの作用を組織化学的に解析した結果、Wortmannin処理によって、膜直下のアクチンネットワークの消失が認められた。この結果から、ミオシン-アクチン相互作用の障害によりアクチン層の形成が阻害されること、及び、膜直下のアクチン繊維が顆粒のプライミングに重要な役割を持つことが示唆された。
|