研究概要 |
平成5年度及び平成6年度の2年間にわたって行った。平成5年度は弾性ポリペプチド架橋重合体X-poly(GVGVP)及び弾性・細胞接着性・抗血栓性ポリペプチド架橋重合体X-poly[a(GVGVP),b(GRGDSP)]を作製した。平成6年度はこれらのポリペプチド架橋重合体の細胞接着性試験及び細胞増殖性試験をウシ大動脈内皮細胞を用いて検討した。細胞接着性試験では,3時間培養後の接着細胞数をカウントし,フィブロネクチンでコートした基層上の細胞数を100%として計算した。その結果,X-poly(GVGVP)で3.5%であり,X-poly[a(GVGVP),b(GRGDSP)]のa:b=1:0.002,a:b=1:0.01,a:b=1:0.017,a:b=1:0.025,a:b=1:0.05の各々の基層上の接着細胞数の割合は,それぞれ5.2%,49%,102%,103%,106%であった。このことからGVGVP配列のみでは内皮細胞は接着できず,一定量以上のGRGDSP配列が細胞接着に必要であることが示された。ついで細胞接着能を有する架橋重合体を用いて細胞増殖試験を検討した。3日間培養後の増殖細胞数は,接着能をもたないX-poly(GVGVP)の基層上の細胞数208個に比べて,接着能を有するX-poly[a(GVGVP),b(GRGDSP)]のa:b=1:0.017,a:b=1:0.025,a:b=1:0.05の各々の基層上の細胞数は,それぞれ751個,734個,724個であり,一定量以上のGRGDSP配列の存在が細胞増殖に必要であることが示された。ヒト血小板を用いた抗血栓性試験では,GVGVP配列のみには血小板擬集阻害作用は認められなかったが、GRGDSP配列には血小板擬集阻害作用が認められた。
|