• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

血流速度ベクトル空間分布計測のための超音波三次元ドプラ法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 05680755
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 医用生体工学・生体材料学
研究機関筑波大学

研究代表者

椎名 毅  筑波大学, 電子・情報工学系, 助教授 (40192603)

研究分担者 伊東 正安  東京農工大学, 工学部, 教授
研究期間 (年度) 1993 – 1994
研究課題ステータス 完了 (1994年度)
配分額 *注記
1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
1994年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
1993年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
キーワード超音波計測 / ドプラ法 / 血流速度分布 / 速度ベクトル / 三次元表示 / 非侵襲生体計測 / 二次元アレイ振動子 / 超音波プローブ / 比侵襲生体計測
研究概要

現在、医療計測に幅広く用いられているドプラ血流計は、プローブ方向の成分しか表示できないため、実際とは異なる見かけ速度分布を示し、誤解を招く恐れがある、本研究ではこの様な状態のブレークスルーとして三次元速度ベクトルを実時間で測定可能とする手法を提案した。
1.本手法は、近い将来、実用化が期待される二次元アレイプローブの活用を想定し、ドプラ法の原理を三次元に拡張し、対称に配置された複数の受信振動からの信号を並列に処理することで、空間内の任意の点における速度ベクトルの直交する三成分を得ることができる。また、現在の装置で用いられている技術の拡張として、実用化が容易という利点がある。
2.本手法を装置として実現する際に制約条件として考えられる、開口面の大きさ、送受信点の配置などが、測定感度や精度に及ぼす影響を理論的考察と音場のシミュレーションにより評価した。また、円形プローブを組み合わせ、二次元アレイプローブに等価的な送受信系を用いた基礎実験装置により、ゴム管内を流れる水流の速度を測定し、設定値との誤差を評価した。
3.さらに、空間内の三次元的な流れを、術者が把握し易い形で表示する手法を提案し、流れの分布モデルを用いて視認性の高さを検証した
以上により、提案した三次元血流速度ベクトルの計測法を実現化する場合の標準的な仕様と、考慮すべき問題点、さらに実用化の可能性について示すことができた。

報告書

(3件)
  • 1994 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1993 実績報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (16件)

  • [文献書誌] T. Shiina:"Basic Investigation on Three Dimensional Color Doppler Method" Proc. of 8th Congress of the International Cardiac Doppler Society. (印刷中). (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 椎名 毅: "三次元カラードプラ法に関する実験的検討" 電気学会 医用・生体工学研究会資料. (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Hamamoto: "An Investigation on Practicability of Reflection Tomography" Jap. J. Appl. Phys.Vol.33. 3181-3186 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Hamamoto: "Reconstruction Method of Limited Angle Reflection Mode Diffraction Tomography Using Maximum Entropy Method" IEICE Trans. Fundatals. E76-A. 1212-1218 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 濱本和彦: "二次元アレイプローブを用いた三次元ドプラ血流計測法" 医用電子と生体工学. 第31巻特別号. 328- (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 別府慎太郎: "コントラストエコー法-基礎から臨床応用まで-" 最新医学社, 165 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Shiina: "Basic Investigation on Tree-Dimensional Color Doppler Method" Proc.of 8th Congress of the International Cardiac Doppler Society. (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Hamamoto, T.Shiina: "An Investigation on Practicability of Reflection Tomography" Jap.J.Appl.Phys. Vol.33. 3181-3186 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Hamamoto, T.Shiina: "Reconstruction Method of Limited Angle Reflection Mode Diffraction Tomography Using Maximum Entropy Method" IEICE Trans.Fundatals. Vol.E76-A. 1212-1218 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Hamamoto, T.Shiina: "Three-Dimensional Doppler Method of Measurement of Blood Flow Using Two-Dimensional Arrayd Probe" Suppl.31. 328 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Hmamamoto: "An Investigation on Practicability of Reflection Tomography" Jap.J.Appl.Phys. Vol.33. 3181-3186 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 椎名 毅: "三次元カラードプラ法に関する実験的検討" 電気学会 医用・生体工学研究会資料. (印刷中). (1995)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] T.Shiina: "Basic Investigation on Three-Dimensional Color Doppler Method" Proc.of 8th Congress of the International Cardiac Doppler Society. (印刷中). (1995)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 別府慎太郎: "コントラストエコー法-基礎から臨床応用まで-" 最新医学社, 165 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] K.Hamamoto: "Reconstruction Method of Limited Angle Reflection Mode Diffraction Tomography Using Maximum Entropy Method" IEICE Trans.Fundamentals. Vol.E76-A. 1212-1218 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] T.Shiina: "Quantitative Evaluation of Ultrasonic Characteristics" Proc.of the 7th Congress of World Federation for Ultrasound in Medicine and Biology. (1994)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書

URL: 

公開日: 1993-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi