• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

農業画像情報のリアルタイム並列処理システムに関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 05760196
研究種目

奨励研究(A)

配分区分補助金
研究分野 農業機械学
研究機関石川県農業短期大学

研究代表者

大角 雅晴  石川県農業短期大学, 農業工学科, 助手 (40203715)

研究期間 (年度) 1993
研究課題ステータス 完了 (1993年度)
配分額 *注記
900千円 (直接経費: 900千円)
1993年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
キーワード並列処理 / 画像処理 / デジタル画像
研究概要

1.5個のCPUモジュールを使用し,それらを相互接続して並列処理システムを構築した。
2.1個のCPUモジュールをホストコンピュータとの接続用のルートモジュールとし,残りの4個を相互接続したキューブ状の接続形態とした。
3.使用したCPUはインモス社製トランスピュータである。ルートモジュールの動作周波数は20MHz,残り4個のモジュールの動作周波数は30MHzである。いずれのモジュールにも4MbyteのRAMを搭載している。
4.今回処理対象としたデジタル画像は256×256画素RGB各8bitのデータをもつ。したがって,1枚の画像データの大きさは約197Kbyteである。
5.画像処理のプログラムでは各画素ごとに同じ計算を繰り返す場合が多い。今回は,ルートモジュールに配列として格納しているデジタル画像のデータを分割して各CPUモジュールに転送して計算を行い,結果を返送して1つの計算結果にまとめるというプロセスを試みた。
6.今回5個のCPUを使用した。したがって,1個のCPUを使用した場合に比べて5倍の計算速度が実現できれば理想的であったが実際には約2.5倍程度であった。
7.この原因は,大きな配列を各CPUに転送するために時間が必要であったこためと考えられる。今後,配列データの転送方法を検討し,効率よくCPUを動作させるプログラムを検討する必要がある。

報告書

(1件)
  • 1993 実績報告書

URL: 

公開日: 1993-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi