• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

マメゾウムシにおける性的二型の進化

研究課題

研究課題/領域番号 05740462
研究種目

奨励研究(A)

配分区分補助金
研究分野 生態
研究機関新潟大学

研究代表者

粕谷 英一  新潟大学, 教育学部, 助教授 (00161050)

研究期間 (年度) 1993 – 1994
研究課題ステータス 完了 (1994年度)
配分額 *注記
1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
1993年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
キーワード性的二型 / アズキゾウムシ / 性選択 / 非対称性 / 有害突然変異
研究概要

アズキゾウムシ(mrC_<91>系統)を用いて、形態の非対称性(Fluctuating Asymmetry,以下FA)と交尾行動や適応度成分との関係を調べ、性的二型の進化について考察した。性的二型が認められる触角と、対照として前脚の、計3ケ所の非対称性を計測した。非対称性は、触角での方が大きく、またオスの触角で大きかった。3ケ所の非対称性のあいだには正の相関があった。(オスの場合)生存率の指標として生存日数をとったところ、FAと生存日数のあいだには負の相関があった。(両性とも)これらのことは、アズキゾウムシの当該系統でFAが有害な遺伝的変異の保有量の指標として使えることを示していると考えられる。一方、交尾行動についてもの実験室内で分析したところ、体サイズ自体の効果などを除去した後では、FAがオスの交尾成功度に有意な影響を与えるとは言えなかった。交尾行動については、狭い閉鎖空間内で調べたものであるため、実験条件を変えて検討する必要がある。また、メスについても、交尾行動の上で、FAとの有意な関係は見いだせなかった。メスの交尾相手に対する選好性も、実験条件の影響を受けるので、この点についてやはり今後検討する必要がある。また、生存日数とFAの関係について、他の系統で調査する必要があると思われる。

報告書

(1件)
  • 1994 実績報告書
  • 研究成果

    (1件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (1件)

  • [文献書誌] Kasuya Eiiti: "Fluctnationg asymmetry and survivorship in the azuki bean weevil" Ecolotgical Research. (発表予定).

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書

URL: 

公開日: 1993-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi