• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ショウジョウバエを用いたDNA修復におけるポリADP-リボース合成酵素の機能解析

研究課題

研究課題/領域番号 05770072
研究種目

奨励研究(A)

配分区分補助金
研究分野 医化学一般
研究機関筑波大学

研究代表者

内田 和彦  筑波大学, 基礎医学系, 講師 (90211078)

研究期間 (年度) 1993
研究課題ステータス 完了 (1993年度)
配分額 *注記
900千円 (直接経費: 900千円)
1993年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
キーワードDNA修復 / ポリ(ADP-リボシル)化 / ショウジョウバエ / アフリカツメガエル
研究概要

ショウジョウウバエを用いたDNA修復におけるポリ(ADP-リボース)合成酵素の機能解析
ポリ(ADP-リボシル)化は、核内のタンパク質にポリ(ADP-リボース)残基を付加する反応で、阻害剤を用いた実験から、細胞の増殖や分化との関連が示唆されているが、未だにその生理的役割は不明である。そこで、タンパク質のADP-リボシル化の生理機能を解析する上で、有用と考えられるアフリカツメガエル、サクラマス、ショウジョウバエから単離した本酵素の_cDNAを用いて、卵割に伴う遺伝子レベルでの変化を解析した。また、ショウジョウバエでは、本酵素遺伝子の欠損した変異体を得ることを試みた。
今年度の結果は次の通りである。
1)アフリカツメガエルの_cDNAをプローブとして発生のどの時期に発現されるかを検索し、本酵素の遺伝子発現は発生初期に高く、漸減 することがわかった。また、mRNAのin situハイブリダイゼーション法によって、これらのmRNAの局在を調べた結果、表皮、脊索に高い発現が認められたが、その他、特に局在は認められなかった。
2)クローン化したショウジョウバエのポリADP-リボース合成酵素遺伝子をプローブとして唾腺多糸染色体上でのポリADP-リボース合成酵素遺伝子の位置を決定した。
3)既に単離されている突然変異の中から、ポリADP-リボース合成酵素遺伝子の座位と同じ位置にマップされる突然変異体、5つを同定した。いずれの変異体もホモ接合体で致死であった。サザンプロットハイブリダイゼーション法によりポリADP-リボース合成酵素遺伝子の欠失を解析している。

報告書

(1件)
  • 1993 実績報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (8件)

  • [文献書誌] Uchida,K.: "Poly(ADP-ridose) Polymerase:Structural Conservation amongDifferent Classes of Animals and its Implications." Mo1.Cell.Bioochem.(in press).

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Ichikawa,Y.: "Mutation of k-ras protooncogene is associated with histologicalsubtypes in human mucinous ovarian tumors." Cancer Res.54. 33-35 (1994)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Uchida,K.: "Cloning cDNA encoding Drosophila poly(ADP-ribose) polymerase;leucine zipper in the auto-modification domain.21GC03:Proc.Natl.Acad.Sci.U.S.A." 90. 3481-3485 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Uchida,K.: "Preferential Degradation of Protein-bound (ADP-ribose)n by Nuclear Poly(ADP-ribose)Glycohydrolase from Human Placenta." J.Bio1.Chem.268. 3194-3200 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Uchida,K.: "Isolation of poly(ADP-ribose) polymerase cDNA from Xenopuslaevis; Phylogenetic conservation of the functional domains." Gene. 137. 293-297 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Ozawa、Y.: "Isolation of cDNAs encoding the catalytic domain of poly(ADP-ribose) polymerase from Xenopus laevis and cherry salmon usingheterologous oligonucleotide consensus sequences." Biocem.Biophys.Res.Commun.193. 119-125 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Miwa,M.: "ADP-ribosylation reactions." G.G.Poirier and P.Moreau、Eds. Splinger-Verlag:New York., (1992)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Miwa、M.: "The Post-translational Modification of Proteins:Roles in Molecular and Cellular Biology" S.Tuboi,N.Taniguchi,and N.Katunuma Eds.1992,Japan Scientitic Society Press:Tokyo., 281 (1992)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書

URL: 

公開日: 1993-04-01   更新日: 2017-10-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi