• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

免疫組織化学による光受容細胞の分化と配列の解析

研究課題

研究課題/領域番号 05770002
研究種目

奨励研究(A)

配分区分補助金
研究分野 解剖学一般(含組織学・発生学)
研究機関山形大学

研究代表者

吉田 美加  山形大学, 医学部, 助手 (90241687)

研究期間 (年度) 1993
研究課題ステータス 完了 (1993年度)
配分額 *注記
900千円 (直接経費: 900千円)
1993年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
キーワードヤツメウナギ / ロドプシン / 網膜 / 松果体 / 単クローン抗体 / 免疫組織化学
研究概要

1.ヤツメウナギ光受容細胞外節に特異的に接合する抗体の作製
1)長および短光受容細胞の外節に結合する抗体2種(H16、B11)について、比較組織学的研究をまとめ総説を発表した〔業績1〕。
2)新たに長細胞の外節にのみ結合する抗体1種(L31)と短細胞の外節にのみ結合する抗体1種(S70)をクローン化することに成功し、それらの比較組織学的性状について報告した〔業績2〕。
2.連続切片法によるヤツメウナギ松果上皮の立体配置と光受容細胞の分化・分布の研究
上述の4抗体の性質を利用して、同種松果体の光受容細胞の性質の分布を調査し、いわゆる眼外光受容細胞の分化の問題と網膜細胞の関係を考察することとした。とくに松果体と網膜を同時かつ完全な組織構造として固定するため、経腹側大動脈還流固定法を改良し、定量的分析に耐える標本作製を目指して研究中である。

報告書

(1件)
  • 1993 実績報告書
  • 研究成果

    (2件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (2件)

  • [文献書誌] Mika Yoshida: "Mini Review:Immunological studies on vertebrate photoreceptors." Comp.Biochem.Physiol.106B. 231-236 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Mika Yoshida: "Anti-lamprey(Lampetra japonica)retinal antibodies which distinguish between short and long photoreceptor cells." Comp.Biochem.Physiol.107B. 183-188 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書

URL: 

公開日: 1993-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi