• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

腰椎傍脊柱筋の神経再支配に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 05771084
研究種目

奨励研究(A)

配分区分補助金
研究分野 整形外科学
研究機関和歌山県立医科大学

研究代表者

林 信宏  和歌山県立医科大学, 整形外科, 助手 (50244752)

研究期間 (年度) 1993
研究課題ステータス 完了 (1993年度)
配分額 *注記
900千円 (直接経費: 900千円)
1993年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
キーワード傍脊柱筋 / 脊髄神経後枝 / horseraddish peroxidase
研究概要

傍脊柱筋は解剖学的に多くの小束で構成され、その神経支配様式および脊髄神経後枝切断後の傍脊柱筋の神経再支配がいかに起こるかを解明すべく我々は研究を実施してきた。
我々は現在術後各週令の後枝切断モデルを作製中であるが、それに加えて無処置猫の脊髄神経後枝の末梢神経内にHRP(horseraddish peroxidase)を注入し、脊髄レベルにおける神経支配部位(脊髄灰白質の染色部位)を確認した。脊髄前角の外側2/3の部位を中心に逆行性にラベルされた細胞が注入したレベルの上下-髄節レベルまで分布しており、非注入側には認められなかった。
これと対比させるため、HRPを各レベルの筋束に直接注入し脊髄の染色を行っているが、現在のところ染色性を恒常的には証明することが出来ず、これが技術的未完成によるものか否か現在検討中である。今後HRPの筋肉内注入による脊髄染色を確実なものとし、脊髄レベルでの神経支配の局在を確認することで神経の支配様式を確認し、各週令の後枝切断モデルの神経再支配が起こる時期および再支配の様式について検討していく予定である。

報告書

(1件)
  • 1993 実績報告書

URL: 

公開日: 1993-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi