• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

無理数回転C^*-環とその周辺

研究課題

研究課題/領域番号 05740107
研究種目

奨励研究(A)

配分区分補助金
研究分野 解析学
研究機関琉球大学

研究代表者

小高 一則  琉球大学, 理学部, 助教授 (30221964)

研究期間 (年度) 1993
研究課題ステータス 完了 (1993年度)
配分額 *注記
900千円 (直接経費: 900千円)
1993年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
キーワード無理数回転C^*-環 / 指数有限型条件付期待値 / can cellation property / C^*-接合積 / connes spectrum / Angai 変換 / Furstenleng 変換 / topologcally quasi-discrete spectrum
研究概要

1次元トーラスtauを2pitheta(ここでthetaは無理数)だけ回転する同相写像により得られるC^*-接合積Athetaを無理数回転C^*-環という。次のような条件を満足するAthetaの準同型写像psiを考える。(1)Athetaからpsi(Atheta)の上への、指数有限型条件付期待値が存在する。(2)psi(Atheta)のAthetaにおけるcommutantがtruralでない。このときもしもthetaが2次の無理数でないならば、上の条件を満たすAthetaの準同型写像は存在しない。
次にalphaをAthetaの自己同型写像とし、alphaとAthetaとから得られるC^*-接合積Atheta×_<alpha>Zを考える。もしもalphaのConnes spectrumがtauと一致するならばAtheta×_<alpha>Zは、cancellation propertyをもつことがわかる。
最後に、2次元トーラスtau^2上のAnqai変換psi_oとFurstenberg変換psi_fを考える。すなわち、psi_o(x,y)=(e^<2piitheta>x,xy),psi_f(x,y)=(e^<2piitheta>x,e^<2piif(x)>xy),(x,y)epsilontau^2ここでthetaは無理数、fはtau上の実数値連続関数。このとき、psi_fがtopologically quasi-discrete spectrumをもつための必要十分条件は、psi_fがpsi_pとconjugateであることがわかり、また、任意の無理数thetaに対して、topologically quasi-discrete cspectrumをもたないが、uniquely ergodicであるようなpsi_fが存在することがわかった。

報告書

(1件)
  • 1993 実績報告書
  • 研究成果

    (2件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (2件)

  • [文献書誌] 小高一則: "Anote on endomorphisms of irrational rotation C^*-algeleras" Proceedings of the American Mathematical Society,to appear.

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 小高一則: "anqai and Furstenberg transformations on the 2-torus and topologically quasi-discrete spectrnm" Canadian Mathematical Bulletin,to appear.

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書

URL: 

公開日: 1993-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi