• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

メチルプレドニゾロンのシスプラチン腎毒性および抗腫瘍作用に対する影響の検討

研究課題

研究課題/領域番号 05771193
研究種目

奨励研究(A)

配分区分補助金
研究分野 泌尿器科学
研究機関九州大学

研究代表者

安増 哲生  九州大学, 医学部, 助手 (30166524)

研究期間 (年度) 1993
研究課題ステータス 完了 (1993年度)
配分額 *注記
900千円 (直接経費: 900千円)
1993年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
キーワードメチルプレドニゾロン / シスプラチン / 腎毒性 / 抗腫瘍効果
研究概要

メチルプレドニゾロンのシスプラチン抗腫瘍効果におよぼす影響の検討
(目的)われわれは、メチルプレドニゾロンがシスプラチンの腎毒性を軽減することを報告しているが、シスプラチンの抗腫瘍効果への影響の検討は十分ではない。今回、メチルプレドニゾロンのシスプラチン抗腫瘍効果への影響をim vitro,in vivoで検討した。
(方法)1.ヒト膀胱癌培養細胞株(T24、KK47)をシスプラチン単独、メチルプレドニゾロン単独、シスプラチンとメチルプレドニゾロン併用の3者で3日間インキュベーションし、それぞれの細胞増殖をMTT法にて比較した。
2.ラット可移植膀胱癌をラットの背部へ移植し、腫瘍長径が2〜3cmに発育した後、シスプラチン単独投与、メチルプレドニゾロンとシスプラチン併用投与の2群間で腫瘍の発育を比較した。
(結果)1.メチルプレドニゾロンはヒト膀胱癌培養細胞株T24、KK47の両者に対するシスプラチンの抗腫瘍効果を減弱することなく、むしろ併用することで抗腫瘍効果を増強した。
2.ラットに移植されたラット膀胱癌はシスプラチン単独投与、シスプラチンとメチルプレドニゾロン併用投与群の両者で発育に差は見られなかった。
(結論)メチルプレドニゾロンはシスプラチンの抗腫瘍効果を減弱することなく、シスプラチン腎毒性を軽減すると考えられた。

報告書

(1件)
  • 1993 実績報告書

URL: 

公開日: 1993-04-01   更新日: 2018-06-07  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi